2009年08月25日

バリ旅行レポート:花「ブーゲンビリア」

私は

花は全部すきなんですけど、

あまりブーゲンビリアって好きじゃなかったんです。
ベゴニアもあまり……。

でも!
バリのホテルで日にあたるブーゲンビリアはキレイだった!
白や赤やピンクが混ざってあったりして
遠くからみると水彩画みたいでキレイだった!!
写真はうまくとれなかったけど!!!(汗)

ちょっとブーゲンビリアも好きになりました。
bu1.jpg

bu2.jpg

bu4.jpg

bu3.jpg
posted by 聖 誉 at 06:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月24日

バリ旅行レポート:食べ物編「果物が美味い!」

前回は一目ボレした石造を紹介しましたが、
今回は食べ物について……。

結論は、おいしい  です。

インドネシア料理って激辛とかもなくて、
日本人の口に合うのではないでしょうか。

でもね!!!!!
ハラ痛をおこすから、水道水は飲むな!!
氷には気をつけろ!!って周りからさんざんいわれてましたが
現地の人も気をつけるくらいみたいですね。

だから、ジュースも氷抜きで頼んだりしました。

私は基本、
ビール(ハイネケンorビンタン)飲んでいて…
結果、ひどくおなかを壊すことはありませんでした。

でも、一番おいしかったのはやっぱり果物かなあ!!!!

ホテルはアヤナリゾート&スパでしたが、
部屋のウェルカムフルーツが部屋によって違うんですよ。
(同行者がいくつかの部屋に別れていたため判明!)

★私の部屋
 真っ赤なリンゴ 1
 オレンジ 2
 バナナ 2
 スネークスキンフルーツ(サラック) 1
 緑色のみかん 1

★別の部屋
 ピンクのリンゴ
 バナナ
 以外不明

★別の部屋
 ピンクのリンゴ
 バナナ
 ナシ(二十世紀梨が洋梨型になったみたいなやつ)
 以外不明

そして、私の部屋に全ての種類の果物が揃いました!
fruit.jpg

一番珍しいのは右上の茶色い果物「スネークスキンフルーツ(サラック)」でしょうかね。
ヘビの皮みたいなんですが、皮はうすくて、
ペリペリと皮をむくとにんにくみたいな白い果肉がでてきます。
にんにくみたいにツルツルです。
それを食べるんですが、甘くてちょっと渋いかんじですかね。

あとは、真ん中の緑のみかんは、
みてくれが悪いんですけど、
甘い!!!」んですよ!ビックリ!!!
おいしかったです。
真っ赤なリンゴもおいしかったですよ。

上記のフルーツはブッフェスタイルの朝食にもありました。
朝食にはその他、

ドラゴンフルーツ
マンゴスチン(ナイフで半分皮を切ってもらえる)
マンゴー
パパイヤ
タマリラ(トマトみたい)
ジャックフルーツ
スイカ
メロン
パイナップル
ぶどう

なんかがありました。

私はマンゴーアレルギーがひどいので、
その旨フルーツを切っているお兄さんに伝えたところ、
ナイフを洗って違う場所でマンゴスチンを切ってくれました。
うう、感謝!!!!

朝食のレストランの周りには水。
水のおかげで涼しいのもあるのかな。
快適でした。

asa.jpg

asa2.jpg
posted by 聖 誉 at 11:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月22日

バリから帰国いたしました!

今朝バリから帰国いたしました。
そう、結婚式におよばれしてバリに行っていたんですよ。
結婚式とてもよかった!!!すばらしかった!!!

で、私はあまりバリには興味がなかったのですが…。

感想は…

良かった!!!!

です(笑)。

なんせ日本(東京都新宿)より俄然涼しくて気持ちよかったですよ!!
そこが一番の驚きでした。
本当に朝晩は涼しいんです。湿気も東京より全然ない!!!

アヤナリゾート&スパ(旧リッツカールトン)に宿泊したので
ホテルのグレードが高いのもあったのかとも思いますが、
居心地よかったです。

が!!!!!!!!!!!

ホテルから観光するとなると、車で片道1時間半…。

車に弱い私は、酔いまくりです…
本当につらかった!!!!
ホテルはジンバランというリゾート地にあり、
街からははずれているんですよ。
観光地は山の上だったり山(ジャングル)の中だったりしたので
もう、ケロケロケロケロクワックワックワーー!!でした。
2日続けて観光したんですけど、
2日目は口をきくこともできなかった……。

しかし、私の心をくすぐるものがたくさんありました。

観光1日目に行った「ライステラス」というところ
(山の中の段々になっている田んぼですね。要は)ですが、
景観事態は幼少の頃を過ごした長野県と木が違うだけで
大差ないじゃん、ってモンだったのですが

そこの昼食場所にあった石像に一目ぼれ!!!
私のカメラの腕がわるくて魅力があまり伝わらないですが、
ちょっと首を傾げて仰ぎなかんじの踊り子です。

すっごく気に入った!
この場所にいたときだけは酔いを忘れました。

odoriko_kao.jpg

odoriko_zensin.jpg

いやいやよかったです。
また写真などのせていきたいと思います。
posted by 聖 誉 at 17:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

バラクライングリッシュガーデン6

そういえば…
外国の庭園の池には何がいるんでしょうか。
やっぱり錦鯉とかいるんでしょうか。

ちなみにバラクラの池にも立派な錦鯉がいました。
一瞬「和」を意識してしまう私がいました……。

090822_1.jpg

090822_2.jpg
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月21日

バラクライングリッシュガーデン5

ハーブティーを見ようと思ったのに
ショップを確認するのを忘れてしまいました!
ローズヒップ系のお茶が欲しかったのにな……
失敗!!!!

090821_1.jpg

090821_2.jpg
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月20日

バラクライングリッシュガーデン4

このガーデンの近くには北欧料理のレストランがあります。
ためしに行ってみましたが、
思ったよりこってり&ボリュームでした。
おいしかったです。
食べ切れなかったライ麦パンは袋にいれて持ち帰れました!

窓からブルーベリーとブラックベリーがみえてました。

090820_1.jpg

090820_2.jpg
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月19日

バラクライングリッシュガーデン3

このガーデンは夏場、
通常の30分前から開園をし、
庭園をみたあと、ゆったりモーニングなんて食べるという
セットプランが企画されています。

今回ソレにしたんですが、
あまり観光客のいないガーデンを散歩するのは
とっても気持ちいよかったです。自分の庭みたいで。
まだ涼しいですしね。
皆様もどうぞ。

090819_1.jpg

090819_2.jpg
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月18日

バラクライングリッシュガーデン2

春の花なのはわかっていました……

ですが、悲しい(涙)
バラは一輪たりとも咲いていませんでした…。
バラのアーチがいたるところにあるだけに悔しい。
秋咲きをみるために秋に日帰りでこようかな!!!!

090818_1.jpg

090818_2.jpg
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月17日

バラクライングリッシュガーデン1

本当は私は
ここまで手の入った庭園というのがあまり好きではありません。
雑草が生い茂るようなかんじがすきなのです。

あと、これでもか!!と自己主張する花より
ひっそりと咲いている花のほうが好みです。

でも、夏のひをあびて
緑がとてもキレイでした!

090817_1.jpg

090817_2.jpg
posted by 聖 誉 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月16日

久しぶりに家におります

が!!!!!!!!!!!
明日からまたまた海外へ旅立つことになっており
センタクやら用意やらで気分的におちつきません(笑)

先週は自然を楽しみに行ってまいりました。

久しぶりに長距離運転をしました!
同乗者にヒヤヒヤされっぱなしでした(笑)

絵を描くことができないので、
今週は先週行ったガーデン(バラクライングリッシュガーデン)の
写真その他をぽつぽつとアップします。
一部Nenekaさん撮影のものもありますが、
まあ、許していただくこととします。

帰国は22日(土曜)の朝7時。

23日のコミティアには問題なく出られます!
みなさん遊びにきてくださいね!!!

090816.jpg
posted by 聖 誉 at 13:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月05日

事故もどきにあった!!!痛い!

さきほどの出来事です。
チャリでフンフンと歩道を走っていたら
左右の確認も何もなくいっきなり有料駐車場から
車が飛び出てきました!!!

ぶつかったさ。よけたつもりだったけど!

もちろん、ブレーキはふんだんで
軽く横転したくらいですみましたが
左肘と左ひざを軽く損傷しましたよ!!!


左右の確認もなくいっきなり飛び出てくんな!!!!!

いってーーー。
とりあえず名刺もらっときました。

posted by 聖 誉 at 14:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月04日

日光江戸村の癒し

090804_1.jpg
すごいきれいな朝顔だった。


絵も描かないで、何やってたのって
日光江戸村いってきましたよ(笑)。

そこで発見したのが上記の朝顔。
一輪の青い朝顔が最高に美しかった。

にゃんまげはすげえ怖かったけど…。

そして一揆をおこした鯉もすごかった。
水から出てきそうな勢いでしたよ。
090804_3.jpg
posted by 聖 誉 at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月26日

マンゴーアレルギー回復

10日前にマンゴーを素手(普通だけど)で持ったことが理由で
1週間前に発症したマンゴーアレルギー…。

薬を飲み、塗り!!
やっと終息です…たぶん…
でも、直射日光に湿疹部分があたると
かなりヒリヒリする!!!油断大敵!!!
やばい、やばいよ!日光は!!
今回は首エリアまでおかしくなったっぽいので用心です。

でも、やっとおちつきました!

二度とマンゴー触るもんか!!!(おいしいと知っているだけに悔しい)

銀杏も漆も気をつけないといけないらしいです…

体質って本当に変わるモンですね…(泣)
090726_1.gif
posted by 聖 誉 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月20日

マンゴーアレルギー!!!

ついにきてしまった!!!
マンゴーアレルギー!

先週水曜日にご近所さんから
超高級そうなマンゴーをもらいました。

でも!私はマンゴーアレルギーだということがわかっていたため
遊びにきていた友達二人が食べました…。

私は食べてない!!!!!!!!

のに…出た…出たよ…アレルギー反応…。

野菜生活(だったと思う)とかのフルーツミックスらしいのに
チラリとマンゴーが入っていて、軽く症状が出たことがあったけど
今回、口もつけてないのに!!!!!!!

やばそうなので昨日休日外来で病院いってきました…。

ヤバいひとは触ってもだめなんだって!!!
私は、手で持ったorまな板に残っていた、が
原因ではないかと言われましたが、
どんどん反応か過敏になっているようで、コワい。

触るな、近づくな、って言われましたーー。

あああーーーーそういや昔、
メロンのガスでもやられたときあったよなーーと。
(メロンのにおいをかいだら湿疹が出た)

果物があまり好きじゃないのは
体が拒否反応してるからかもしれませんね。

唯一、スイカは好きだけど!

で、昨日、新宿に大きなキレイな虹がでました!!
っていっても、ちょうどウチの上空でベランダからみえなかった!!!
みたかったよぅ!!!!
CAB6WVGN.jpg
↑友人が自宅マンションから撮った図。

090720_1.jpg
↑ウチから虹写真をとってくれた友人マンション方面の
空(西)を撮った図。こっちもキレイでした!!
この空の反対側(東)に大きな虹があるのでした。

このふたつの空が同時に見えたらさぞきれいでしょうね!
posted by 聖 誉 at 07:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月15日

「プロ」とは???

ここ何日か仕事のことで書いています…。すいません。

いやーー。今日午前中でどうにか
契約解除した仕事の引継ぎ事項をまとめて(元)発注先に
報告をしました。グダグダするのイヤですからね!
手放すならスパッとやらないと!!!!

で、まあ、いろいろ考えるわけですが、
今回契約を解除した理由のひとつに、
「私の個人的な理由による時間厳守困難」ってのがあったのですが、
それについて、取引先から
「それは個人的な事情であり、プロとしていかがなものかと思います」
と言われました。

???
ちょっと待ってくださいな。

「プロ」の定義とはなんでしょうか??
「プロ」とは「個人的な事情を持ち込まないもの」なのでしょうか?
もちろん、そのような要素があることは認めます。

が、

「プロ」とは、
「契約を守って処理する」ということではないでしょうか??

契約締結後に個人的な事情を持ち込んだならば
「プロとしていかがなものか」といわれるのはわかりますが、
まだ契約が締結されていない状況で
そのような言い方をされるのは腑に落ちないところです。

「プロとして処理ができない」から、
「契約できない」ってことなのですから。

突然の仕様変更にプロとして対応ができないから、
無責任に引き受けるわけにはいかない、ということで
契約をできないと言ったわけであって……。
契約締結後に個人的理由からやっぱりできない、って
言っているわけではないですから。

なんというか…まあ、考え方の違いなのでしょうかね。

私は「プロ」の定義のひとつに
「個人的な事情を持ち込まないこと」ってのがあることは
同意できません。

個人的な事情を持ち込んだって、
問題なく契約内容がこなせればプロなのではないでしょうか?

違いますかね……??
間違っていますかね……??

プロって個人的な事情を持ち込まないってことですかね???

ナゾ。

すいません。小難しくイロイロ考えちまいました(汗)
posted by 聖 誉 at 21:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月14日

ううーーん。どんなもんだろうね

朝、ブログで仕事がなくなった旨報告しましたが、

なんだかあまり気持ちよくない状況になっていますー。

なんだろーね。これは。

いきなりバッサリと一方的に全て打ち切られたかんじで。

円満に仕事を引継ぎたいとか思わないのだろうか…。
それで大丈夫なのだろうか?
逆に心配になります。

私が代理で連絡をとっていたりした方とかもいるのに、
その方々への連絡手段がなくなってしまいました。

いきなり違う担当者から連絡いったりして
不信に思われるのは発注先(元発注先か)だと思うのだけど…。

まあ、そういう手段を選ぶのならばそれでいいけど
なんだろうね…。気持ちはよくないですね。
最後まで極力協力したいと思っていたのに
そういう気持ちをそがれます。

まあ、先方にしてみれば、そんな心使いはいらねーよ、って
ことなんでしょうけどね。

それも、どーなんでしょうね。なんだかなぁ。
へんなの。
posted by 聖 誉 at 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

人生何度目の転機!?(笑)

生きているといろんなことがありますな(笑)。

ここのところまわしていたお仕事が突然なくなりました。
やっとこさいろんな状況が落ち着いて
問題なくまわるようになったとこなので残念ですが、
仕様の変更で自分が責任を持って受けることができなくなったため、
仕方ないなと。

無責任に引き受けて発注先に
迷惑をかける、ってことだけは絶対に避けたいので。

久しぶりに営業でも考えようか。

それとも法人を休眠にしてしまおうか。

いろいろ転機だと思われるので悩むところ。

自分にとって一番良いと思われる選択をしないとね!
人生一度きりだし!!!

ってことでちょっとお絵描きはむりになってしまった。
あとペン入れちょっとなのになぁ。

今の状況が落ち着いてからじゃないと
とりかかれないやーーーー。

がんばろう!!!!!
posted by 聖 誉 at 06:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月19日

カメラが帰還いたいました!

壊れたカメラが元気になって戻ってまいりました!!

買ったばかりなのか、修理代も無料でしたーー!

で、これが破損1分前くらいにとった画像です。
草月流のいけばなの中のダリアなんですけど。
緋色の会場にものすごく映えていたんですよ!
090619_3.jpg


追伸:近所の友人から「侍戦隊シンケンジャー」のCDを渡された。
   チャンチャンバラ♪チャンバラー♪ あっぱれ!!
   脳内無限ループに陥ってます
posted by 聖 誉 at 12:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月17日

ウチの窓近くの電線の毎朝の訪問者

多い時は10数羽になります。
大きさは中型インコです(体調は15〜20cmくらい。尾までいれると結構でかい)
ばっちりカメラ目線です。
群れて寝ているところみてみたい!
090617_1.jpg
posted by 聖 誉 at 19:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月11日

デジカメのその後…

結局のところ、
さきほど修理を依頼してきました。

いやーー。バスで新宿まで行ったら、
もんのすごく酔ってしまっていまだ気分悪いです…。
冷や汗タラタラです…。

とてもじゃないですが
気持ち悪くて乗り物全てに乗れなかったので
徒歩で帰宅をしましたーー。
所要時間15分弱。
新宿から家まで20分はかかるのではと思ってましたが、
そんなかかんないことがわかりました。

ああ、早く直ってこいデジカメ!!!!!!!!!!!
posted by 聖 誉 at 11:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記