2012年01月11日

2011.12.23-2012.1.1.サイパン旅行記(写真20枚)

2011年12月23日〜2012年1月1日までのサイパン旅行で撮った写真ですー。

前回も報告しましたが、
やはり旅行というのはハプニングがつきもので、
それが思い出になったりするものです。

今回はホテルの連絡ミスで迎えの車がきていなかったり、
ちょっと入国審査で時間がかかったりと、出だしからハプニング連続。
とはいえ結局のところ思い出どまりですむハプニングだったので、
よし、とします!(笑)

南国とはいえ、12月、日が沈むとかなり涼しかったです。

あと、今までにサイパンに行った中で一番人が多かった気がします。

日本人はちょっと元気がないようですが、
韓国・中国の方々が増えているのではないかと思います。

1201.jpg
タクシーでまわった観光地、スーイサイドクリフ(自殺崖)にあった木のうろに
すみついている鳥。なんていう鳥かな。わからない…。
ちなみに、自殺したのは戦時中の日本人です……。
バンザイクリフは海にとびこみ、こちらは崖から飛び降りた、ということです。
断崖絶壁。こわいです。悲しいですね…。

1202.jpg

1203.jpg
私が蟻にかまれた公園から海を臨みました!!
以前は砂浜がずっと続いていたようなのですが、
海が陸地をどんどん浸食していて、白い砂浜はもうないですね…。
この夕空が本当に美しくて!!!蟻の巣に気付かず踏みつけながら写真をパシャパシャ!!
今もかゆいよ。こんなに長引くなんて……くくく…。
ちなみに、三日月も写っているのですが、小さくてみえないかな……

1204.jpg
なぞな実。なんだろう。知っている方いらっしゃったら教えてください!

1205.jpg

1206.jpg
お気に入りスポットのシュガードッグへ行く途中、
地元のファミリーがのんびりしておりました。
何をしているんですか?と伺ったところ、
小さい白い貝をとっていました。スープにするとおいしいとのことです。
波打ち際に座って、さらさらと砂を掘ると、ざくざく取れます(笑)

そして、パパらしき方が魚をつっておりました。
お孫さんと思われる女の子が、貝と魚を見せてくれました。
人懐っこくて超かわいかった!!!

※写真をとってもかまわない、というご了承いただいております!

そして、ここがシュガードック。
前回はGWだったため、学校はお休みではなくて、
地元の大人の方が釣りをしてたりしたのですが、
今回は学校が休み&世界的にも休暇ということで、人がたくさんおりまして、
あまり魚をみることができませんでした。残念。
1207.jpg

1208.jpg

シュガードックにいた子供たち。
イカをエサにして釣りをしたり、飛び込んだりして遊んでおりました!
やんちゃこぞう、ってかんじですね!!
1209.jpg

1210.jpg

1211.jpg

1212.jpg
シュガードックから海岸をみます。
小さくてみえませんが、前述の貝をとっているファミリーもおります(笑)

1213.jpg
宿泊していた部屋の主……といいたいのですが、
何日後かには他界してしまいました……。

1214.jpg
部屋からの海。
今回は前半毎朝虹が見えました。
小さい写真でわかりづらいのですが、
船の上に部分的に虹がでております。

1215.jpg
カート場。
前回までは馬にも乗れたのですが、馬はあまり乗る人がいないのか、
クローズされておりました。
が、馬は放し飼いで元気にかけまわったりもしていました。
写真上の崖みたいな山のむこうがわがバンザイクリフだと思います。

1216.jpg

1217.jpg

1218.jpg

1219.jpg
夕暮れ時に部屋にいたので写真をとってみました。
カメラを手で持って撮っているので、太陽の位置とか水平線がナナメとかありますが、勘弁のほどを。

そして最後に12月31日の夜です。
固定じゃないので、やはり夜景はブレブレになってしまって残念ですが、
これはなんとか見えるかなと。
1220.jpg
ワタクシワールド全開な写真です(笑)

と、ばばーーーーっと載せてみました。
で、キモい足の写真はどうしようかと思いましたが、
(モザイクかけて載せたら笑えるかなとか)
やめときましたよーー(笑)

ということで、サイパン写真報告でした!!
posted by 聖 誉 at 10:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月20日

戦国BASARAと大江戸温泉物語

おとといの日曜日、家族で大江戸温泉物語に行きました。
戦国BASARA3宴とのコラボ企画開催中でしたよ!(笑)

といっても、中はごちゃごちゃしているため
BASARA色が濃いとは思わなかった。人も多いし。暗いし。

BASARAについて語っているお嬢様がたが確かにたくさん多く見受けられましたが思ったよりは地味だった(笑)。
戦国オンリーのイベントのほうがいろんな意味で派手ですね!(比較するイベントが間違っている)

ここはひとつウケを狙ってお土産を……と思いましたが、
入浴剤1包が300円もすんだもん!!!
やめました!!!!

111220_01.jpg
ひのみやぐらにでーーーん、といた本多忠勝。ガンダムか!!

111220_02.jpg
イケメン武将軍団

111220_03.jpg
みっちぃ、いや、天海を真ん中にぱしゃり

111220_04.jpg
すいません、ボケちゃいました。
一応伊達政宗は撮らないとまずいのかなと……。

ちなみにコラボ企画は25日までだそうですよ!
posted by 聖 誉 at 05:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月17日

BLADEシリーズを3作みました

吸血鬼を吸血鬼と人間の混血児(黒人)がやっつける映画ですね。

個人的には2の話しが面白かったかな。
ちょっとプレデターとかエイリアン入ってる気もしたけど…(笑)。

2に出てくる吸血鬼の殺人チームに東洋人がいて、
「雪」と書いてある鎧を着て日本刀でばっさばっさ斬りまくるんですが、
「雪」の字がわからんかった!!!!
本当に書いてあるのかな。どーなんだろう。
その東洋人はドニー・イェン氏ですが、
映画ではなぜかフィギュアのジョニ子(ジョニー・ウィアー)にしか見えんかった!!(笑)

血がたくさん出てくるので(耽美ではない)
ダメな人はダメそうな映画でしたー。
posted by 聖 誉 at 05:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月14日

甘いお茶はお土産としてオーソドックスなのでしょうか?

先日韓国旅行のお土産に
ゆず茶(液体状)と、ベリーティー(顆粒スティック状)をいただいた。

なかなかイケる。
少し甘すぎる感じもするが、糖分を補給したいときにちょうどいい!

こういうお茶ってオーソドックスなものなでしょうかね??

私は韓国土産といえば海苔!!くらいしか知識がなくて。

冬場には常備していても良さそうだから、近所の韓国物産店に行ってみよう!
(なんせ最寄が大久保なもので)

そしてらくがき。
111215.jpg
いつも、拍手など、応援ありがとうございます!
寒い中心がほっこりいたします!(笑)
posted by 聖 誉 at 09:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月10日

皆既月食見るの忘れた!!!

ううう……失敗!!

皆既月食が見られると思ってました……。
月明かりが差し込んだらみようと思ってました……

が!!!
ウチは西向きなんですよ。

今回は月食南東からはじまったんだ!!!!

まあ、ぐうすか寝てしまい、
ハタと気付けばすでに月食終了後のまあるいお月様。

ものすごくキレイ!!!

月明かりが入る頃には終わっていたんだ……。

ショックー。

今回の月食は美しかったでしょうね……。

追記:相方Nenekaさんからメールもらった……
皆既月食、今日なんですね……ギャフン!!!
posted by 聖 誉 at 06:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月01日

自転車の空気入れて筋肉痛なり!!

昨日、すっごい腰が痛かったんです!!!
ほんと、座っていられないくらい!!!
でも、いつもの腰痛とちょっと加減が違って……

なんか、「筋肉痛」なかんじなのですよ。

でも、でもね、思い当たることって
日曜日に自転車の空気入れをしたことくらいなんです!

といいましても、実は、
空気入れの操作方法間違ってまして、
どーやってもうまく空気が入らない。
シュコシュコと30分ほど、腰の疲れが限界になるまで
掃除のおばちゃんと「入ってなさそうですよねー」なんて話しながらやってたわけです。

このたびの腰痛はソレか!!??ソレが原因か!!??

って、3日後なんですけど!!??
昨日は一応なるべく安静にしておりました。

そして本日、
昨日より痛くない……なんかやっぱり筋肉痛ぽい……。

(いつもの腰の痛みだと、ある動きをすると、ピキっと痛みが走るのに、今回のはスジがつる〜〜〜!!的な痛みなのですよ)

がーーーーん。

ちなみに、空気入れですが、ちょっと複雑なやつでして、
イギリス式やらフランス式やらの空気入れ方法がありまして……。
単純な空気入れならこんなことにならんかった!!(と、思いたい)

まあ、思いがけず、運動した、ということで!!

いろんな面でイタい!!!(笑)

追記:今1時間半ほど座ってみた……いってーーー。
てか、同じ姿勢をし続けるとやばそうですな。今日まで腰大事!にいたします。
長座しなくてもできることをしよう!
posted by 聖 誉 at 08:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月30日

覚悟せねばならぬ……美容院……くぅ

ああ……だめです、もう、ほんとに限界です!
髪の毛!!!

私の髪はクセがあって白土三平氏の絵のように
髪が一方向をむいてしまうのですよ!!
いつも一方向から風が吹いている感じといいましょうか…。

じゃまだ!じゃますぎる!!

ということで、髪をラクに管理できるよう(笑)
美容院で縮毛矯正を半年に一度ほどしておるのです。

その時期が迫ってきたようです……。

でもこれがまた、つらい!!!

長いんですよ時間が!!!
4時間くらい!!???
髪にやさしい薬を使っている、というのも原因のようですが、
腰は痛くなるわ、退屈だわ……

こんなときとばかりに、雑誌を見まくるのですが
それも飽きてしまう!!(ゴシップ誌とかね。占い多いですね。あれ)

てか、やはり、腰ですね!!!
腰がだるーーくいやーーなかんじになる!!!

できることなら、行きたくない……
でも、限界かな……とほほ。

キレイなストレートの髪を見ると、ほんとうにうらやましくなります。

覚悟決めて近々いかなくっちゃ……
posted by 聖 誉 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月19日

なんだか【戦国BASARA3 宴】すごいですね

いや……
こんなにテキトーなブログでテキトーなバサラネタを書いているというのに、
ネットでの検索結果から私のブログにきてる方がいらっしゃる。

あまりにもその方々に申し訳ない気がしてきました……。
あと、人気があるんだなぁと改めて実感…。

昨日とか書き忘れたんですけども、
今回のBASARAの主人公格松永久秀と片倉小十郎
ってイメージがかぶっててどっちがどっちか私にはぱっとみわかりづらいです。

伊達政宗と真田幸村みたいに「青」と「赤」とかないし……。
二人ともマッチョ系のしょうゆ顔だし……。

あと!オープニング動画がねぶた祭りのようですね。
山車にみんな乗ってるー。

ああ、宴だもんな。そうか。祭りか。花火もあがるしな。

111119.jpg
一応バサラ(っぽい)らくがき。細かいところはみてはいけない
なんかぼけぼけになってるなぁ……
posted by 聖 誉 at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月18日

戦国BASARA3 宴 またやってみました(正確にはやってるところを見ました)

BASARA3宴ですが、テーマソング、またTMRですね。
でも、前回のほうが面白かったなぁ……
今回は二昔前のダンスミュージックなかんじで。
あ、ジュリアナ???
まあ、宴だからいいのか。

オープニングムービーも前回ほどインパクトがなかった……。
出てくる人々がたくさん、ってのもあるんでしょうね。

何やら伊達政宗が目を覚まさない、ってゆうシーンを見ましたが…
死んじゃうのでしょうか?

昨日はお市(信長の妹)でプレイをしてたんですが、
やはりこのキャラはいっちゃってっぷりが一番で好きです(笑)
貞子なかんじですな!
どす黒いオーラを発しているのですが
暗いシーンで攻撃すると黒くて何してるのかよくわかりません。
お市の足元から黒い手が渦巻きながらすっげえたくさん、クニャーーーーっとはえてきてやっつける。
こわい。
前むいてないし。いつも下向きかげん。
まっすぐ立てないし。
ボスやっつけても爽快感ない終わり方だし(笑)。

徳川家康と対極ぽい。

何やら「馬が強い」とか聞いたんですがホントですか??

自分でやってないから「は?馬が強いとはなんぞ??」って思うのですが、
今度そこらへん検証してみますー。

111118.jpg
posted by 聖 誉 at 05:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月17日

戦国BASARA3 宴 やってみました

旦那さんが「戦国BASARA3 宴」を購入してやってるところを見てみました…

おお!!!
お化けチーム(信長・お市・天海(みっちぃ))が揃い踏みだ!!

BASARA3からキャラクターのレベルもひきつげるんだ。へー(普通そういうもの?)

細かいところは変わっているのでしょうが、
3との違いがいまひとつわからず……。
あ、一応このゲーム15禁なんですね。
へーー。


それよりも私は
私の唯一愛するゲームDIABLO IIIが日本では発売されないぽいので
それが悲しく……。
あーあ。唯一楽しみにしていたゲームなのに……
いや、殺し合いが好きなわけではないです。
グラフィックが好みなのです!

DIABLOは曲も好きなんですよ……。
怪しくて……
ちなみにこちらです……。
超アコースティックギターです!!!


そういえば今日深夜〜明日朝にかけてしし座流星群が見られるそうです!!
下弦の月がでているため、少し条件が悪いようですが、
見たい方は空を見上げて見ましょう!!!
111117.jpg
posted by 聖 誉 at 09:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月15日

自分で鍼を自分に打ってみた!

昨日腰の病院…てか、鍼灸院へ行きました…。

確かに昨日は朝から頭痛になりそうな予感がありました。
でも、その頭痛も肩こりから来るっぽかったんです。

なので、ひどくなったら鎮痛剤飲めばいいや、と、
そのまま鍼灸院に行ったわけです。

そしたら、鍼灸院の先生(友達)もすごい肩がこっていると。
んで、いろいろと診察したあげく、

「うーーん、風邪ひいてるかもねーー」

え!!自覚症状ないんすけど!!???

未病知(病気になる前に予防や治療を行う)というらしいんですが、
自覚症状が出る前に身体には症状があらわれているようなんですね。

頭痛も風邪からではないかと。

そして、

「鍼(はり)やってみるー?」って言われ、
そんな楽しそうなことやらいでか!!と、首の後ろにやってもらいました。

初鍼体験!!!

痛くないってのはわかっているけど、逃げ腰+手に汗かきまくり!!!

鍼が入って動いているのがわかって、なんだか「うわーー!!!」って感じましたが、
別に痛くはありませんでした(当然だけど!)。

で、「自分でさしてみるー?(自分の身体に)」って言われたので
やはりこんな機会はないと、やってみました!
足のモモが一番鈍い、ということなのでモモに。
毛穴にささると痛いから気をつけてといわれ、やってみましたよーー!!!
1センチくらいは入ったかなーー。
入っている感覚はないんですけどね。
見てるだけで汗が出てくる(笑)

モモにびよーーーーんと鍼が刺さっているのをみて、
すげーー!って思いましたが、抜くのが怖い。
なので抜くのは先生にやってもらいました。

あーー。いい経験したーー!(笑)

ちなみに、鍼ですが、男性のほうがびびってしまうそうです。
女性のほうが強いらしい。おもしろいもんですねー。

腰は、上半分の背骨がかなりイイかんじになってきているらしい。
あとは地味に治療&筋トレです!
111115.jpg
posted by 聖 誉 at 05:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月14日

我が家の風景

朝晩寒くなりましたねー。さすがに。
でも、東京は日中晴れると日なたは暑いです…。

近所の柿もオレンジ色になり、収穫がおわったもよう。

今まで気付かなかったけれど、
私の住むマンションにも柿の木があり、
大きい実が実りました!
いつも敷地内の植物で玄関を飾ってくださる方が
柿をアレンジメントしてました。

もう、すごい美味しそう(笑)
甘がきなのかわかんないけど、毎日飾ってある柿の横を通るたびに
「うまそお〜〜」と、
横目で眺めております。

そして、敷地内にある桜の木3本が、
新宿区の保護樹林に指定されたそうです。
なかなか味のある大きな桜の木なので、うれしい限りです。

我が家からの眺めも変わりました。
日が沈むのがどんどん南方向にずれていって、
今はちょうど我が家から見える富士山に沈んでいきます。
ちょうど富士山に沈む夕日を発見したのでパシャリ。
111114_1.jpg
冬至頃は、左側に写っている大きな高層ビルに沈みます。

ベランダではちょっと悩み事が発生。
4月にミニひまわりと同じタイミングで植え替えたサボテンが
大変なことに。
どんどんあたまでっかちになっていって倒れる寸前。
111114_2.jpg
てか、一番奥の白いほわほわしたのは1回倒れたので、
ぐぐっと土に押し付けて立て直しました(再度倒れるのは時間の問題そうだ…)。
でも、両サイドのサボテンはどうすればいいんだ!!!
サボテンに添え木ってなんか変だし…。
このまま寝かせておいて良いものなのだろうか……。
どなたかこういうときの対処ご存知なら教えてください。

……ちなみに母は倒したままにして枯らしたそうです……。
それもこのサボテンの運命なのか……??
その運命を私が決めた(植え替えた)ってのがかなり心苦しいのですが……。
posted by 聖 誉 at 05:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月10日

Melodic/Symphonic Black Metalて……

昨日、私の大好きなバンド
フィンランドのNightwishがアルバムリリースしましたーー!!
日本では来年1月発売……!!
ま、まてない!!!!
amazonでも12月超えないと手に入らない!!!
くそーーー。
しかし、amazonで予約をしてしまったのでした……。

んで、他にも何か良さそうなの……と、

youtubeを物色。

良さそう→面白そうに路線変更(笑

そこでみつけたのがタイトルのメタル。
メロディックでシンフォニックでおまけにブラックメタル!!??
ううーーーん。わからん!!!
メロディックとブラックメタルやデスメタルって対極だと思うんだけど……!!??
で、聴いてみました。

た、たしかに両方のテイストが入っていて
一粒で二度美味しい感はありますが……(汗
たいてい歌が入るとデス声で早くなり、その他の部分がメロディックなかんじ???

そして、面白いバンドをみつけました。
Catameniaというバンドです!
111109.jpg
おっ!?マジか!?この扮装は!!??デトロイトメタルシティ!!?
海岸でこんな大人がいたら子供は逃げるぞ!

しかし、彼らのサイトをみたところ、
メイクはどんどん地味になり、今では普通の顔(すっぴんみたい)です。
このメイクはデビューしたてなのかな。
メイクの変遷が画像で見れて楽しかったです(笑

ちなみに、シンフォニックブラックメタルバンド
Vesania(説明にはPolish symphonic black metal/blackened death metal bandと書いてある)
ですが前奏が好きなんですよ!
たぶんこのブログを見てくださっている方々は………90%超で好きじゃないのではないかと!思うのですが、埋め込んじゃいました(笑
これがシンフォニックブラックメタルです!!!
ちなみに私がついていけるのははじめの1分です。
その後30秒くらいはどうにかなりますが
歌がはじまると………です……
さあさあ、この仮面画像につられて、みなさん再生ボタンクリックしてみましょう!!
未知の扉が開かれるかもっ!!??
posted by 聖 誉 at 05:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月01日

コーヒー牛乳うまい

朝目覚めにはコーヒー牛乳と決めてます!

ネスカフェに牛乳たすだけなんですが……(゜▽゜;)

朝はこれに限ります。

夏はつめたいの、秋冬は温かいの。

朝コーヒー牛乳飲みたくないなぁ、ってのは
ちょっと体調で何かがいまいち、という信号だと思ってます。
(深い意味はなく)

あと、ココアが飲みたくなるときは風邪気味ぽい!
てか、私はジュースも含め、
あまり甘い飲み物が好きではないのですよ(食べ物は別)。
その私が「リンゴジュース飲みたい」とか思ったらちょっと注意。
お酒が残ってるか(笑)風邪ですねーーー。

でも、そういえば腰は悪くしているけど、
風邪ってひかないなぁーー。うん、いいことだ!!

あとは腰だな!
今日は運動だ!!あ、軽くですけどね!
posted by 聖 誉 at 06:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月09日

地味に地味に回復してます

このあいだ、ちょっと療養と書きましたが、
はい。ちゃんと休んでます。

今回、なぜこんなに真剣に休もうと思ったかというと、
以前から悪かった腰がですね、
なーーんにも原因がないのに、
今までにないくらいひどい状態、それも、経験したことのない腫れや痛さになり、
病院に行ったわけです。

いやー、まっすぐに立てない、歩けない。

ひどかった。

でも、原因がわかんないんですよ。
何か負荷をかけたわけでもないし。

で、考えたところ、「風邪」をひいたんですが、
その悪い症状が腰にでたのではないかと。
結局病院からは、とにかく寝ろ(本も読むな、ケータイでゲームもするなと。笑)と
言われ、体をとにかく休めまして、寝ました。

そしたらまあ、風邪といっしょに
腰もどんどんよくなりまして。

そりゃね、風邪ひいて腰が痛くなることはあるよ!知ってるよ!!
でもね、尋常じゃない症状になったわけです。

「ヘルニア」もしくは「内臓疾患」が濃厚に疑われるほど。

まあ、たぶん、良くなってきていることから、
原因は風邪だったということにしよう!と、なったわけですが、
とにかく、私としてはショックでして。

気力さえあれば体力はついてくるぜ!!
という、自論は成立しないトシになったんですね(笑)。

生命維持レベル最低限の体力しかないのかも。まじで。
やばい……

今O157とか流行ったら私はぜったいハマるぞ!!

という、生命の恐怖すら感じましたね。体力のなさに。

そのくせ、精神力はそれなりにあるものだから、こわい。
変な話ですが、今体力がないので何かの拍子に
ポックリいっちゃうことも考えられなくない!
でも、精神パワーはそれなりにある。

イコール……もし、今私がポックリいったら…
私って地縛霊とかになっちまうんじゃないか!!??
(要は器はなくなってもパワーだけは残るという意味)

ぐわーーー!!

それは勘弁だ!!!!

どうすればそれを防げる!!??

体力も充実すればいいだけの話だ!!!

よし、とにかく、体力をつけよう!!!

という結論になりまして、
まだ病院からは休んだほうがよいといわれておりますが、
もう少し落ち着いたら、ウォーキングなど、地味なところで
体力向上を図りたいと思います……。


ああ、とにかく、一番恐れていた内臓疾患じゃなくてよかった。

とゆことで、すばやく復活するために、
またすこし療養に入ります……。

今のマイブームはゴルゴ13と数独(簡単なの)です。
一人坊主めくりもけっこう楽しい(く、暗い!!)。

ではまた。

チャオーー!!!
posted by 聖 誉 at 12:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月25日

腰は安定してきました&お仕事その他

さすがに安静にしていたからでしょう、
かなり腰が安定してきました。
ここでまた負荷かけると元に戻ってしまうので
まだまだ安心はできません…。

そして、ちょいと仕事があったり
実家に行ったりしなければならなかったりで忙しいです。

メールのお返事も遅れがちです。すみません。

もう少し落ち着いたらまたご報告いたしますです。

てことで、まずはお仕事やらその他にゴーです!!!
posted by 聖 誉 at 15:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月17日

寝るしかない……涙

腰痛ネタで恐縮ですが( ̄◇ ̄;)

今日は朝からけっこう楽でほぼ治ってたんですよ。

んですが、ちょっと重い物を持ったりしなくてはならず、
少し無理しました…………



前回より酷く痛めてしまいました…!(◎_◎;)


今は動けません

ひまわりも咲いてるのに写真も撮れません


上を向いて寝るしかないです(T . T)
今日・明日はとにかく安静にします


うわぁ〜ん


いってぇ〜〜(~_~;)


ちなみに入力はiPod。
今の私には心の友ですぅ( ̄ー ̄)
posted by 聖 誉 at 13:30 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月12日

やることひと段落〜ほーー……

私は自分の会社(法人)をもっております。
今はほっとんど動いていないのですが
その、骨と皮(それもミクロ単位)レベルの法人でも、
「決算」とゆうものをしなければなりません!!!!

ああああ。きた。年に一度のイベントだぁ……

書類作ったり銀行行ったりコピーとったり、たり、たり、たり…←エコーかかる

ど、どうにか税理士さんに書類一式を提出できるとこまできました。

明日、速達で送っておしまいだ!!!

大分腰の痛みは落ち着いてきましたが、まだ、痛い、痛い、痛い←エコーかかる
今日の自転車つらかったーーー(笑)

明日はまた友達の病院行ってきます。

あ!!!何これもう午後1時!!!!
腰痛めてから時計の針の運びが異様に速くかんじてしまう……。

そう、同じマンションのフランス人のお友達(旦那フランス人奥さん日本人)が
日本には戻ってこないことになりました……。
旦那さんはレストランのオーナーなので日本にいるのですが、
お引越し予定とか……。

もう、奥さんとは会えないのかあ。
ムスメ二人もすっごいかわいかったのにな。さびしいな。

ってか、フランスに遊びに行く場所ができたと思えばいいっすね!!!

まあ、東京に思い入れがあるわけでもないわけだから、
こんな時にわざわざ東京にいる必要ないもんな。

けど、ちょいと寂しかったのでした……。
posted by 聖 誉 at 13:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月08日

こ、腰が痛い!!!

あああああ久しぶりに腰が!!
かなり痛いッス!!!!

おもわず仰向けに寝てしまいました!!

うううう。

何が原因だったのかな。わからん。

やっぱりちゃんと整体に通ってみようかなーー。
それで治ればいいもんな。
ちょうど友達が開業しているし……。

とゆうことで、鈍痛なかんじでした……。

くぅーーー(汗


========

友達の病院に電話したら今日15時からあいているということなので
行ってみることにしました………

どきどき
posted by 聖 誉 at 09:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月24日

たまごボーロ作りましたー

どちらかというと私のイメージと違うかも、ですが、

実は、料理・お菓子づくりが私は好きです。
(掃除はキライ!!!)

といっても、たくさんの専門材料を使うような
凝ったものではなく、簡単にできるものが好きなのです。

気分転換に30分くらいで焼きあがるお菓子とか最高に好きで、
昨日も夕飯すぎに「ボーロでも作るか!!!」と一念発起し
作ったというわです。

卵1コ分だと、くるくると手で生地を丸める作業を入れても
30分くらいで焼きあがるのですが!!

昨日は、卵1コ分だとすぐ食べ切ってしまうから、
卵2コ分を作ってみました!!!

そ、そしたら、1センチほどに生地を丸めるのに、時間がかかり!!!!

私って、ケシゴムかけとか、トレースとか、こう、同じような動作を繰り返し
行うのって苦手なんですよ!!!
(ホチキスどめは好きなんですけどね………)

「くぅーーーーー!!!!」

まあ、なんとかくるくると丸めて天板2枚分のボーロがやけました!!

そしたら、なぜか減らないんですよねーー。
やっぱり、「もうちょっと欲しくなる」って量が良いのでしょうね。
「たくさん食べられる」って安心すると魅力が半減するようです(笑)

今回、レシピでは甘さ控えめなところ、
ちょっとお砂糖を多めにしまして、ほわっと甘いボーロにしました。

いつも食べられない分、今回は自分で食べよう。

でも、食べるより作るほうが好きですーーー。
110524.jpg
posted by 聖 誉 at 08:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記