2010年08月16日

旅から戻りました報告前編【花】

旅から戻りました……
今回信州は女神湖というところに行ったのですが…。
想像以上に寒く!!!!!!マジ寒く!!!!
行く前からそこそこ体調不良だった私は、完璧に体調を崩し(とほほ)暖かい(いや、暑い)東京に戻りたいと夢見たりしたときもありましたとさ……。
咳が止まらないという報告はしましたが、いまだに全く治る気配がありません…。咳のせいで腰まで悪くしちまいました(立てないほどではないのですが)。
今日、病院行ってきます……。
おかしい、なにかがおかしい!!!


【追記】
病院行ってきました…。風邪だって言われました。
「熱は?」って聞かれたので「怖くて測れませんでした〜」って言ったら「あったでしょうね〜」だそうで。
行ったのは耳鼻咽喉科なのですが、耳も確認したところ、
「耳も相当痛くなかった?」と聞かれたので「標高高かったんで…そんなもんかなぁと…」と答えたところ、
「耳、出血の痕跡があるよ。痛かったハズ」とのことで。
運動厳禁、安静にしててくださいと注意され帰って来ました。
とほほほほーーー。まぁ、できるだけ安静にしときますわ〜(苦笑)



ああ、なんだか今年は旅で体調を崩しまくっている。
もう、旅に出たくないッス(苦笑)。少なくとも今は…。

で、今回天気にも恵まれなかったので美しい花々とも会える機会が少なかったのですが、本日はお花の写真をば。

まずーー!
ゆりの里というところに行ったのですが、
名前の通りゆりだらけ!(笑)
私はテッポウユリが好きなのですが、白ユリはなく、原色バリバリのこれでもか!!!というユリたちでした。
個人的には……楚々としたかんじが好きなのでここまでユリに自己主張されるとおなかいっぱいでしたが、良いシーズンらしく、カメラを片手に花を撮られている方がたくさんいらっしゃいました。

100816_1.jpg

100816_2.jpg

100816_3.jpg

100816_4.jpg

そして以下は高山植物!
花の名前がわかんないんですよ。
霧の中、紫色のこの花を見ると癒されましたー♪
この花好き!!!!
100816_5.jpg

あと、黄色のハスの仲間???の花。
この花を見たのははじめてでした。
花の大きさは2センチくらいですかね。
池に一面にあって、きれいでした。

100816_6.jpg

100816_7.jpg

ほんと、天気が悪くて、景色も撮れなかったんです。
空とか雲とか木とか撮りたかったのに。
晴れなかった。
流星群も全く見えなかったです(笑)

明日は、その他のお写真をば!
posted by 聖 誉 at 08:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月30日

BLマンガ読みました……

愛で痴れる夜の純情の最終巻をよみました!

そうかー。こんなかんじかーーと。
小説を読んだことがあるのでフムフムと思いましたが
小説よりみんなが良い人になってたかんじがしました(なんだそれ?)。
わかりやすいというか??
ハッピーエンド感バリバリというか??

個人的な趣味だと思いますが、
小説のほうが含みがあっておもしろかったかなーーと。

この話は遊郭の娼妓同士(綺蝶・蜻蛉という名前)の恋愛もので、数ある苦難を乗り越え(?笑)最終的にラブラブになるのですが、

つい、二人のその後(遊郭を出た後)がでているという
クチコミを見てしまったばかりに購入した別作品(小説)も、
「読む」というより「綺蝶を探す!」という目的で
ばばーーーーーーーっとページをめくっていたところ!!!
3ページくらいでてました!!!!
1ページはイラストで文章が2ページくらい??

5行くらいしか出てないかもしれない、とふんでいた私としては
とてもうれしかったですが!!!!
ああ、その後もやっぱりラブラブなのね、そーだよね。そーですよね。
と確認がとれた、っていう感じで、
これで本を買ってしまった自分の勢いに微妙にひいてしまいました……(笑)

その後の二人のイラストはスーツ姿だったんですけどね(遊郭時代はもちろん着物)。
私の愛する綺蝶はイケてましたが、
相方のスーツ姿は……???…な印象でした…。
いや、別にいいんですけどね!

昨日今日は天気が悪いです。
気温はそんなに高くないですが、湿気が多くて!!!
カラっと晴れた暑い日のほうが良いなあ……。

とゆうことで、ご報告でした。
posted by 聖 誉 at 08:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月28日

BL本を購入してしまった!!!(笑)

とつぜんすみません……。

いやですね……。
わたくし、JUNEは大好物なのですが、
昨今のBLになりますとですね、なんといいますか、
いろいろな描写がですね、激しすぎて…おどおどして読めないところが多いのですが、

愛で痴れる夜の純情とゆうマンガにでてくる
綺蝶だけはですね!!!!!
デキすぎなところが鼻に付くものの
私の息子であってほしいと思っておりまして!!!!!
(息子というところがやはり悲しい世代であります)

で、2巻までマンガがでていることは知っていたのですが
ここんとこずうううーーっと調べてないなあと
ふとアマゾンで調べたところ、やはり完結してましたね!!!!
ひょっほーーーい!!!息子の出世を見届けなくては!!!
って買ってしまいました……。

で、原作が鈴木あみさんという方なのですが、
その方の別の話しの本で、ちょろっとだけその後の綺蝶がでてくるって紹介されてたので!!!!

たったそれだけの理由で小説も買ってしまいました……。

ああ……1click購入機能がうらめしい……(笑)

ながーーい小説の中で3行くらいしかでてこないかもしれないのに!!!
ああーーーーーー。せめて1ページくらいはでてきてほしいなあ!!!

絵も描いてないとゆうのにこんな報告でした……。
ぎゃふん!!
posted by 聖 誉 at 11:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月29日

エコポイント申請あなどれん!!!

このさいめんどくさそうなのでやっちまおうと。
エコポイント申請をしようとしました(法人向けで)

な、なんじゃこら。

……よくわからん………。

がんばります……。
posted by 聖 誉 at 16:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

サーバ変更やら移行中……

思いきってはじめたものの
情報がごちゃごちゃしてきました!!!!

くーーーー!!!!
変更ってのはやっぱり新規よりめんどくさいものですーー(涙)

とにかくごちゃごちゃやってみますが、
サイトなどは閲覧不可になることもあるかもしれませんです…。

安定したらまたご報告いたしますです(とほほ)。
posted by 聖 誉 at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月21日

ご近所耽美(笑)

所用ありちょろちょろと出かける。
熱い。とても熱い!!28度っていってるけど、絶対もっとあるぞ。
夏だ!スイカ食べたい!

んで、お絵描きは難しいので、写真とりました(笑)
ご近所耽美(私の中の)です!

100521_1.jpg
近所の公園!
お気に入りのあずまやの上部分。
下にイスってかベンチみたいのがあります。
何年か前はここで三線の練習をしているお兄さんがいて絵になってました。
自分の作品でも使いたいシチュエーションですー。
本当はこのあずまや全体を撮りたかったのだけど、
ハチの襲来と周りの木々でできませんでした!
いや、ウデがないのが一番の問題かもだけど。
からまっているのはアケビです

100521_2.jpg
あずまやの脇にあったヘビイチゴ

100521_3.jpg
何の花なんだろうか…

100521_4.jpg
東京はもうヒルガオがたくさん咲いてますよー

100521_5.jpg
こちらは近所の遊歩道の休憩場所にあるアーチにからまったツタ。
ってか、これもアケビなんですけどね。
東京ってアケビをツタがわりにするのが普通なんですかね。
結構大きいアーチ型の休憩場所でベンチが下にあります

100521_6.jpg
そしてこれが自宅耽美の自宅バラ!
大輪の深紅の薔薇で、とても美しく、良い香りがします。
かなり年数を経ているバラの木だそうです。
花が咲いている高さは2メートルくらいのとこでしょうか。
デジカメ手で上に持ち上げて撮ってます。
オスカーール!!!!!
なかんじです!!


さて…本日からまた遠方にお出かけです。
戻りは日曜夕方かな…。

あと1時間で荷物まとめなくては!!!
posted by 聖 誉 at 15:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月20日

自宅お耽美(笑)

なんとか体調もどりました!
食欲はないけど、まあ、何キロか減らすにはちょうど良いかと!
(といいつつ減らないのが悲しいところ)

梅雨みたいな気候です。
熱いのか寒いのかわかりません。

そんななか今年も自宅マンションのバラたちが勢ぞろいしました。
ということで、自宅でお耽美です(笑)

100520.jpg
なんだか自宅じゃない雰囲気に撮れました!

ってことで、自宅で耽美を探したところ、なんとなく。
100520_2.jpg
ああ、いまいちだ。すいません。
本当はもう少し窓みたいなところにツタが入りくんでいるのですが
これ以上大きくするとお向かいのマンションが
思いっきり入り込むので無理でした…。

いやいや、雨にぬれるバラもなかなかキレイですよ。
posted by 聖 誉 at 10:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月19日

ここ2ヶ月はいったいどこへいった??

おととい夜から昨日午前は体調ひどかったです……。
吐くわくだすわ…(あ、すみません)

とてもじゃないけど生きている心地がしませんでした…。

なんとかおちつき、
胃が痛いものの復活の予感の本日です。
ゼリーおよびジュース以外は目が見ることを拒絶します(笑)
大好きなお酒も視界に入りません(笑)

肝臓さんにとっては健康的かも…です…。

ああ、4月に入ってから

家族の水疱瘡(2週間)

サイパン旅行(ギックリ腰込み)2週間

家族全員でローテーションの胃腸風邪

ということで、日常という日が数えるほどしかありません…。
何もないって幸福なのね、的な思いを抱く今日この頃です(笑)。

サイパンは病気以外に楽しみもありましたけどね!

皆さんもこの気候不順ななか、体調など崩されませんよう、
十分にお気をつけくださいね!!!!!!!!!
posted by 聖 誉 at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月17日

家族の胃腸風邪を「いただきます」したかも(悲)

先週末…家族が胃腸風邪(吐く、くだす)になりました…。
自分は決してもらうまい!!!と
手もアルコールで消毒してたりしたつもりなんですけど……。

とほほほーーー。

「いただきます!」

してしまった雰囲気!!!!

がっびーーん!!!

いや、ものすごく症状がひどいわけではないのですが
本日は今まで休んでおりました…。

これで復活できればいいな!!!!!
posted by 聖 誉 at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月10日

2010GW:サイパン日記:最終写真つきご報告〜

2010年4月24日から5月8日まで15日間……。
2週間のサイパン旅行は無事終わりましたです。

サイパンがアメリカになって行くのは2回目(サイパンじたいは5回目)。
入国審査のとき、サーバがダウンしていたらしく、
ウンともスンとも並んだまま動かない状態で始まった今回の旅行。

そーいや、前々回は飛行機のタイヤの故障(パンクだときいた)で
着陸〜飛行機を降りるまで、消防車に囲まれながらすごい時間かかったなぁなどと思い出しつつ、
南国の地を踏んだのでした……。

到着日はホテルの横の公園でドンチャカドンチャカそれはもうすごい騒ぎ。
BON JOVI(もちろんコピー)とかやってるしね。
夜は1時くらいまでドンチャカ歌っているしね。
なんの祭りかとおもいきや、
5月1日〜3日ときいていたフレームツリーフェスティバルが1週間前倒しになってました。
5月は毎週末、インターナショナルフード&ビアフェスティバルというのがあるので、それと重ならないようにと知事が決めたらしいんですけどね。
このお祭りがみれなくて残念な旅行者もいたんじゃないかと思います。
私は、綿あめとか食べれて楽しかったです。

満月に近かったからか、はじめのころは潮の干満が激しく、すごい浅いところで熱帯魚がみれて楽しかったんですけど、
帰るころにはどーやってもそうそう干かなくて残念なかんじでしたが、
素手で魚1匹つかまえましたよ!!!
すごいでしょ!!!
これが自慢話ですかね!!!

まあ、いろいろと食べたり遊んだりしましたが
何が一番衝撃的かといえば、

ギックリ腰

になったことですかね……。
予兆もなくとつぜんやってきて、3日間寝てました…。
今だって少し痛い!!ぐっすん!!!

日々の行いの問題でしょうか………。
そんなこんなでしたが、長いようで短く、短いようで長い、
まったりとした旅行でした。

現地の友人たちに会えたのはよかったな。
友人のお店で飲んだり、いろんなお店に行ったり。

また、行ければいいですねー。

ということで……
写真を20枚!!!重くてすんません!!!(笑)

2010gwsaipan01.jpg
部屋からの眺め。奥に見える島が観光で有名なマニャガハ島(行かなかった)

2010gwsaipan02.jpg
潮が引いているときの海。
白っぽいエメラルドグリーンは海底が砂。
黒っぽいところは海草があります。

2010gwsaipan03.jpg
知らなんだ!!!ヤシの木の葉ってこーやって生えてくるんだ!!
ゲゲゲの鬼太郎の髪の毛みたいにつったってました。

2010gwsaipan04.jpg
友人がやっているお店。
夜はバーになり、昼はランチもやってます。ピザもおいしい。

2010gwsaipan05.jpg
スーパーの洋ナシ。…食事に出たこと1回もないけど…食べられてるのか!!??

2010gwsaipan06.jpg
でかい魚の頭(半身)!ダシに使うんだろうか…。

2010gwsaipan07.jpg
でかいパプリカ!!!私の手よりでかい!!!!
てんぷらも食べたのですが、ピーマンではなくパプリカなのでカラフルでした。

2010gwsaipan08.jpg
今の時期はスイカがおいしいらしく、道の脇でもトラックに積んでスイカが売られてました。

2010gwsaipan09.jpg
2010gwsaipan10.jpg
上写真は食べれるのか??売ってていいのか???
って少し思ったり………

2010gwsaipan11.jpg
日本軍の最終司令部あと。ここで自決した将校もたくさんいたらしいです。戦車や砲台が生々しいです。

2010gwsaipan12.jpg
司令部に行くときに通る道で遭遇した牛ご一行様。
熱いんでしょうねー。でも、アスファルトより草の上に寝たほうが熱くない気がします…。

2010gwsaipan13.jpg
これなんて花なんだろう。わかんないです。調べてみます。

2010gwsaipan14.jpg
ホテル内のマンゴーの木。

2010gwsaipan15.jpg
熟すとこんなかんじで落ちてたりします。
私は食べられませんが、熟したものは普通においしいそうです。
(私は触ることもできない!!!)

2010gwsaipan16.jpg
マンゴーを下から見た。
落ちてくるな!落ちてくるな!と冷や汗をかいてしまう…。

2010gwsaipan17.jpg
お祭りの名前にもなっている「フレームツリー」。
この花は5月がとってもきれいなのだそうです。
行ったときは蕾でしたが、帰りがけにはこんなかんじになりました。
街路樹や庭木としてたくさん植えられてました。

2010gwsaipan18.jpg
アップ。

2010gwsaipan19.jpg
ホテルのエントランス前にいるインコ。
ハローっていってくれます。

2010gwsaipan20.jpg
い、いぬふく……散歩中にみつけたので。
買ってくのか???ここで????

2010gwsaipan21.jpg
たわわにみのるヤシの木。

2010gwsaipan22.jpg
ハイアットリージェンシーのビーチです。
遠浅。美しい。
でも……水質はいまいちらしい……。

今回は虹とかとれなくて!!!!

とりあえず、こんな旅行でしたの語報告でした!
posted by 聖 誉 at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月08日

2010GW:サイパン15日目:最終日:今日は盛り沢山

気付けばサイパンも最終日。
12時間後には日本に到着している予定です。

腰は92%治ったかな(笑)

本日は多忙。
朝一でカートに行って戻ってからプール。
午後二時にチェックアウトし、4時半の便で帰国です。


ということで今は一人で朝食中。
ホテルのビュッフェです。

でもね!!

私たちは五歳児が一緒なのでその年齢にあったプールが充実しているこのホテル(サイパンワールドリゾート)に泊まったのですが(今回でこのホテルは三回目)、昨日、ハイアットにいってみたところ!


雰囲気が全く違いました……。

今のホテルは小さい子供がいても大丈夫なかんじ、ある意味賑やかといーますか、雑然としているといーますか(笑)。
人種は半数以上が韓国人、続いて日本人、白人はほとんどいません。
が、ハイアットは小さい子供がギャーギャー言いにくい雰囲気(笑)。

白人も多く、ゆったりとリゾートしてる感じです。
ハイアットの海は遠浅で、海藻もなくとにかく水色でキレイ!!
かなり魅力的だったので(雰囲気もハイアットがよかったなあ)次回はハイアットにしたい!!って思いましたが、海の水質は今のホテルのが良いと地元の友人からききました……。
そーかー……。

まあ次回はともかく、
地元の友人ともたくさん話せたしまあよかったかな。


ってことで、サイパンから最終日記でした!
posted by 聖 誉 at 06:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月07日

2010Gw:サイパン14日目:今日はお出かけ♪

家族は午前中アウトドアものに遊びにいきましたー。

私は腰に良いて言われた薬をスーパーで購入し、
11時にガラパンという地区(ここが一番賑っている)のハイアットホテルで待ち合わせしましたー。

腰は85%治ったかな‼

あー、よかった。

午後は海に行きたい!
魚にパンをあげたいです‼

明日午後には帰ります。
さすがに残りは楽しむ気満々ですよ。

なんといっても三日寝てましたからね!!

では、バスに乗ってガラパンにむかいます!!
posted by 聖 誉 at 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月06日

2010GW:サイパン13日目:散歩中

さすがに動けるよーになったので地味に散歩。

まだカタツムリのごとくスローペースだけど久しぶりのシャバの空気は格別だー(笑)。

マンゴーも熟して落ちてるし、潮の満ち引きもはじめと時間全く違うし長逗留なんだなぁと実感します。

私以外の家族は潜水艦ツアーにいきました。
私も行けるかなぁと一瞬思いましたが、
潜水艦へは船に乗って海上で乗り替えるというのをききまして、こいつは絶対無理だなと(笑)。
中腰無理な私には不可能な動きになるだろうと思いやめました。

あー、ここ三日カップ麺と弁当しか食べてない(笑)。
さすがに野菜が食べたくなりましたー(笑)。


さて散歩再開します。
posted by 聖 誉 at 08:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月05日

2010GW:サイパン12日目:腰は多少復活

あ、歩けるようになりました……。

でも遠出は無理〜。
地味に休んでるしかないなあ(笑)
posted by 聖 誉 at 15:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月04日

2010GW:サイパン11日目:昨日思わぬトラブルが!!

ああ〜〜!!


滞在も終盤にさしかかりましたが‼

昨日午前に腰をいためてしまいました!
それもなにもしてない中腰時、突然グキッと!!


もんどりうって倒れ込む私をボーゼンと見る家族!!

いや〜!!
やっちまった!!


腰は持病なのですがいつもの傷める前の予兆が全くなかった!!

それから今までトイレと食事以外寝たきりです……(笑)
食事もカップ麺とパン……涙。
し、仕方ない!!
昨晩は腰の痛みで眠れなかったけど、今日寝てれば明日はなんとか歩けそうだし。

遊びも食事もある程度堪能したあとだから、ま、いーか。
さて、おいしくないカップ麺も食べ終わったのでまた寝ます
……。
posted by 聖 誉 at 11:26 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月02日

2010GW:サイパン九日目:ラウンジでビール中

昨日から体調不良につき水遊びを控えてます。
いゃ〜、湿疹がね〜。

良い感じにキモいです‼


先ほど絵関係の日記を書いたので日々日記はどーしよーかなーと思ったのですが、ここまできたら帰るまで書くしかないと勝手に思い、書きました。

今はラウンジでビール中。
素晴らしい!!

これで湿疹がかゆくなきゃいーんだけど(笑)。

このホテルにはライフセイバーで知っている女性(たぶんアメリカ人)がいるのですが、スタッフ紹介の写真でKISSメイク(ジーン・シモンズ)してるらしい。探さなくては!!
ちなみにその方の息子さんはドラマーで、かっこよく、ひとなつっこいから(日本語もできる)マニャガハ島でライフセイバーしてるんですが人気者らしい。名前はスコッティ。ミュージシャン系。

あとこちらの友人さんとこの日本人従業員もイケメンですよ。
女の子のファンとかついてますね。すげ。こちらはやさしい草食系男子なかんじですかね。
友人の息子さんもハーフなだけありかっこいーんですが最近太ってました(笑)。こちらはシャイで硬派な格闘系。

上記お三方20〜22歳。

このよーに美青年はみてますが、耽美の琴線にはふれませんな(笑)。
場所サイパンだしね!!

青い空に
白い雲!!
そして椰子の木と珊瑚礁!!


ちょー健康的!!


……あー…iPodで入力がんばったな……(笑)
posted by 聖 誉 at 11:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月01日

2010GW:サイパン8日目:マジックショーに行きました

昨晩は. SandCastle というマジックショーにいきました。


わからん!!
なぜ人がいなくなるのか、でてくるのかわからん!!


ホワイトタイガーがでてくるとゆーのも売りの一つなのですが登場五分でいなくなりました(笑)。あっちゅーまでした(笑)。

参考までに申し上げておきますと、観るならVIPコースがおすすめかなと。
勿論一番高いんですが、マジシャンが目の前で手品してくれます。

今日が折り返し。
あと一週間だぁ〜。

干満の差がはげしく、干潮のときは島を囲むリーフが島のようになっています。

どうにかあの島を歩けない画策中です。
posted by 聖 誉 at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月30日

2010GW:サイパン7日目:二度目の洗濯

さすがにですねー
滞在二週間ともなりますと洗濯するはめになりまして今二度目の洗濯中。

25セントコイン五枚で洗濯できるんですよ。
日本円だと120円くらいでしょうか。

なんかさすがに小銭にもなれてきてスーパーで小銭使えるようになりました。

顔見知りになったホテルの日本人スタッフのお姉さまの話では、昨日から日本人がかなり増えてるそうです。

今日は晴れ時々くもりな天気。
日焼けがひどくなさそうなので外で遊ぶには良さそうです。

さっきホテルのマンゴーの木をみてきました。
滞在初日はあおかったのがうっすら黄色に。
熟すまでみれるかも。たのしみ。

アレルギーがあるから触ったりはできないけど採りたい衝動に駆られます!!

写真もとったんですがPC持ってきてないのでリアルタイムでお見せできなくて残念無念!

道路で休む牛の群れとか笑えると思うのですが……。

洗濯終わったらスケッチでもします〜。
posted by 聖 誉 at 09:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月29日

2010GW:サイパン六日目:ヒヨコがたくさん

あー。約一週間たちました……。

初めてホテル入り口前の池にガチョウがいることを知りました。
おまけにヒヨコがたくさん!かわいー!

インコもハローって話し掛けてきましたー。

ちょっとスケッチをしてみましたが
自分のへたっぴぶりになかなか笑えました(笑。


まだまだ日は残ってますなー。

そばかす一億倍になりそーです(泣
posted by 聖 誉 at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月28日

2010GW:サイパン五日目:何もせず……

午前に初めてバンザイクリフ<先祖のとき日本人が飛び込みした崖
>や司令部あとなど戦争に関わる場所をたずねた。


やっぱり本物の戦車や砲台は迫力がちがう。

今はのどかなこんな小さな島で国籍問わず何万人もなくなったなんて戦争ってこわい。



午後はまったり。
一回休んだら遊ぶ気がなくなってしまった……(笑

手と足の甲に湿疹がでてきてかゆい〜
posted by 聖 誉 at 13:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記