2012年05月31日

web連載の天空旋律更新しました

ちょいとここのところリアルで時間をとられていて
制作が遅れがちですが、なんとか間に合った2P更新!

あと、4コマも1話追加したのですが、
ちょ、ちょっと下ネタ?(笑)的なので地味に報告。

今日は寒かった!

暑かったり寒かったりですが、皆様も体調には気をつけてくださいね!

posted by 聖 誉 at 14:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年05月28日

一言感想お返事など

27日 瑠衣 様

感想ありがとうございました! 
瑠衣様の好みがわかりましたよ!(笑)
楽しんでいただけたようでうれしいです。
何事も日々精進!を座右の銘にがんばりたいと思いますので(笑)
今後ともよろしくお願いいたします!

---

そして……

話題は変わりますが、
ああ、なんだか夏っぽくなってきました。
日中は暑いです!!!
もうすぐ6月ですものね……。

あと1月で夏至かと思うとすでに物悲しいです(笑)

今日・明日は腰のジム&整体ではぁはぁしそうですよ。
がんばりまーーす!

120528.jpg
posted by 聖 誉 at 05:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年05月24日

web連載3P追加しました〜

どうもですー。
締め切りがない生活をしておりますと、
日々の書くことってのがなかなかないものです(笑)

web連載の天空旋律、3P追加いたしましたー。
ケンタウロスがまだまだ苦しんでおります(笑)。げほげほやってます(笑)。

やっと週1更新に余裕がでてきました(笑)
なんせいきあたりばったりで描いてるのでなかなかね!!
突然予定が入っちゃったりすると描けなくなっちゃうんですよ(笑)

天空旋律は起承転結くらいの大まかなとこは決まっているのですが、
細かいところは描きながら決めてるんですよねーー(笑)

あと、切実な願いが!!

コマ割のセンスほしいーー!!

かっこいいコマ割あこがれるなぁ……
でも、これって日々の努力というよりはセンスが大きい気がするのですよね……。
もちろん、努力や勉強も必要でしょうけどもね!

日々精進!

120527.jpg
posted by 聖 誉 at 14:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年05月23日

筋肉痛中です……

腰の治療がんばってますーーー。
整体もいってます!!
いや、がんばるほどハードなもんではないんですが、
「筋肉をつける」という目的に向かって動いているかんじで、
なかなかつらくなってきました(笑)。

昨日も腹筋やら背筋やらいろいろね、やったんですけども!

背中の筋肉は100%近く使っているのに、
腰の下〜臀部の筋肉は30%しか使ってないってーー(笑)

30%の稼働率を上げればかなり腰も安定するようなんですよーー。
骨にも負担かからなくなりそうです。

んなこといったって、
ジムのトレーナーが
「ここ!!!ここ使って!!!」って指で押さえてくれるんですけど、
どうやればそこの筋肉が動くのかわからんのだもの!!

「ふんぬ!!!こうですか!!??」
「いや、ぜんぜん使ってません!!」

的な会話がね……。まっ、がんばります!!(笑)

そのトレーナーはスポーツマンで、バスケットやってるのですよ。
で、スラムダンクの話になると、かなり止まらないです(笑)。

ってかんじで、なんとなく日々追われておわっております。
ははは。

時間は自分でつくるものさ!!!!
わかってます!!!
posted by 聖 誉 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月22日

感想へのお返事など

まずは感想のお返事をば!!!

---
20日に一言感想欄より感想くださいました岡村様へ

感想ありがとうございました!
白鬼、楽しんでいただけたようでうれしいです!

サイトにはちょっと雰囲気の違う作品もありますが、
また遊びにきていただけたらうれしいです!
そして、楽しんでいただけたらさらにうれしいです(笑)
日々精進いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします!(笑)

---

そして……今後についてですが……

web公開以外だと、イベント参加用で作品を描くことになるわけですが、

イベント参加は……一番早くて……
10月あたまのJガーデン……かな……
あまり重くないもので新刊出したいな……まだ白紙だけど……(笑


……その次はコミティア……??? 11月……??
そのときにも新刊出したい〜。
一般向けで!!(笑) たぶん、またファンタジーで申し込むし!!


そんなこんないってるうちに真夏になるのでしょうね(笑)
そしてあっというまに夏も終わる(笑)

さて、準備せねばね!!(笑)

120522.jpg

やはり目を黒くしたら白鬼の子供らしくなくなってしまったかな(笑)
posted by 聖 誉 at 12:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年05月18日

あれっ!!!ブログが更新されてなかった!!天空旋律更新しました!

さきほどひとつブログを更新したのですが、
昨日ブログに書き込んだ分が投稿されていませんでした!

あらら。

web連載の天空旋律、更新しました!
やっと手が動きを思い出してきた、ってとこなので、
4P更新。

はぁはぁしてます(笑)
白鬼でもはぁはぁさせました。

なんか動けなく苦しむっていうのが多いな。
やはりもう少しほっこり感がほしいとこですかね(笑)。
posted by 聖 誉 at 09:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年栽培日誌:枝豆がなんかヤバいことに……

よい季節です!
先日もバラをいただきました!

01.jpg

外ではストロベリーアイスというバラが咲き始めました。
02.jpg

03.jpg

04.jpg

大輪のバラは花が重くて下向き加減になってしまいます。


そして、我が家の室内グリーンエリア。
机の上にいろいろごちゃっとおいてありますが(笑)

06.jpg

07.jpg

トマトの芽。
水耕栽培用キットに装着!
(横のグラスにはもうひとつの芽。鉢植えにしようか考え中)

08.jpg

う!

枝豆が!!!
なぜにこんなにでかくなるんだ!!!早すぎる!!!
早くプランター買わないとやばいっす。
葉っぱもすごい大きいのですよ!!!

なんか枝豆がひょろひょろで不安ですよ……。
日光にあてなくては!!!

posted by 聖 誉 at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月14日

今年のバラ/収穫予定アレコレ/シロツメクサとレンゲ(笑)報告

良い季節になりました、ってか、暑いくらいなときが多くなりました。
先日の嵐はすごかった。ヒョウもふった。
突然ものすごい風が吹き始めて真っ暗な嵐になった。

そんなこんなで気温もあがり、マンション敷地内のバラも美しく咲いております。

01.jpg

02.jpg

03.jpg

アーチ型にからまって咲くカクテル。きれいです。
手前には大輪のバラのつぼみがあるんですけども、
なかなかベストショットがとれません。

04.jpg

そして、カクテルに事故が。
たぶん、先日の強風のせいでしょう。
アーチ型のなんていうんですか、鉄の棒です(笑)支柱。
それがこわれてしまって、バラが土から浮いてしまったんです。
そこで、マンションに住んでらっしゃる花のお世話が上手な方が
アーチをかえてくださいました。ありがたいことです。
バラも安心していると思います。

そして、その際にでたカクテルの花枝をさきほどいただいてきました。

05.jpg

今日は朝から血圧あがることばっかりあって脳内がアツくなってたんですが、
花を見てほっと一息です。
ツタバラを家に飾れるなんてめったにないことなので、うれしい。
つぼみもあるから、咲いてくれるといいなぁ。

そして今年は2種類の栽培ものを開始しました!

1つは【水耕栽培トマト】

07.jpg
これは6日に種をまいた(っていうのかな)トマト。
天気も悪かったので1週間の発芽予定がもう少し延びるかと思ってましたが
11日には発芽しました。これは12日の画像。

08.jpg
これが今日のトマト。
2つ目も顔を出しました!
水耕栽培で育てるのは1つだけなので、1つは鉢に植えようと思います!
黄色か赤かはわかりません!
お楽しみなのです。

栽培2つめは【枝豆】

09.jpg
トマトとおなじく6日に種をまきました。
やはり発芽が遅れるかとおもいきや……。
10日には芽がでましたよ! 画像は12日です。
奥は小ネギです(笑)

10.jpg
これが本日の枝豆!
1日半ででこんなでかくなるんかい!!!というツッコミをいれたくなりました。
次の葉っぱがでたら鉢に植え替えます。
我が家にはプランターがないので、植木鉢に2つかな……。
いや、プランター買うか……?? そのほうがめんどくないかな??

枝豆は栄養状態のよすぎる土だと実がなりにくいのだそうですよ。
へーーー。不思議。

11.jpg

ということで、今年は
トマト2苗、枝豆2苗を収穫まで持っていく予定です!
去年のヒマワリとオジギソウも種まこうと思ってましたが、
子沢山になりすぎて面倒みれなさそうなのでやめます……(笑)

12.jpg
ちなみに……昨年秋にまいたシロツメクサとレンゲは
なんと、枯れてはいません!!!(笑)
しかし、花を見ることはなさそうですね!!!(とほほーーー)
種をくださったいもさん、今年はレンゲ、早めにまいてみますよ!!!!
シロツメクサは内緒で敷地内の庭にまいちゃうつもり(でへへ!!)
だって、シロツメクサたくさん咲いているところ好きなんだもの!!

ということで、今日は植物話題でした!

posted by 聖 誉 at 13:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月11日

天空旋律更新しました〜

web連載の天空旋律53-54P更新しましたーー。

いや、もうちょっとページ数多く更新できるかと思ったのに!!!
描かない日がまとめてあって、
手が絵を忘れてしまっていてすべての作業に時間かかりまくった!!!
やっと思い出してきたかな……ってかんですが、
やはり描かない日があるのはよくないですね……反省!!

あとここからはまったく別件なんですけど!!!

こんな飛行機だったら乗ってみたいよう!!!セブ・パシフィック!!
お姉ちゃんに踊ってほしい!!!
これは2010年のニュースだから今はもうやってないのかもな。
そこまで調べてない……。
試験的な試み、って書いてあったから、会社の話題用のイベントだったんだろおな……

posted by 聖 誉 at 09:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年05月09日

白鬼をマンガゲットというサイトでモバイル向けに公開してみました

ここのところケータイ向けの公開ってしていなかったのですが、

昨日サイトでも公開した白鬼(シロオニ)を

マンガゲット

というモバイル向け無料マンガポータルサイトで公開してみました。

作者自身がコマ割を設定できるのですが、
それがなかなか難しい。

私の作品は四角いコマが少なかったり、でっかいコマが多いので、
コマ単位での設定っていうのが難しいのですが、
モバイルと本は違うもの、としてサクサクっと設定してみました。

で、ガラケーとスマホで見てみたのですが、
ガラケーの画像は悲しいかんじになってました(笑)
薄いトーンはすべてとんでいた(笑)。

でも、スマホはきれいでしたよ。
本当はもっと画素数が高い画像を使えば良いらしいのですが、
低くてもちゃんと薄いトーンも見えました。

こうやって、時代はスマホになっていくのですねぇーーー。

なかなか勉強になりました。

最後に、いつも、拍手など、ありがとうございます!!!
少しでも楽しんでいただけるよう、がんばりたいと思います(笑)
posted by 聖 誉 at 11:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年05月08日

祝コミティア100勝手に企画で無料配布した「白鬼(シロオニ)」をサイトで公開しました。

遅ればせながら、先日のコミティア100、
皆様お疲れ様でした!

私ヒジリは参加できなかったのですが、
相方のNenekaさんが、一人参加してくれました!!(ありがたい!)

いや、かなり大変だったようなので、
Nenekaさんには本当に申し訳ないことをしてしまった……!!
何かでご恩返しをしよう、と心に誓った私でした。

そんなNenekaさんのおかげで、
用意したコミティア100をお祝いした無料配布本「白鬼(シロオニ)」ですが、
全てはけさせることができました。
逆に、差し上げられなかった方々、申し訳ありません……。

そして、無事配布完了となったことから、
早速サイトにて作品を前ページ公開しました。

もし、お時間があります方はごらんくださいませ。

「白鬼(シロオニ)」はこちら

次回イベント参加は10月のJガーデンですかね…。
まだ未定です。
posted by 聖 誉 at 12:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2012年05月07日

2012ゴールデンウィークサイパン旅行報告(画像26枚…重い記事だな!!すみません)

皆様無事に帰国しとりますひじりです。

今回は4月28日〜5月5日(コミティア開催日)までの旅行だったのですが、
目標は

【何事もなく過ごす】

でございました……。
今までの旅行中にあったアクシデントといえば……
腰を傷めてまったく動けなくなった
マンゴーアレルギーが帰国後出てタイヘンだった
蟻に噛まれたところが激しく腫れたりした(現地の方々が病院をすすめるほど)

でしたもので、何事もなく、無事に帰国できますように!!!

そして、今回久しぶりに何もなかった!!!
よかった!!!

しかし、ネットにつなげられる状況になかったため、ここでまとめてご報告です。

01.jpg
今回とまったのはマリアナリゾートというホテルです。
サイパンは何度も行っていますが、初めて泊まったホテルでした。
上記は部屋からの眺め。

以下は私個人の感想です。

このホテルは広い敷地内にヴィラが点在し、
ヴィラにはプライベートスパ、ってか、ジェットバスとかついてんですけども、
カップルなどのラブラブ♪プライベート重視でなければ、
私たちが宿泊したホテル塔のほうが良いのではないかと思われました。
理由は、
ヴィラで海がみえるのが、オーシャンヴィラタイプのみ、ということ。
そして、オーシャンヴィラは結構部屋が狭い。
二人が限界では……??それもダブルベッドだし。
ラブラブ二人にはよさそうですけどもね(笑)
そのほかのヴィラからは海が見えない。庭が見える。
せっかくのキレイな海が見えないのはやはり残念な気がします。

ホテル塔の部屋が良い理由はもうひとつあって、広い。
長期滞在でも押し入れ的な物入れ部分があって便利でした。

難点は、冷蔵庫内には一切何もないということ。
注意しないと、水が何もないよ!!!ってことに。
もちろん、フロントで売っていますけれども。
私たちは現地のお友達に頼んで車を出してもらってドリンク類とパンをまとめて調達しました。

滞在1日目の思い出はエアコンが壊れてた、ってことですかね!(笑)
もう、部屋がタイヘンな暑さでした(笑)
外に出ると「あーー涼しいわーーー」ってかんじで(笑)
もちろん、すぐに直してもらいました。

02.jpg
サンゴ礁に外洋の波があたってます。

03.jpg
潮がひいたうえにないだ海。
リーフ内に岩がみえてます(サンゴなのかな)。

04.jpg
ホテルのビーチ。
といっても、他のホテルみたいに広くない+岩場。
転ぶと怪我します。ちなみにみんな小さい怪我はしました。
シュノーケル用の靴を持っていってよかった!じゃなきゃ海に入れません。

しかしまぁ、海は本当にキレイでした。
ほんとにサンゴ礁で。

海に入ってすぐ、水深20センチもないところに、コバルトブルーや縞々の熱帯魚がいます。
潮が引いているときなんて水深1メートルくらいのところが熱帯魚パラダイスでしたよ。
黄色、緑、青、虹色の魚たち。
パンで呼び集めて(慣らされている)じっくり観察できました。
紫のサンゴとか、オレンジのイソギンチャクとか。本当にきれいでした。

波打ち際のほんの小さな潮溜まりにもハゼみたいな魚とか、
カニ、ヤドカリなどがたくさんいました。
私はそういうのが大好きなので、大興奮でした!

05.jpg
こっそりと青いヒトデ。

06.jpg
こんな目立ちたがり屋や

07.jpg
……ちょっと残念……なかんじのも……。

そしてなぜか!!

08.jpg
ビーチにいるネコ。
私たちが行ったときは、4匹いました。
魚用のパンをくれ!!といって寄ってきます。
パンなんて食べるのか???とパンをあげると、おいしそうに食べました……。

19.jpg
こちらはホテル内の敷地。
昼間になると、馬が放牧……てか、10メートルくらいのつなをつけられて登場します。
以前は乗馬もできたのですが、今はそのサービスはクローズされています。
でも、馬は、見ることができます(笑)

20.jpg
いろんなところに出没。
何種類か草をとって持っていたのですが、
やはりイネ科の植物が好きなようです。

21.jpg
敷地内のプルメリア。
朝、ホテルのスタッフの方が散った花をあつめて、
ロビーの水盤にかざってました。きれい。

22.jpg
ハイビスカス。
個人的にはあまりサイパンで見ない気がする……。

23.jpg
ねむの木みたいな木にさいていたほわほわの花。
白くて直径2センチくらい。
なんせ乾いたところに咲いているのであまり目立たない+キレイにみえない……。
かわいい可憐な花だと思うんだけどな……。

09.jpg
滞在1日目の敷地内のマンゴー!
私はアレルギーがあるので今は触ったり食べたりできないのですが(以前は食べれました…)、

大好きなので、写真でがまん。

10.jpg
こちらは滞在最終日のマンゴー。熟してます!

11.jpg
そして熟したマンゴーは、朝、こんなかんじで落ちてます。

朝の散歩中、ふむふむ、と観察をしていたら
やはりホテルのスタッフの方が来て……。

12.jpg
熟しているので、皮をむいてたべるととてもおいしいよ!!!
ってたくさん拾いながらくれました…。
「うわ!やべ!触れない!!!」って焦りました。
ちょうど1枚袋を持っていてラッキーだった!!!!
スタッフの方も2つ持っていきました。
全部で12個。食べたい! おいしそうだ!!!!
しかし、病院にいくのは簡便なのでこれまた写真でがまん。
このマンゴーたちは現地のお友達に渡しました。

ちなみに、最終日にも、日本人観光客のご夫人から、
ものすごくおいしいのよ!!! どうぞ!!! ってマンゴーをいただきました(笑)
そのときは袋を持っていなくて、
手で受け取ってしまったのですが、
家族に即渡し、速攻手を洗いました。いや、あせった。

13.jpg
こちらは敷地内のカラマンシー。
小さいライムみたいなものです。よく見ると枝の先に丸がぽつぽつとあります(笑)。
私は普通のみかんくらいに大きくなるのかと思っていましたが、
小さいまま(ピンポン玉くらい)なんですねー。
上部の枝に熟して黄色くなった実があります。
やはりスタッフの方が取って食してました。良い香りです。

14.jpg
敷地内のザクロ。
最終日には採ろうと思ってたのですが、忘れてました(笑)

15.jpg
こちらも敷地内のサワーサップ。
カラマンシーをとっていたスタッフの方に、これはなんぞ???と聞いたら、
サワーサップと教えてくれました。
やわらかくなると食べられる、といって、何本かある木の実をみてくれまして、
ひとつ、ぼき!!!っととってくれました!

16.jpg
部屋に持ち帰ったサワーサップとカラマンシー(笑)

17.jpg
現地のお友達が遊びに来て、サワーサップをもらったといったら、
ホテルのスタッフの方に切ってもらうようお願いしてくれた(笑)
サワーサップでかいでしょ???
ヨーグルトみたいな味でおいしかった!!!(けど全部は食べきれなかった)

28.jpg
こちらがいつも滞在中にお世話になっているお友達。丹沢さんです!
(サワーサップの写真の後ろに映っている女性が奥様です)
SALTY'Sというカフェバーをやっておりまして、
ご飯を何度も食べにいきました! ごはんピザおいしいです!
なかなかインパクトのある方なので、サイパンで撮影されるCMなどでエキストラで出演してます(笑)。
けっこうでかでかと映っていることが多いです(笑)

24.jpg
これはある日の午後。早い夕方。
雲間からさす陽が美しくて撮りました。

25.jpg
お! 夕陽が沈む!って思ったら、雲の陰の太陽が海に映っていました。

26.jpg
雲から顔を出した太陽。
波が美しいです。

27.jpg
部屋についていたお茶に、White Teaが一度だけ配られました!
なぬ!?White Teaは知らぬぞ!と、日本に持ち帰ってきました(笑)

調べたところ、「白茶は、緑茶・紅茶・黄茶・黒茶・青茶・白茶と6つに分類される茶の種類の1つで、高尚な香りと上品な味わい、その希少価値ゆえに、中国皇帝が愛飲し、古来よりとても大切に飲まれてきた貴重なお茶です。」ってのがあったので、まだ飲んでません。いや、ティーパックで高級も何もないとは思うのですがね。もう少ししたら飲みますよ!

以上、サイパン旅行報告でございました!!!!

posted by 聖 誉 at 11:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記