えーー、早1月も10日近くが過ぎようとしております!
早い!!!
私はといえば帰国後片付けしたりいろいろやらねばならぬ雑事をやって
あっという間にこの日付ですよ!!!
とりあえず年末年始のサイパンの報告を再度写真入りでいたします!
※写真はiPhoneで撮影したまま傾き、色補正をしていないです!すみません!
※写真クリックで大きくなります
12月25日、グアム→サイパンに移動しました。
飛行時間は50分予定。
小さな飛行機だと思ったので、揺れるのではないかとビクビク!!!
軽い酔い止めを倍量飲んで(皆さんは真似しないように!)
搭乗ゲートへ。

↑ゲートにいく途中の廊下に飾ってあった絵。
ちょっと上の人々の目が光っているようでコワい!!(笑
搭乗機はまさかのプロペラ!!!
ヒイーーー!!!!!!!!


↑窓から見えたテニアン島。キレイ!
思ったより揺れなかったし、40分でサイパンにつきました。
途中何度か雲の中とかでグラングラン揺れて、ビビりましたが、無事でよかった!
(そう簡単には落ちないって!!)
そしてサイパン……やはりいつもの年より涼しい。

↑部屋からの眺め

↑部屋のドアから外を眺める。ここは繁華街です。
昨年に直撃した台風で電気が止まったり木々が倒れたりと、しばらくは生活に支障がでるほど大変だったサイパンですが、さすがにもう台風の影響はありませんでした。
…しいていえば、昨年オープンした、エイと一緒に泳げる海のプール?的な
アクティビティが、キレイさっぱりなくなってました…。
あと、倒れた木はまだたくさん見られましたね…。
友人のお店の横にあったマンゴーの木も倒れて、切株状態になっていました…。

↑夕飯に。
村一番という店名だったんですけど、複雑な名前になりましたね!(笑
どれが本名なんだか(笑

↑釣りをやって釣った魚。オキフエダイ(だと思います。今ネットで調べた!)

↑翌日も釣りにいきました(つれなかったけどね!)が
海中(水深15センチくらい??)に動く石を発見……!?て、カニでした!
家族が捕まえてくれました。名前はソデカラッパ!(今ネットで調べた!)
かわいかったです!

↑これはタンクビーチでみつけたカツオノエボシ。
あらら、毒クラゲ、けっこういるのかしらと警戒。
(しかしその後は見なかった)

↑タンクビーチ

↑マリンビーチ。
右側の岸壁には確実に要塞や壕などに使われていたと思われる跡あり。
戦時中は殺伐としていたのでしょうか。

↑マイクロビーチ(ホテルのビーチ)
奥に見えるのはマニャガハ島

↑マイクロビーチの向こう側に荷物を運ぶ船。
こんなに大きいのがサンゴ礁内は知ってるのは珍しい気がしました。

↑ホテル部屋扉から望むサイパン一高い山タポチョに昇る朝陽。

↑ホテルのカウントダウンパーティの準備。
ステージと黒い屋根のテントがたくさん設置されまます(私はパーティは不参加)

↑新年、サイパンでは至る所で打ち上げ花火があがります!
普通のご家庭でも小さめの打ち上げ花火を上げるんですよ!
これはホテルの花火。ちょうど目の前で開くからすごい迫力でした。

↑1月1日。花火打ち上げの場所を確認。
これでだいたい10分くらい打ち上げ花火が上がってました。

↑そしてまたランチに前述した村一番へ。
海鮮やきそばを頼んだんですが、海鮮小さッ!!!
比較で米粒もおいてみました!
上段左から貝、イカ、米(笑)、エビ
下にいって焼きそばの麺に玉ねぎ、もやしです!!

↑近くの中華やさんの軒先にいた親子。
かわいい。

↑今回、街中のホテルで宿泊したのですが、
海がキレイじゃなくてがっくり。
なので昨年宿泊したホテルのビーチに遊びにいきました。
やはりキレイだ!!!
上記の絵はつくったわけじゃないんですよ!本当にここに落ちていたんです!
なので青いヒトデは拾って海のほうに投げ込んであげましたー。

↑ああ、やっぱりここは水がキレイだなあ。
昨年はずっと日本海のように海が荒れていたのだけど(風が強い)
今回涼しいけど風はそこまでではなくてサンゴ礁で遊べました。
はよ逃がしてくれと暴れるヤドカリさん

↑ビーチでおいしい魚だからもっていけと、ビーチボーイ(監視員みたいな人)からミヤコテングハギをもらいました。
…どうしよう…。
ちょうどその日友人の店に食べに行く予定だったので、持っていくことにしました。
これはその魚とマリアナトレッキングの看板犬エマ。

↑友人の店ソルティーズで、BBQにして食べました!
淡白な魚。もっと大きければ刺身も可能なんだけど。

↑帰国当日。空港にいくまで時間があったので行ったことがないビーチをめぐりました。
ここはラダービーチ。
撮影などでよく利用されているようです。
まさに、1月5日も日本人の女の子(名前わからなかった)の撮影が行われていました。
砂というより、石のビーチ。
地元の人がBBQとかやっていそう。

↑オブヤンビーチ。
きれい。ダイビングもできるみたいですね。
サイパンは有名なビーチ以外、あまり人がいなくて、キレイな景色をゆっくり楽しめます。

↑そこにうちあげられていたサメちゃん…。合掌…。
そんなこんなで無事日本へ。
帰りの飛行機、私にしてみたら揺れてドキドキしましたが、
家族に言わせるとあれは揺れたうちに入らないとのことで…。
やはり、私は乗り物が苦手だーーー!!!!
でも、サイパンは片道3時間。
…まだギリ耐えられる!!(笑
以上写真でのご報告でした。
写真はiPhoneで撮影したまま色補正していないので自然の美しさが伝わらないですー。
本物は何倍も何十倍もキレイですよ!