2011年05月09日

2011GWサイパン日記写真で報告

昨日サイパンから戻ってまいりました!

行き 成田→サイパン 飛行時間3時間8分
帰り サイパン→成田 たぶん3時間切るくらい

フライト時間が短めにすんでよかったです!

結局のところ、コレといって目をむくような新しいこともせず(笑)
(顔のキズがあるのでプールや海に顔をつけるわけにもいきません)
だら〜りと過ごしてきました……。

暑かったです。はい。

で、皆様に写真でご報告です。こんなかんじでございました(笑)

2011gwspn_01.jpg
2日目の朝。
すっごいスコールでした。

2011gwspn_02.jpg
今回夜〜朝にかけてかなりの量の雨(スコール)が降っていたようです。
朝道路を見るとびしゃびしゃ。
でも、もちろん晴れ間もたくさんありますが。
30分続く雨っていうのはないですからね。でも、蒸し暑くってたまらないです!!!
毎年この季節に満開のフレームツリー。朱色の花です。街路樹になっています。

2011gwspn_03.jpg
よくいるとかげ。

2011gwspn_04.jpg
朝散歩をしていたらホテルで飼っている(と思われる)あひる(?)に出会いました。
彼(彼女)らの散歩ルートに私が立っているもので、「じゃまだなあ」という雰囲気満々でした。

2011gwspn_05.jpg
朝の海岸散歩中にスコールが。あと10メートルほどで私が退避した
ビーチパラソルにスコールが到達します。スコール5秒前。
右側のグレーがかっているとこがすでに雨が降っているところです。

2011gwspn_06.jpg
雨を降らせて通り過ぎていった雨雲。
スコールは1、2分でした。

2011gwspn_07.jpg
そして虹がかかります。

2011gwspn_08.jpg
友人のお店の前にあるマンゴーの木から
おいしそうなのが落ちてました!
早速私の兄がサバイバルナイフを使って切り、みんなで分けてたべました!
(あ、私はマンゴーアレルギーなので、写真をとるだけです!)
熟しているから、美味だそうです!! いいなあ!!!

2011_gwspn_08_2.jpg
これが友人のお店とマンゴーの木

2011gwspn_09.jpg
ハーバーでの魚釣り。
釣れた魚の写真、なくしてしまった!!!残念!!!!

2011gwspn_10.jpg
ハーバーからの夕焼け。
私の足元の海ではイカが小さい魚を捕食中。

2011gwspn_11.jpg
夜の散歩でみつけたでかいでんでんむし。
手は私の手(大人の手)でございます。

2011gwspn_12.jpg
今回ホテルのスタッフから、ヤシの葉っぱを使った魚の作り方を
教えてもらいました!!
もう完璧ですよ! お申し付けくだされば作らせていただきます!
スタッフの方から他にバラ・リボン・冠を作ってもらいました。

2011gwspn_13.jpg
朝部屋からの眺め。
海のむこうに見える島はサイパンから小型飛行機で30分ほどのテニアン島です。
カジノがあるそうです!!!
この日はホテルのスタッフの方がホテルの敷地内にあるマンゴーの木にのぼって
ドドドドド!!!!っとマンゴーを落としてくれました(笑)
……ちなみに私は落ちてきたマンゴーにあたらぬよう、逃げてました(笑)
緑のマンゴーは青リンゴの味、
赤みが入っているのはじゅくして甘い、だそうです!
食べられなくて、くやしいです〜。

2011gwspn_14.jpg
部屋からみた夕焼け。
今回もグリーンフラッシュはみれませんでした……。

こんなかんじでしょうかね。

今回1箇所ものすごく気に入った場所をみつけました。
シュガードックという桟橋で、
泊まったホテルからだいたい15〜20分のんびりビーチ沿いに行ったところでした。
(暑いからのんびりしか歩けない!)
昔砂糖を運搬する際に使っていたところだとか。
桟橋の突端から下を見ると、本当にたくさんの魚たちが見えました!
1メートル近いブダイや、よ、よくわからない名前の大きい魚、
青や黄色やいろんな模様の熱帯魚や、クマノミなんかも桟橋の上から余裕で見れます!!
カメラを持っていくのを忘れてしまったので写真がなくて残念です。
今度もしサイパンに行ったら絶対またぼーっとしにいきます。暑いけど(笑)。

さてさて、日常に戻ってまいりました。
がんばるぞ!!!!!
posted by 聖 誉 at 13:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月05日

20110505 サイパン7日目 釣りマッサージ

早いものでサイパンも7日目になりました。
今朝六時半。

日本ではnenekaさんがコミティアに向かっている時間です(~_~;)
すまぬnenekaさん、頼みましたぞ。

私は……サイパンでしたことのなかったマッサージにチャレンジしてみました
一時間30ドル。日本円だと2400円くらいで全身マッサージができます。

感想は……。
肩はラクになりました
が、腰はよくわかりません( ̄◇ ̄;)
まあ、こんなものなのかなあと思います。
一度じゃ全身スッキリってわけにはいかないってことですね。

あとは、釣りをしました
っていってもトローリングではなく丘からの釣り。
一回目はダイビング用のボートとかが出る桟橋。
地元の人の横でぽちゃーんとやりましたが釣れませんでした(笑)。
地元の人は釣れてましたよ。すごいキレイなカワハギとかタイっぽいやつとか。
一メートル近い魚が見えるんですが、全然相手にしてもらえませんでした(笑)

二回目は地元の友人に港に釣れていってもらってやりましたが私は釣れませんでした(笑)
他は二匹以上釣れました。

そこで、イカを見ました

小魚を食べにきてるんですが、普通に生活している(笑)イカを見たのは初めてだったので面白かったです

残すところ三日。

あとは何しましょうかね……

posted by 聖 誉 at 06:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月30日

20110430 サイパン二日目波乱の幕開け…

今朝12時半にサイパンに無事つきました…

あ〜でもすでに波乱気味…!(◎_◎;)

まずちびっこが昨日一日でおしっこを三回ももらしまして…
床を三回も拭きました
いつもはそんなことないのに……(ーー;)
搭乗口ではなぜか私だけボディチェックだし…
荷物の中のお土産の酒は割れてるし…
それも、二本のうち高いほう…

うーむ、なんかやな感じですわ( ̄◇ ̄;)

地味に過ごさないととんでもないことが起こりそう(笑)



そーいえばその昔
なぜか私が旅に行くと行き先が嵐になる年があって、
Nenekaさんが一緒にギリシャに行かないかと誘ってくれた時、
私と一緒だと嵐になるかもよ〜、なんて言って、
結局、そんなことはないだろうと一緒に行ったんですが、
ギリシャで本当に嵐になりました……。
エーゲ海は日本海でした……


今回これ以上トラブルありませんように
posted by 聖 誉 at 06:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月22日

一月以上ぶりの更新です…こんにちは!!

遊びに来てくださった方々、こんにちは!
ひ、一月以上ぶりの更新になりました………。

いや…この一月、いろいろありまして…。
地震からはじまり、顔を5針縫うようなケガなんぞもいたしまして、
本当にいろいろ、精神的にも肉体的にも良いことがなにもなく!!!!

もぐりにもぐって復活をはかっていたところであります!

ううーーん、まだ絵を描くという気力体力はついていないのですが、
さすがに、「オイオイひじりはどうしたか!!??」と
心配をおかけし始めているのではないかと思いましたのでまずは、無事です、の報告まで。

絵を描くのはちょいとお休みをしたほうが早い復帰につながると思っているので
(お友達のメテオさんからもそうすすめられましたしね)
ここ最近は、旦那が仕事柄購入した、家にある自分では購入しない漫画やら本やらを読んでました。

どの作品もなかなか面白かったですが、
個人的には、ハカイジュウひぐらしの鳴く頃になどの
グロさはちょっと……。消化不良気味でした…。

あと、まだ手を出していない作品にワンピースがあります。

どうしてかはわからないんですが、
私の目にはあの絵の強弱がつかみづらいのですよ……。
どこをどうみていいかわからないといいますか……。
絵がキライ、というより、目が疲れて読めないのです……なぜでしょうか。
同じような印象を受けているのが、オノナツメさんの絵で、
どうしても、読むのにものすっごく時間がかかるため、
途中で疲れてしまうのです…。

うん、不思議ですね……。


まあ、そんなことをしているわけですが、

3月のJガーデン、6月26日に振り替え開催されることになりましたね!!!
私は3月用に新刊をつくったのですが、
初売りは5月のコミティアということになりました。

でも!!! 5月5日のコミティアは、私は行けないんです。

相方のNENEKAさんに一人で参加してもらうことになりました……。
NENEKAさんごめんよ!!!!
私も行きたかった!!!けど、仕方ないです……はい……。

そして!

5月のコミティアに持っていく新刊のチラ見をつくりましたので、
興味のある方はどうぞ(URLは後述)。

ブログにも書きましたが、今回は天使やらドラゴンやらでてきてファンタジーなんだかBLなんだか(笑)
公開している一部ページはR指定ナシですけれど、本にはR指定が入ります。一応入れました。
いつもよりページ数が多いので、
こってりした画面というより、あっさりした画面にしたつもりですが……
自分で見ると……赤面!!!やはりもっと上手くなりたいなあ!!!

おまけに!!!
NENEKAさんからの指摘で気付いたのですが、
7ページ目に誤植がございまして!!!!!

ありゃーーーー!!!!

まあ、これも余興ということで!!!(おいおい!!!)

ではでは、→こちらかチラ見ページでございます!!!よろしければどうぞ!
(7ページ目の誤植はサイトでは修正済みです。(笑))


110314.jpg
タイトル:サンクチュアリ/A5/84P/600円
通販も受付しております

posted by 聖 誉 at 14:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月14日

とりあえず地震その後の生活…やらやら。

今回の東北関東大震災で被災された方々、お見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々、心からお悔やみ申し上げます。
まだまだ余談を許さない状況ですが、
ふんばって乗り越えていきましょう!!!
私にできることは節電とわずかばかりの支援くらいですが、
応援しております!!!



そして……まだまだ余震が続きますが
地震の速報もここのところ流れないし、
地震は終息の方向なのでしょうか。
あ、いや!!! 明日までにM7クラスの余震の可能性70%だっけ!!!曲者だ……。

でも、地震が落ち着きつつあるのはたしかなようですが!!
(初日は10分に1度余震があった気がしますよ)

残ってるのは原発ですよね。
ああ、早く落ち着いて欲しい!!!
水素爆発聞くたびにどっきりですよ!!!!!
現場の方々は命がけでがんばってくれているので応援するしかないです。
早く落ち着きますように!!!!

自分ができることをできる限りやっていきたいと思います。

posted by 聖 誉 at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月11日

とにもかくにも地震後の身の上報告

皆様、ご心配をおかけしております!
nenekaさん、たぬさん、連絡ありがとう!!!
無事です。とりあえず!近くに火事などもありません。
とにかく、おさまってほしい!!!

で、連絡などがとりづらいところがあるので、
ネットが正常なうちに
ブログにて無事を報告させていただきます。

2時間ほどまえ、結構大きな地震がありました!
東北太平洋沖地震という名前がついたらしいですが、
ちょうど用事があって友人宅で大人3人、顔をあわせて
打ち合わせをしていたところでした。

「あれ、地震だね〜」
なんてのんびりムードだったのが、
何秒たってもおわりそうになく、どんどん横揺れがひどくなってくる。
「なんか、いつもと違くない??」
ってわかるようなかんじで、おかしい。
部屋の横は山手通りという大きな幹線道路なのですが、
そこの信号がグラグラと揺れ、
周りの細長いビルがふらふらしている。
でも、地震はとまらない。
3人で、怖い、とまって!!とまじで緊迫しましたが、とまらない。
部屋の窓は開いていしまうし、
水槽から水はあふれる、
スピーカーは倒れる、
かざってあった絵は落ちる、で、もう、恐怖でした。
遊具に乗っているような揺れ!
あれじゃあ、建物も壊れます!!!
長い地震がおさまっても、余震があって、こわい!

コンビニでとりあえずお金をおろそうと入ったら、
すごい地鳴りがして、
あわてて店から飛び出ました。

そしてしばらく様子をみていましたが、
落ち着いてきたように思えたので帰宅することに。
我が家に戻るとき、本棚の本が落ちまくっているだろうなと
覚悟をきめていましたが、
予想に反してあまり落ちていませんでした。
本棚の向きが、揺れと水平だったためのようです。
そのかわり、窓はあき、
たてかけてあったものが倒れたりしていました。
パソコン周りも不安でしたが、
壁にあるていどくっつけて配置していたため、
目がとびでるほどの被害はありませんでした。

ああ、こわい。

大きな地震というのは、こういうふうにくるのだなと実感。

電話もまったく役にたたず。

まだまだ余震が続いているので、こわいです〜。

まずは身の上のご報告まで。
無事です。

あ……いま台所いったら、
棚のガラス戸があいて、落ちた茶碗がわれてました……。
あと、トースターがひらいてました…。
posted by 聖 誉 at 17:07 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月21日

下描きおわりました!!!はぁはぁ

78ページ下描きおわりました!!!
はあはあ!!!

手がこんだものを描いているわけではないのに、
人物のかたちがとれなくって時間がかかりまくり。
ああ、もっと描かないとならんですね。
描けばどんどん早くなるのでしょうね(笑)。

ペン入れ……は月曜日からかな…(汗

明日はいいかげん部屋を大掃除するのと、
来客があるので手料理をたっぷり用意しなくてはなりません!!
ってことで朝からフルパワーで
家内を動きまくる予定で、絵のことを考えることすら難しいかも!

明後日も時間とれそうにないからな……。

やっぱり月曜からかな。

どうにかガーデンには間に合うだろうか…どうだろう!!!こわい!!
これから別件の用事もどんどん忙しくなってくる!!!
かなりお尻に火がボーボーついている状態です!!
描くの早い友達たちをホンッと尊敬します!!!

とにかく、描けそうなときにはバカスカ描くようにします!!

コミスタ処理からは、恒例の(笑)
ブログでのカウントダウン進捗報告を開始いたします(笑)

ペン入れいつ終わるかは……未定!!!(笑)
とにかく早くせねば!!!!

がんばります!!!
posted by 聖 誉 at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月08日

やったぁベルセルク映画化!!!

ベルセルクが映画(アニメ)になるらしい。
うれしいな!!!
Yahooのトップニュースに記事が出てくるなんて、
ベルセルクがとても売れているのか、事件がないのか…微妙。

皆さんベルセルクお好きですか!?

女性だと、ちょっと絵がついていけねえ!!って方もいますよね。

私はね、大好きなんですよ!!!
世界観がね!!! 一番好き!!!
絵柄だけでいうなら決して好きなタイプではないんですが、
とにかく好きな作品なんですよ!!!

グリフィスという名の「鷹」とよばれる猛将が
絶望して、ボッロボロになるところが人間らしくて大好き!!!
そのあと、このグリフィスは人外に転生しちまうので、
そこからは私はあまり好きではありません。
だって、人間じゃないもんが人間と戦って勝つのはあたりまえだし。

人間のグリフィスが好きなんだもんねーー。

ということで、私が最高に好きなのは
コミックの10巻くらいまでです。
人間が苦悩しながらもがいて生きてるってところが好きです。

いや、コミック最新刊(たぶん35巻)も持ってますけど!!!(笑)

ああ、どんななんだろー。映画。
GACKTとかが曲やんのかなあ。
去年、ベルセルク35巻発売の時に彼がCMしたらしいもんな。
彼が曲やるなら、さらに楽しみは増えるんだけどなあ。

早く詳細が知りたいーーーー!!!!

あとDIABLO III早く発売されないかな!!!
やってみたい!!!!!
このゲームのグラフィックと音楽、大好きなんですよ!!!
公式サイトは→こちら
トップページの天使すげえかっこいい!!!!!
皆様、できましたらですね!!
天使の左下に「PLAY CINEMATIC TEASER」なるボタンをクリックしてください!
予告編みたいな動画が見られるのですが、
最後のロゴの炎の出方が超好みなんですよ!!!!!
かっこいーーーーっ!!!!
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月04日

2010年→2011年1月1日サイパン旅行写真(ちょとですが)

あけましておめでとうございます!
サイパンから戻ってまいりました!
まだ落ち着かなくて(年賀状とか…とか…とか…苦…)
絵は描けてませんが、まずはサイパンのご報告。

もう、さすがに写真を撮ることも少なくなってしまったのですが…。
少しだけは気に入ったのがあったので。

ちなみに、季節特有の花は咲いていませんでした。
マンゴーも実っていませんでした(笑)
パパイヤは相変わらずたくさん実っていました(笑)

110104_1.jpg
まずは、出発前のラウンジです。
ちょうど夕方で軽食もしっかりと出ていました。
12月23日は利用者が多かったらしく、バナナが品切れでした(笑)
ちなみに、左上はMacなんですけど、いじったらフリーズしちゃいました(笑)

110104_2.jpg
初めていったベトナム料理やさんの魚のからあげ甘酢あんかけ。
「こ、これはなんてゆー魚!?」でした(笑)。
味は……かなり普通。日本人が「美味い!!!」と感嘆することはないかも。
ちなみに、この魚の上のパプリカが……かなり古かったのかな!!??
ちょ、ちょっとカビなかんじの味がして食べられなかった!!!
あーいう味なのかなあ………。悩む。私が口から出すということはかなり珍しいんですが…。

110104_3.jpg
朝部屋から海をみたときに出ていた虹。
写真の右側から2つめの船のところに虹の右端があるんですけどね…。
虹左端の奥はたぶんスコール中。
この虹は、はじめ外海とリーフ(サンゴ)の手前にあったんですけど、
雨とともに、どんどん沖へ離れていきました。
何10分もずっと見えてました。

110104_4.jpg
虹左端のアップ。
この日は天気が悪くて、雨も降ったりやんだりで風も強かった。
リーフにあたる波がロールしてます…。かっこいい……。

110104_9.jpg
同じ日、スコールおわりかけのなかの景色です。

110104_5.jpg
動物園入り口にあるグレープフルーツの木。
熟したものを食べてみたい!!

110104_7.jpg
フルーツバットの赤ちゃん。爪がするどいです。

110104_6.jpg

110104_8.jpg
上記2つ、ポップコーンに群がるネコとウサギ。
ウサギ年ということで!!

110104_10.jpg
ワールドリゾートというホテルのスイート(しか日程的にとれなかったので)に宿泊したのですが、
ここの部屋の写真がサイトであまり出回っていないようなので、
参考までにアップ。
スイートといっても、リビングに寝室、水周り系、ってぐらいで
何部屋もあるスイートとは違います。

まずは、リビング。
ここのレイアウトはスイートごとにすこしだけ違うようでした。
(掃除している隣の部屋が見えたりしたので)
冷蔵庫はでかいです。なぜか冷凍庫がたくさん!いらんな。
冷蔵庫の中には無料ドリンク。
とりあえず5本のビール、ジュース、ミネラルウォーターが入っていました。
ジュースと水は「くれ」といえばもらえそうだけど、
ビールは追加でもらえるのかなあ???
そんなに部屋では飲まなかったので、わからんです。

110104_11.jpg
リビングの横に寝室への扉。
左の下の扉が冷蔵庫。

110104_12.jpg
寝室。ベッドはでかいです。
この左側にジャグジーバスがついてる水周りエリアがあります(笑)。
さすがに1日何回もハウスキーピングがまわってまいりました。
チップはよくわからんので、5ドルおいときました。
1ベッドにつき1ドルあたりが相当、ってガイドに書いてあったから。
2ベッドに1部屋ついているし…とか思って。
安いのか高いのか…わかりません。

この部屋のベランダから
ホテルが新年にうちあげる花火をみたのですが、
部屋は10階なんですよ。で、小さめの打ち上げ花火が開くのがちょうどそこらへんの高さで、
見上げることなく横位置で花火を見ました。
けど、自分のところまで飛んできそうでちょっと怖かった(笑)。

110104_13.jpg

110104_14.jpg
最後にお店の紹介。
ここが友達がガラパン(サイパンの繁華街)でやっているお店(バーですかね)です。
ランチもやっています。
ランチおいしかったです。豚の焼肉丼とかポキ(刺身)丼とか。
ここのお店はサイパンの観光地マニャガハ島で写真やさんもやっとりまして、
下の写真はマニャガハのスタッフ、「とも兄ちゃん」です。23歳です。
この2ヶ月タバコをやめたら10キロ太ってしまったそうで……。
写真だとよくわからないのですが、
目ヂカラがある方で、海老蔵ににてるんですよ(笑)。
ここのところ2日に1回はお客さんから海老蔵に似ているといわれ、
どう反応していいかわからんので、「飲み過ぎないように気をつけます」とか言っているらしいです。
日本では雑誌モデルとかもやってた方なので、さすがにモテモテ(笑)。
やさしいですしね、礼儀もきちんとしてるので、子供ウケも良いです(笑)。

最終日は午前四時にホテルロビー出発。
12時半までおきてたので、つらかった……。
初日の出は機上から。とてもきれいでした。

ご報告はこんなところですかね!!!

ではでは皆様、本年もよろしくお願いいたします!!!

ああ……年賀状……っ…汗!!
posted by 聖 誉 at 11:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月31日

2010年12月31日サイパン最終日

ただいま午後2時。

今日も天気がよく、ツーリストは海やマニャガハ島に行っているのか
プールは比較的すいてます。

暑い。
でもこれが南国。

今日は朝からカートにいきました。
現地の友人ファミリーと一緒にレース。
ダントツで私が遅かった……。
でも、腰を傷めることもなく無事。

そのあとはお買い物。
お土産を物色。といってもコレといったものがないのがサイパン。
ドライマンゴーを大量買い。
日本にも売ってるけどね
お絵かき相方には毎度のコーヒー。
ご当地キャラのティーシャツよりよかろう(笑)。

そして今いったんホテルに戻りました。
プールいこーかとも思いましたが、
5時からまた友人のお店で年越しパーティーということで断念。
まったりすることにしました。

パーティー後はホテルから花火をみて、
明日4時には空港へ出発。
日本時間八時半には日本に到着し、その後は私の実家へ。
明日11時にはお雑煮かなと思います。

実家はホテルと違い無線LANなどないので、
ブログ更新もとまりますー。

ということで、最後に


改めてまして皆様、本年はお世話になりました
ありがとうございました
来年も同様によろしくお願いいたします

2011年も素晴らしい一年となりますように

サイパンから最終報告でした
posted by 聖 誉 at 13:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月30日

2010年12月30日サイパン7日め

今午後三時半です。

久しぶりに朝から晴れて、南国らしさ万点です(笑)。

午前はホテルの海でライフジャケットをつけてぷかぷか。
いや、私は泳ぎが得意ではないので、足がつかない海は基本的にこわいのですが、
水深ニメートルいかないとこにわんさかキレーな熱帯魚がいるっていわれたら
行かねば気が済まなくなりました。

で、パンを握って行ったところ、
いるわいるわ、キレイどころの熱帯魚がわんさか。
手のパンを食べてくれました。

ああ、魚が満足するほどみれてよかった。


……それはさておき、
昨日サイパン動物園というところにいきました。
入り口にはグレープフルーツの木。
たくさん実ってました。

いや、園自体は30分もあれば余裕でみれてしまう規模で、
メインはトラとライオンくらいしかいないのですが、
驚愕の体験が

受付では一ドルで動物にあげるエサが買えるのですが、
それがなんとポップコーン(わずかなニンジンの千切り添え)

モルモット、ウサギ、フルーツバット、鯉(笑)、鹿、サル、亀、にあげるのですが、
そのポップコーンを狙って寄ってくる動物が


それはなんと、





ニャーニャー叫びながら寄ってきて、ポップコーンをバリバリ食べるのです

猫にポップコーンなんてはじめて

体に悪くないのかなあと心配になりましたよ。
それくらいすごいくいっぷり
餓死よりいーからなのか、本当に好きなのかは不明です。

いやー。すごいものみました。


サイパンも丸一日遊べるのは明日だけです。
のんびりしますー。


........

北海道T様へ

メールありがとうございました
楽しんでいただけてほっとしました

あと、いろいろお気遣いありがとうございます
また帰りましたら改めて連絡させていただきますね

良いお年を
posted by 聖 誉 at 14:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月28日

2010年12月28日サイパン5日目

今は午後2時です。
早いものでサイパンもあと3日となりましたー。

昨日はバーベキューだったのですが、雨のため外で焼いた料理を屋内で食べるスタイルに。
スコールではない、ちゃんとした雨だったのですよ。
あんなに普通に雨が降ったのははじめてでした。

とは言え、その後一時間ほどで止んだため、
手持ち花火はできました(笑)。

正味四時間くらい雨でしたかね。

止んだときはよるだったので虹が見えなかったのが残念でした。

今日は午前中プールand海。海では魚をたくさんみれました。
が、水遊びは二時間が限界(笑)。
ヘロヘロです。

今はホテルのランドリーです。
お洗濯
やはり洗濯機がでかいんでたくさん一度に洗えてうれしいです。
安いし(笑)。

夕食はドンドコショーです。
雨が降らないといいのですが。

明日以降の3日でマリンスポーツ、カート、釣り、動物園、マジックショーをこなさねばなりません(笑)。
のんびりできるのかなぁ〜。汗。
posted by 聖 誉 at 13:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月26日

2010年12月26日サイパン三日目日記

どうも皆様こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
サイパン三日目です。

入力はiPod(笑)、夕刻です。


日本では皆様コミケお疲れ様です。

荷物を運ぶ動作や移動の姿勢にムリがあるのか
やはり腰がやばいかんじでしたが
今回はかなり慎重に行動しているためヤバさの峠は越したかんじになりました。

常夏といってもサイパンも五月に比べると涼しくて、
風が強いと水からあがると寒いです。

今日はローカルビーチに友人に連れて行ってもらったのですが、
ホテル前の海とは違う魚たちがたくさんみれました(笑)。

今日が日曜日ということもあり、ビーチには地元のファミリーがたくさん。



みなさんバーベキューなどしてのんびりしてました。


明日は私たちも地元の友人たちとバーベキューです。
ビーチではないですが、楽しみです(笑)。

ホテルは今回良い部屋にしたのですが、
フリードリンク、ジャグジーバスと、優雅なかんじですよ。
到着時、フルーツバスケットもあったのですが、

モンキーバナナ、りんご、ハネデューメロン、パイナップルと、地味盛り(笑)。

楽しみにしていたホテル敷地内のマンゴーは
季節が悪く一つもなっていませんでした(笑)。

あー、今プールサイドのベンチですが気持ち良いです。

癒されるかんじです。夕焼けが美しい。
ちなみにサイパンは日本時間プラス一時間。
日没は6時くらいです。

さぁビールタイムだぞー(笑)

posted by 聖 誉 at 16:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月23日

サイパンいってきます!!!

みなさまサイパンに行ってまいります!!!!!

ああ、絵でも投稿できればよかったんですが!!!
間に合いませんでした!!!

今年1年お世話になりました!!!
来年もよろしくお願いいたしますぅっ!!!!!!

良いお年を!!!!
posted by 聖 誉 at 14:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月03日

歯、歯、歯医者こわかった!!!!

昨日歯医者で麻酔をされ、ろれつが回らなくなり
放心状態になりました……。

ひっさしぶりの歯医者……。
冷や汗でまくりでした………。

そして、トイレ修理も先ほどおわり……てゆうより、
ウォシュレットの基盤が壊れているということで、
大家さんに話したら、
総とっかえしてしまえ!!!!!!
と、ウォシュレット、かえることになりました。

…ああ、来週まで便座は冷たいんだな…くすん。

新しいウォシュレットになるのは楽しみだけどね。

左手中指は外周3ミリくらい腫れがひきました!!!
力さえ加わらなければ痛みもありません。
まだ腫れてますけどね。
打撲の腫れってなかなかひかないんですね。驚きました。

本日も、午前中、おわりましたねえ……。
絵、昨日も結局手をつけられず……。
ありゃーー。この年の瀬しかたないですかね。
これからちょっと時間あるので、がんばりますよ!!!
posted by 聖 誉 at 11:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月17日

オジギソウの一生……

皆様オジギソウってご存知ですか??
ご存知ですよね??

あの、葉っぱをさわるとペコリとおじぎをするヤツです。

今年、ウチでオジギソウを育てたのですが、
いろんな発見があったので、ここでご報告(笑)

まず、大きな勘違いだったのが、
私はオジギソウって伸びても20センチくらいかと思ってたんですが、
でかくなる、でかくなる!!!
一番長い枝(っていうのかな)は80センチにもなりましたよ!!
おまけに、バラのように鋭いトゲトゲがいっぱい!!!
太い枝なんて5ミリくらいあるから、もう、木みたいでした。

んで、オジギソウって葉っぱは注目されるけど、
花ってどんなかあまり知らないですよね???

↓花はこんなです
101116_1.jpg
この頃…9月くらいですかね。
が、一番花咲いてました。1つの株で20個以上。

朝、ぽわっと咲いて、翌朝にはしぼんでました。

で、種なんて気にしなかったのですが、
ある日、しぼんだもしゃもしゃから何かが出てきました。

101116_2.jpg
↑左側のちょっと茶色っぽいやつ。
もしゃもしゃから何かが……(ピントあってなくてすいません)。

そして、1月以上たって、立派な種ができましたーーー!

101116_3.jpg

もしゃもしゃから、小さなマメのさやみたいなのが
ぐわーーーっとでてきて、こうなるのでした。

すげえ。はじめてみました。

来年はこの種をもとに、ベランダで

オジギソウとバジルを育てるつもりです!(笑)

地味な我が家のベランダ植木鉢のご報告でした(笑)
posted by 聖 誉 at 14:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月09日

不思議とか神秘とか…あばいて欲しくないような(涙)

カラス天狗のミイラとして知られる和歌山県御坊市所蔵の
「生身迦樓羅王尊像(しょうじんかるらおうそんぞう)」(江戸時代)が
複数の鳥と粘土からなる【立派なまがいもの】だと証明されたらしい……。

そら、天狗っているの!!??とかさ、思うけどさ!

トンビの骨ってわかっちゃうのもちと悲しいなと。

もちろん、作られた当時はそんなことわかんないわけで、
どれだけの効果を発揮したかはかりしれないわけだけど、
技術が発達したこの現代、ちっとばかり悲しいかなと。

でもそう考えると 霊 ってすごいな。

いるとしてもいまだ証明されてないし、
いないことも証明できないし。

私は怖がりなので、霊は見たくないですけどね!
もちろん、見たこともないですけど!!!

不思議があばかれるのもよしあしだと思うのでした。
無知はよくないと思うけどさ!
無知さゆえに純粋になれる部分も捨てきれないとも思うのですよ!

で、カラス天狗→手負いの少年なイメージでらくがき(笑)でした
101119.jpg
posted by 聖 誉 at 18:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月29日

恐るべき園児

昨晩我が家に2名の幼稚園児(男)が泊まりにきました。

そのうちの一人が!!なんかすげぇんですよ。

武将好き!!
その子のお母様も歴女でいらっしゃるのですが、
さすがにお子様もすごい!(笑)

うちに戦国BASARA3があるもので、
それをやりたくてしょうがなかったわけですが、
たぶん、漢字はよくわかってないとは思いますが、

石田三成とか、小早川なにがし(私が名前忘れた)とか
筆文字ででてくると、読めるんですよ。

うぉおおおおお、ちょーそかべだーー!!とか
くろだかんべいだーー!!とか叫んでました。

好きな武将って誰?

って聞いたら

本田忠勝

って答えました……。

彼はどのように成長するんだろうなあ。
楽しみです。

BASARA3は私はやりませんが
T.M.Revolution / Naked arms は好きだなあ(笑)
ヒロイック!!!ってかんじで!!!(笑)

あと音楽でゆうと
三國無双のOPも好きだったなあ。
イケイケなかんじで。
槍のとってをばばばばってとるシーンがあって(この説明じゃどんなか画面か全然わかんないですね)そこが好きだった。

あとFF X の曲ですきなのがあったなあ。

GTシリーズのOPムービーはいっつもかっこよかったなあ。

ああ、懐かしい。
posted by 聖 誉 at 10:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月27日

いやアいろいろ楽しい昨日(日曜)でした!

お絵描きは早朝しかできなかったのですが、
いろいろと楽しいことがあった1日でした〜!

まず、用事で荻窪にいったのですが
良く行くKALDI(私的にコーヒー豆からワインからパスタから
お菓子までいろいろ売っている楽しいお店)で
純米吟醸の量り売りってのがやってましてね!!!

よしのとも

というお酒なのですが、

試飲してみたら辛口の日本酒でなかなかイケる。

買っちまいました!!!! 720ml 1155円!!!

お店の方の配慮で、
ふたができないくらいお酒をいっぱい入れて貰いました!
うわあ!!!うれしいな!!!
酒の楽しみが増えたぜ!!!!!

ハロウィンのお菓子なんかも買っちゃって
(いや、特にハロウィンをするわけではないのですが)
気分が盛り上がりました!!!

んで!

夕飯に近所のお好み焼きやさんに行ったのですが、
そこのお店には仮面ライダー電王のカイ役の方が
よく来るのだそうで、盛り上がりました。
カイは悪役なんですけど、なかなか毒があって好きだったのですよ。

それはさておきですが、

何やらここのところ秋らしくなりました…。
軽く寒い!

8月から飼っていた2匹のクワガタムシのうち
1匹がついに死んでしまいました…。
両方ともノコギリクワガタなので、越冬はできなかったのですが
正月までもたせることができるという話を兄から聞いたので
できる限り頑張ってみようかなぁと思います。


ああ、雨はいやだな。気が滅入る!
早くお日様でておくれ!!!!
posted by 聖 誉 at 10:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月17日

旅から戻りました報告後編【食べ物や仮面ライダーなどなど】

天気は悪い旅行でしたが、
あまりこちらではお目にかかれない経験もできました!

まず、
湖で白鳥ボート(足こぎ)に乗ったのですが
風に流され葦の茂みに座礁(笑)。
いろいろ試みたものの脱出できず!!!
モーターボートで救出されましたー。
レスキュー!!!!かっこわりぃ〜〜!!!(笑)


以下はのんびりさんトンボ。
ずっと私の手にとまって散歩したりしました。

100817_1.jpg

以下は、こちらではけっこう高額な味来(みらい)という名前のとうもろこしと桃太郎という種類のトマトのオレンジ種です!
味来は、生でかじっても甘いというとうもろこしで、
生食をうたわれることが多いですが、
やっぱり生ではあまり食べないほうが良いって言ってました(笑)
おなかこわしますよ、って。
たしかに甘い!果物のように甘い!
地元価格で1本150円で売ってましたー!
100817_2.jpg

以下は森でみつけたキノコ。
キタマゴタケといいます。
私は菌類が好きで(だっていろんな形や色があるし!!!)
キノコとかすぐ探しちゃうんですが、初めてみつけてコーフンしました!
これは食べられるキノコですよー!
100817_3.jpg

そして!
昨日15日は早朝に女神湖を発ち、
さいたまスーパーアリーナで行われている仮面ライダーのイベントへいきましたーー。

いっときますが!!!
私一人で行っているわけではないですから!!!!

体調絶不調でも行っちゃいましたけどね!!!

んで、ショーがあるわけですが、
そこで、ライダーがバイクにのって登場しました!!!
こんなにライダーたちが勢ぞろいっての見たことなかったし、
バイクかっこいい!!!って思いました!

写真にはありませんが
仮面ライダー龍騎の仮面ライダーナイトが乗っているバイクかっこよかった!!!
展示されてたけど写真撮らなかった!人多いし!!

100817_4.jpg

100817_5.jpg

以下は次回の仮面ライダー、
仮面ライダーオーズです。
なんとなく載せてみました。
100817_6.jpg

私は仮面ライダー555(ファイズ)が話的に一番好きなのですが、
オープニングの歌中の555はどうしても私には
夜の道路工事現場で交通整理しているヒトにしかみえないのですが…。
どうでしょうか。↓以下がその1シーン↓
100817_8.jpg

超おまけで、いらん写真ですが(笑)
今回のイベントでは実際に撮影に使われた仮面ライダーマシンに乗った写真を撮れたんですけど、
ここまできて乗らなきゃヒトじゃない!!!と!!!
子供にまじって並んで仮面ライダークウガのマシンに乗りました!!!
アホかい!!!
100817_7.jpg

大人が乗ると、まわりは笑うんですよーーー(笑)
いーじゃん!
だってさ!!!
こんなモン乗れることないよ!!!!!!!!
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記