2009年12月29日

サイパン四日目の2

お約束通り画像をアップしますー。

まずは!
旦那さんが海でみつけた海ぶどうとナマコです。
海ぶどうは現地の知人と食べましたが
かなりしょっぱかったです。
001.jpg


次は近所のスーパー!
今日は野菜売場の写真をば!!
003.jpg
↑青いバナナのむこうにみえるのはすべて玉ねぎ類です!
どう使い分けているのかは不明…。白かったり赤かったり
細長かったりしました。

004.jpg
↑かぼちゃの右側にあるウリは何に使うのか不明!

005.jpg
↑じゃがいも類がたくさん!
やはりどう使い分けるのか不明!!

002.jpg
↑パプリカ!
値段は日本より高かった。250円くらい。
それもお世辞にも新鮮とはいえず……。でもキレイでした。

009.jpg
↑今時期だからだけど!
クリスマスオーナメントが50%OFF!!
すっごいキレイなのとかあるんですが、持って帰るのは一苦労だから買いません!!


ああ、地元スーパーっておもしろいなーーー!!
また写真のせますねーー!


耽美とは縁遠い(?)超日常なご報告でしたー(笑)
posted by 聖 誉 at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

サイパン日記4日目の1

はや4日目。
実質一日目はない(真夜中到着)から三日目だけど、
昨日はプールすら入らず。

ダラダラして終わった。

近所のスーパーでいろんな野菜を発見。

後で写真とってアップします!!

posted by 聖 誉 at 09:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月28日

サイパン日記三日め

今サイパンホテルロビーです。
電波いーですね。さすが。

今日も暑いです。
これから靴やさんに現地の友人といくところです。

あー、まだ海行ってないのであとで海もみてきます。
posted by 聖 誉 at 10:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月27日

iPodの練習

今サイパンのプールサイドでipodで接続してます。
キーがないからやりづらい!!!

ってか、年末の挨拶までしたのに、なにやってんの、ですかね.すみません(汗

やはり暑いです。
スコールもありました。

写真のせられるようがんばりまーす!!


あー入力疲れた…(笑
posted by 聖 誉 at 12:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月26日

これから旅に出て参ります…。

海外→実家と旅に出てまいります…
(ちなみに実家は海外ではありません!!埼玉です(笑))

ということでPC作業はオフになります!

描きかけで時間をあけてしまうのが心苦しいのですが、
こればっかりはしかたありません……。

目を肥やしたり心を肥やしたりしてきます!!

ということで!!!
皆様よいお年を!!!のご報告でした!

本年もいろいろありがとうございました!
来年は今年以上にパワーアップして
頑張っていきたいと思っていますので
よろしくお願いいたします!!!!

でわでわ〜!!!!!!!

また来年お会いいたしましょう!!!!!!!
楽しみにしております!!!!
posted by 聖 誉 at 14:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月18日

さぶさぶ〜!!!!

今日は屋外で餅を臼と杵で6回(もち米20kg)ついてきました!
(実際にはつきあがった餅の世話をしたというのが正しいけど)

いやあ…2,3時間で終わるんじゃん!なんて思ってたのに
10時〜15時までかかりました!!!!!

すっごおおい寒かった!!!
靴下2枚はいてたけど!
上着系5枚もきてたけど!!!

おもわず足踏みしてしまいました!!!

いやーーーー。

途中ラーメンがふるまわれたのですが、
スープが冷める冷める!!
おまけに立ったまま食べるという…

面白かったけど、とにかく終わってよかったです!
posted by 聖 誉 at 20:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月15日

わっせわっせと師走!

ああ、週末に一大行事がおわったと思ったら!
また週後半に行事ラッシュ……。
そして来週末から年始までは…日本におりません……。
ああああああああ
絵を描く時間が!! 時間がああああ!!!!!

なんていっているときに友人からの年賀状依頼を忘れていたことを思い出し!!
(毎年つくってるんですが)
そして先ほどデータ作成完了→印刷依頼完了!!!

よっしゃ!
これでとりあえずオッケ!!!!!

昼ごはんたべたらお絵描きちょっとできそうだ!!!!

がんばりまーーす!!!
posted by 聖 誉 at 12:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月01日

衣裳ができましたーー

明日最終調整しますが、
5歳児王様衣裳が完成しましたーー。

ああよかった。おわった。

昨日はのっぴきならぬ事情から
バレーボールなんぞをすることになり、
体を久しぶりに動かしました。

まだ…筋肉痛はないんですけど…。

どーなんでしょうか。明日明後日…にでてくるのでしょうか…。

さて、お絵描きに復帰できそうかな。
091201.jpg
↑ほんとは首飾りかなりビカビカなんですよ(笑)
posted by 聖 誉 at 10:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月27日

恐ろしい空

ちょっとお絵描きができないので、
写真などをアップ。

写真は自宅から西空をとったもの。
なんか、こわかったですよ。
きれいなんですけど、尋常じゃない色だったので…。
暗い空の中に炎のようでした。
091127.jpg
posted by 聖 誉 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月26日

クリスマスの衣裳

5歳児の衣裳はこんなかんじですよ。
笑えます。

超ゴージャスです。
これは王様役なんですが、王子もゴージャスです。
布は赤です。下の画像です。
ウケるとうれしいなーーー。
ここまできたら、杖もほんとにつくりまっせ!!!
091126.jpg
091126_2.jpg
posted by 聖 誉 at 08:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月23日

ネコがひっかいても破れない断熱障子紙!

うちには窓際の障子が4枚あります!
どっれもビリビリです!(ネコじゃないんですけどね)

そこで!やぶれない障子紙を探し、タイトルのものを発見!!
すごい!!!!
丈夫なだけじゃないんですよこの障子紙!

◎メリット
1.ネコが困っちゃうほど丈夫
2.究極の白色度98%なので夜明るい!
3.UVカット、可視光線カット!
4.花粉・黄砂の侵入防止
5.高耐水性
6.通気・透湿性
7.高い遮熱・高断熱性
8.高い不透明性


もう、買うしかないでしょーーーーーー!!!!!!

ってウチは窓ばっかりの家で、
冬ほんとつらいんですよ……
電気代とかもんのすごいんです。
マンションといっても、隣に接している部分がなくて…。
シンシンと外気の冷えが伝わってきます……。

まだまだ序の口、
これからが本番だーーー!!(泣)
posted by 聖 誉 at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月07日

尊敬する方がボーカルの、殺害塩化ビニールレーベル[AIDS]発見!!

い、いま、なんとなくいろいろネットでみてたら、
私が心から尊敬をしている

キャロライン山田


氏率いるパンクバンドAIDSの動画があった!!!!
うっそ!!!信じられない!!!!!

好きじゃない方も多いかとは思いますが、
私はこのバンド…てか、ボーカルのヤマさんが本当に好きだった!!!
尊敬してた!!!

彼の音楽に対する信念・努力には感服した!!
本当に「カリスマ」という言葉がふさわしい人だと思った。

彼らのライブは火がでたり牛乳飛んだりマヨネーズとんだりします。
あと、18リットル用の角缶でフロントのファンとかたたいてました!(ファンも恍惚としている)
いやー、ヤマさんはステージに立つと、本当に「死んでもいい」って思う人で、
実際ドラム缶の中にバクチク突っ込んで自分もその中入ってケロイドー、なんてよくあったそうです。(実際のライブは私は臆して行った事がない!ヘタレ!!(汗))
すげえ。かっこいい!
愛してるよ!キャロライン山田氏!!!

本当に生き方がかっこよかったんですよ!!!

縁あって人を介して文通を(笑)したことがあるんですけど、
いつも巻き文で縦書き毛筆だった(笑)。
そんなのもらった日にゃあもうメロメロ+ちくしょー!もっとウケる手紙を送ってやる!!!って燃えて、
たぶん、なんか変なことしたんだと思うけど、何をしたかは覚えてません…。

ああ、ヤマさん会いたいな。
そう、会いたいって思ってたのに、会えた事はないんです…。
今どこで何しているんだろうな。ああ、会いたいなぁー。
今彼が何をしているか知っている人がいたら、教えてくださいー。

↓で、これがAIDS↓
パンクが好きじゃないかたは見るのをやめたほうが良いかもです。
ライブの映像のようなので、音もキレイじゃないです。
でも、ヤマさんなんですよ〜。
はじめはバクチク、最後には花火もでてきます(笑)。
posted by 聖 誉 at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月22日

つ、疲れたさ!!!

今日朝6時半におきてあれやこれやバタバタし、
9時過ぎに15人分の焼肉セットを購入し、とあるところへ届け、
(肉・ごはん・タレ・コンロ購入)
ハンズに寄り、化粧品を買い、ビックカメラに寄り、
電車で帰ってスーパーによって今戻りました…。

5時間そこそこ重いものを持って歩き続け…つ、疲れた!!!!

それに、気に入っていた化粧品がデザインチェンジしてて、
私が持っているケースが使えなくなったため
ケースも一緒に購入。予想外の出費だった!!!!

ケースだけで1万円って何事ですか???
おっかしーーーんじゃないのかね。
そんなもんですかね。すみません。

で、今お茶漬けを食べましたよ…ああ、おいしかった。

夜はいただきものの六厘舎のラーメン食べるんだ!
わーいい楽しみ!!!

なんだか肉体的疲労ってのは久しぶりな気がしますねーーー!!

でもでも、なんと、まだ最終決定はしていないのだけど、
来週火曜日、朝から晩までディズニーランドに行こうという企画があってそこに乗らざるをえない状況に……。

あのう…私ディズニーランドって…
1回それも短時間しか行ったことないんですけど…。

まあ、食わず嫌いは良くないですからね!!!!
頑張る予定です!!予定は予定ですが!!!!

ではでは、さて、ひと作業!!!
posted by 聖 誉 at 14:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月30日

バジルの花

ちょっと前からバジルに花が咲いています。
もう葉っぱは硬くて食べれなさそうなので種とり目的です。
種…とれるんでしょうかね??
ちょっとだけでいいから種できないかなぁ。
来年分として。

今年の経験を踏まえれば来年もっと良いバジルが育てられると思うんですよね!!

バジルの花は白くてかわいいです。
シソ科だから、シソの花と同じかんじです。

結局…バジルを食べたのは…何回だろう…。
10回はいってないなぁ(苦笑)。

そうそう、家から富士山がみえはじめました。
富士山がみえはじめると、秋になってきたな、と感じます。
そらそーですよね。
夏至からすでに3ヶ月以上経過してるんですもんね。
日も短くなるわけだーー。

さて、お絵描きがんばろう!
posted by 聖 誉 at 02:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月27日

ヤケドしちゃいました!!

料理をしていたら、まとまった油が飛びまして…。
足の甲を2箇所…。3センチ円がふたつ、ってかんじですかね…。

1箇所はかなりやばそーな雰囲気だったので
流しに足をガッ!!とつっこんで(笑)流しの水をジャージャーとあてました…
その後冷やしていたんですけど…。

今朝、水ぶくれになっちゃいました…とほほほー。
靴やサンダルを履くとちょうどスレるところで痛いので
バンソーコー+靴下は必須です…。

あーーああ。
posted by 聖 誉 at 14:31 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月14日

夏の記録:カブトムシやバジルなどなど

秋ですね…。
なにやらちょっと物悲しいかんじでして…。

6月から育て始めた(種から)バジルですが、
8月の2週間の酷暑&砂漠化(家にいなかったため水をあげられなかった)を乗り越え、いまだ健在です。

が、写真を載せるにはあまりにも忍びない姿なので載せられません。
食べるつもりで育て始めたのに、
いまや、観葉植物になっています(笑)。
も、もうすこし元気になったら食べようかなと思っていますがなんかやっぱり成長もピークを越した、ってかんじで…。

そして、8月につかまえたカブトムシですが…。
先週末まで異様に元気だったのに、
この週末寒かったせいか、……瀕死の状態に……。

ああ、ちょっと物憂げなかんじです。
セミの鳴き声も聞こえませんしね…。

夏が終わったんだなあとしみじみ思います…。
posted by 聖 誉 at 07:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月30日

バリ旅行レポート追加!一般のおうち

バリでケロケロに酔った観光でしたが、
5人乗りの車をチャーターして出かけました。

もちろん、専用の運転手さんとガイドさんがついてます。

で、今回、私がバリの神様に興味津々だったところ
(いたるところに神様がいるのでいたるところにお供え物がある)
ガイドさんのご自宅におうち専用のお寺があるから
見ればよい、ということで観光の途中でちょろっと伺いました。

自宅といっても親族が共同でくらしているので、
とっても広い!!!!

牛・豚・鶏・犬がいました。
もちろんバナナやヤシの木もありました。

で、下記がガイドさんのおうちのお寺です。立派だった。
apuri.jpg

ちなみにチャーター料は6時間で5000円くらいだったかな。

バリでは日本の免許では運転ができません。

そらそーだ。

だって、片側2車線なはずなのに、3.5車線くらいで走ってましたもん。あんな危険な運転はむりだー!
おまけにバイクが多い。
バイク1台に大人は3人、子供だと5人乗れるって……。え??

バイクは本当は16歳からじゃないと乗れないけど、
街からはずれると、おまわりさんもいないから、
思いっきりな子供がバイク運転してましたぜ!

で、バリの小学校は午前中で終了、午後は、3時くらいから塾だそうです…日本とかわらない…。

くもんとか、ヤマハミュージックスクールとか看板がありました…。
ドレミファ ソーラファ ミーレードー♪
ってやってんですかね…。
posted by 聖 誉 at 16:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月28日

バリ旅行レポート(最終回):危険なもの

宿泊したホテルは7.7ヘクタールもある広さでした。
プライベートビーチまで、
車寄せから車で5分もかかるんですよ。まじで。
海もサイパンと違い、外海(インド洋)なので、波がすごい!!!
サイパンはサンゴ礁に囲まれているので
浜辺に大きな波は来ないんですよ。

いやいや、足をすくわれるすくわれる。
危険でした。
プライベートビーチっていっても、
泳ぐのではなく、海を見てゆっくりする、なかんじでした。

で、ビーチに行くまでの階段にいたのが、野生のサル!!
親子連れのサルでしたが、威嚇とかしてきて怖かった。
危険でした。

野犬も多く、これまた危険らしいですよ。

いろいろと気をつけなければならないものいっぱいですね。

purume.jpg

個人的に危険だったのは

マンゴー

でした。

たくさんあるんですよねーー。
木をみるたびに「う!!!」っておののいてました。
}S[.jpg
posted by 聖 誉 at 12:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月27日

バリ旅行レポート:石像

バリで一番すごいと思ったのが石屋さんの多さ。

石っていっても、ただの石から、
ガネーシャ(人の体と像の頭をもつ神様)の彫り物まで
いろんなものがありました。

ガイドさんにきいたら、
各家庭でも購入するらしい。

色も白から黒っぽいものまであって硬さが違うらしいです。

で、ちょっと気に入ったプールや水周りの石たちです。
puru.jpg


kuruma.jpg
posted by 聖 誉 at 11:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月26日

バリ旅行レポート:花「プルメリア」

プールサイドで横になってぼーーーーとしてました…。
なぜなら、

車酔いしているから!!!
気持ち悪いから!!!!


く、苦しかった!
グアガジャという遺跡を見たいがために観光をしたら、
片道1時間半…おまけに山道…おまけに途中事故があって山道を迂回…
さらに山道…ケロケロケロ〜(苦)。

戻ってプールサイドで死にました。
が!
上を見ると、プルメリアの花が。
プルメリアの花を横になりながら見上げることなんてないなと
写真をぱちり。
ホテルに着いたときはプルメリアの首飾りをもらいましたが、
そのプルメリアの花は毎日ホテルの人が木からとってました。

いろんな色のプルメリアがありました。
みんなキレイでした。
puru1.jpg

puru2.jpg
posted by 聖 誉 at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記