行き 成田→サイパン 飛行時間3時間8分
帰り サイパン→成田 たぶん3時間切るくらい
フライト時間が短めにすんでよかったです!
結局のところ、コレといって目をむくような新しいこともせず(笑)
(顔のキズがあるのでプールや海に顔をつけるわけにもいきません)
だら〜りと過ごしてきました……。
暑かったです。はい。
で、皆様に写真でご報告です。こんなかんじでございました(笑)

2日目の朝。
すっごいスコールでした。

今回夜〜朝にかけてかなりの量の雨(スコール)が降っていたようです。
朝道路を見るとびしゃびしゃ。
でも、もちろん晴れ間もたくさんありますが。
30分続く雨っていうのはないですからね。でも、蒸し暑くってたまらないです!!!
毎年この季節に満開のフレームツリー。朱色の花です。街路樹になっています。

よくいるとかげ。

朝散歩をしていたらホテルで飼っている(と思われる)あひる(?)に出会いました。
彼(彼女)らの散歩ルートに私が立っているもので、「じゃまだなあ」という雰囲気満々でした。

朝の海岸散歩中にスコールが。あと10メートルほどで私が退避した
ビーチパラソルにスコールが到達します。スコール5秒前。
右側のグレーがかっているとこがすでに雨が降っているところです。

雨を降らせて通り過ぎていった雨雲。
スコールは1、2分でした。

そして虹がかかります。

友人のお店の前にあるマンゴーの木から
おいしそうなのが落ちてました!
早速私の兄がサバイバルナイフを使って切り、みんなで分けてたべました!
(あ、私はマンゴーアレルギーなので、写真をとるだけです!)
熟しているから、美味だそうです!! いいなあ!!!

これが友人のお店とマンゴーの木

ハーバーでの魚釣り。
釣れた魚の写真、なくしてしまった!!!残念!!!!

ハーバーからの夕焼け。
私の足元の海ではイカが小さい魚を捕食中。

夜の散歩でみつけたでかいでんでんむし。
手は私の手(大人の手)でございます。

今回ホテルのスタッフから、ヤシの葉っぱを使った魚の作り方を
教えてもらいました!!
もう完璧ですよ! お申し付けくだされば作らせていただきます!
スタッフの方から他にバラ・リボン・冠を作ってもらいました。

朝部屋からの眺め。
海のむこうに見える島はサイパンから小型飛行機で30分ほどのテニアン島です。
カジノがあるそうです!!!
この日はホテルのスタッフの方がホテルの敷地内にあるマンゴーの木にのぼって
ドドドドド!!!!っとマンゴーを落としてくれました(笑)
……ちなみに私は落ちてきたマンゴーにあたらぬよう、逃げてました(笑)
緑のマンゴーは青リンゴの味、
赤みが入っているのはじゅくして甘い、だそうです!
食べられなくて、くやしいです〜。

部屋からみた夕焼け。
今回もグリーンフラッシュはみれませんでした……。
こんなかんじでしょうかね。
今回1箇所ものすごく気に入った場所をみつけました。
シュガードックという桟橋で、
泊まったホテルからだいたい15〜20分のんびりビーチ沿いに行ったところでした。
(暑いからのんびりしか歩けない!)
昔砂糖を運搬する際に使っていたところだとか。
桟橋の突端から下を見ると、本当にたくさんの魚たちが見えました!
1メートル近いブダイや、よ、よくわからない名前の大きい魚、
青や黄色やいろんな模様の熱帯魚や、クマノミなんかも桟橋の上から余裕で見れます!!
カメラを持っていくのを忘れてしまったので写真がなくて残念です。
今度もしサイパンに行ったら絶対またぼーっとしにいきます。暑いけど(笑)。
さてさて、日常に戻ってまいりました。
がんばるぞ!!!!!