まずは…1年くらいかかりましたがサイトやっと更新できました!
お待ちくださった方々いらっしゃいましたら、お待たせいたしました!
なんとか…復活だ!
時間かかりましたね…! すみません!
またぼちぼち更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
そして、これから長文になりますので、スルーしてくださってもけっこうです!(笑
お休みしている間のお話と、現在などです。
このブログは見ている人がコアなかんじに限られると思うので(笑
いろいろ書きます(笑
実は、昨年2016年は家族一丸となり取り組む案件が発生しており、
1年中ずっとけっこうしんどかったんですよね…。
肉体的にではなく精神的に来る案件でした…。
今年(2017年)春前には解消されたものの、ダメージがかなり大きくて
昨年後半からは大好きなお酒もあまりノドを通らないほど(笑)体調不良で…。
いつもみてもらっている鍼灸師さんからも内臓やられていそうだからすぐ病院いって、とか言われたり、
2月の人間ドックではバリウムを検査後リバースしてしまったり…!
とにかく体調絶不調で…具合悪かった…!!!!
精神的なものが体調に出てたんですけどね…。
あまりへこたれるタイプではないと思っていたのですが本当にやばかった。
体調も心も調子が悪くて創作どころではないんですよ……。
絵を描こうとすると精神が拒否るというか…!
そんな状況は良くないこともわかっていたのでここは一発方向転換をと、
自分の創作をするためにも、二次創作をしてみました!
おおもとの作品はユーリオンアイスです。
周りの人々がはまっていることもあったので、いいかなーというのもありました。
目標は6月のユーリオンリーに本を作ること。
人生初二次、気合入れて、勝手がわからないので友人にいろいろ教えてもらいながら仕上げました。
3人の合同誌だったんですけど、他の二人の作品が魅力的で、
とても良い本になったと思いました。良い経験させていただきました。
お二人さん、ありがとう!
で、絵を描くことに慣れたということで復活……???
と、思ったのですがなかなかうまくいかず……
理由は、なんかもう、精神的に弱ったせいか、
「卑屈モード」に入ってしまったのです!
わかってます! 人生前向きのほうが楽しいし、充実するし、健康的です!!
そうしたいと思ってるのに、私の心の中にいる「卑屈虫」が体が弱ったのをきっかけに
随分と大きく成長してしまっていたのです!!
特に創作に関する卑屈虫が大きく成長しており、
「私なんて描いたって仕方ないし…」「みんな上手で私ヘタだし…」
成長した卑屈虫はなかなか前向きにしてくれないのです。
今はやや折り合いがつけられるようになってきたのですが、
本当に無駄に卑屈になっているので本当に良くないですね。
後ろ向き過ぎる。そんなことはわかっているのにはっと気が付くと
心の中に卑屈虫が幅をきかせているんですよ…!
恐ろしい…!
そんなんじゃ健康にもなれないよ…!
現在もそこまでひどくはないものの、まだ卑屈虫と戦っておるところです(笑
もう少し卑屈虫に小さくなってもらいたいのです。
あ、でもいつもいつも卑屈なわけではありませんのでご心配なくです!
まあ、人生いろいろありますが、
卑屈なだけではなく、前向きな考えもありますので、
日々これ精進ということで地道にやっていきたいと思っております!
11月5日、MGM2というイベントがあります。
オリジナル創作の小規模な即売会です。
そこに参加して、「純粋に創作が好き」というパワーに浸ってパワーもらってきたいと思っています。
原画展示も可能だったら、
コピー用紙にシャーペンで描いている天空旋律の原画をばばっと貼ってみようとも思います。
(殴り描き、落書きみたいなもんですけどね)
11月23日はコミティア。
新刊出せるかわからないけど、無理はしない。
その日も久しぶりに会う友人と話して、パワーをもらうつもりです。
来年2月はユーリイベントで合同誌、もう1回出したい。
ユーリはこれが最後になると思うから、あと1回くらいね!
来年5月コミティアは部活動開催最後。
最後なら神話部やらなくちゃ…って思っております。
でもあまり無理のない範囲で。
そのほかにweb連載とめたくないし、短編も描きたい。
あっ、卑屈虫もいるけど、前向きパワーもけっこう出てきてますね!
という近況なのでした(笑
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
地に足をつけて健康に気をつけて(笑)地道にやっていきたいと思いますので
もしよろしければ、今後ともよろしくお願いいたします!
2017年10月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181286886
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181286886
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック