2015年04月29日

28日。修道院→城→城塞都市

今日も疲れたよ…
さすがにいろいろ観たいとなると昼ごはん削っても3箇所だー。
これでも現場でゆったりしてるわけではないのに。
日本にいるときより確実に歩いて健康的だな!

で、本日の3箇所、毛色が違って、みな濃かった!!笑

フィゲレスのMonastery Sant Pere de Rodesは
海を臨む山の上にたつ古い修道院。
ちょろっとした規模かと思いきや予想外に大きかった!
で内部も面白くて予定外に長居してしまいました。
それも今日は無料拝観日だつたよ。ラッキー!

次に訪れたChateau de Salsesという城もなかなか規模がおおきくて急いだのに時間かかった。

最後のカルカッソンヌは時間がなくて城壁内をくまなくみることはできませんでした…。
が、城壁内のホテルのちょっといい部屋に泊まったので、眺めが最高なのだ!
だって部屋にはガーデンがついていて、すぐそばには城壁と外の街が!
城に住んでいる気分になれるのだ!

ホテルに飾ってある絵やタペストリーはユニコーンだったり紋章だったり、そしてなぜかミュシャだったり(これちょっとがっかりした)で、雰囲気がいい。
部屋に入った時は一人で喜んでました笑。

濃い、濃い観光だったよ!笑
どこも好みの本とかおいてあるから欲しくて仕方なくなるし!

そうそう、国境では高速のチケット発券場所で警備?の人に停められました。
欧州人はスルーしてたから、怪しい感じの人だけ停めてるみたい。
どこへ行くと聞かれて

「パリ」
「オッケー」

みたいな感じ。
パスポートも見せなかったです。

ちなみに今日は肌寒かった。
藤の花がきれいだから、ほぼ日本と同じ季節かなと。

明日はフランスの美しい村にいきます。

写真がアップできないのでツイッターにあげときます。
@hijiri_taka
posted by 聖 誉 at 13:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月20日

PCなおりません!!!!

まじか……!!!!!
修理から帰ってきたと思ったけど、
それは気のせいだった!!!

てか、ヒドイ!!!!

泣けるわ〜!(
posted by 聖 誉 at 18:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月05日

本当に壊れましたよ…

わたしのデルPC、壊れました…
起動の気配すらありません…


てなわけでいいかげん新しいPC購入を考えます。


そして、サイト更新できません!
ごめんなさい!
今日4ページ更新しようと作業してたら壊れたのだ〜( ; ; )


まじ、サダコだてじゃねえ!泣
posted by 聖 誉 at 17:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月30日

すみませぬ

なかなか時間がとれずいずれも更新できずじまいでございます…。

本日は10歳児と二人で横浜一泊ツアーでございます(笑

昼はわんこそばを食す予定です!
日清カップヌードルミュージアムにもいきたいなぁー(笑
どうかな(笑

桜もキレイそうですもんね。
横浜楽しいといいなぁー。
posted by 聖 誉 at 09:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月19日

なかなかうまいこと進まぬ!

日々精進なり!
posted by 聖 誉 at 12:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月09日

天空旋律更新しました!+新年あいさつ+コメントへのお返事♪+サイパン報告(写真多し)(長ッ!

天空旋律更新しました!359-360P。
なんとか更新できた!!よかった!!

そして改めまして、

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!!!!

いやあ、海外(サイパン)からサーバにアクセスできないことがわかって驚愕!!
ただでさえネット環境ズタボロなので調査もままならず。
サーバの設定をどうにかこうにかして、サイトの更新だけはできた年末年始でした。
やはり国外からだといろいろありますな!
勉強になりました。

次にコメントへのおへんじをば♪

>松○直〇 さま

ご連絡ありがとうございましたー!
4コマ、喜んでいただけたようでうれしいです!(笑
年賀状の感想がかなり気になりますが(汗
大丈夫でしたでしょうか?(笑
本年もよろしくお願いいたします!


>たま さま

コメントありがとうございますー!
どちらもガンコそうな性格かと思われますので
一歩進むのに時間がかかりますが、温かく見守ってやってくださいませ(笑
本年もよろしくお願いいたします!

そのほか、拍手、一言コメントなどくださった方々、ありがとうございます!
元気いただきました!
日々精進、本年もよろしくお願いいたします!

次に!
年末年始サイパン報告です!

えー、今回は12月19日-1月5日と長旅でした。
のんびりだらりでしたけれど(笑

まずは飛行機。
寒気団が来てたりして揺れるのを予想してました…が、
思ったよりゆれずに一安心でした。

02.jpg

サイパンまでのフライトは成田→サイパン3時間、帰りは3時間半前後です。
付いた日がサイパンのクリスマスパレードの日でした。
メインロードで飾りを付けた車がパレードしていました。

03.jpg

アメリカもそうらしいのですが、
パレードにはパトカーや消防車も参加してまして、
サイレンならしたりしてました。
消防車やパトカーにはサンタさんが乗っていて、子供たちにお菓子をまいてます。

04.jpg

地元の友人(おじさん)めがけて投げてくれたお菓子をもらいました(笑

05.jpg

1回目の観光ドライブで行ったタンクビーチ。
初めてきました。
ここはウミガメが産卵にくるらしいです。

06.jpg

マリア様。
右側が井戸です。今でも水がわいています。

今回私以外の家族は体験ダイビングをしました。
体験ダイビングは私の大好きな桟橋、シュガードッグでやったので
ダイビングの時間中私はブラブラ散歩。

07.jpg

!!!!
昨年の台風でドッグの先端が壊れてました!!
台風すごっ!!!

08.jpg

まわりの海。
のどか。
休日は地元の子供たちやファミリーがあつまってにぎやかなビーチです。

今回は虹もたくさん見ました。

09.jpg

10.jpg

この日は4回くらい虹みましたね。
虹見ると5分後くらいにスコールがくるんです(笑
夜は月が明るくて星座が見えませんでした。
本が読めそうなくらいの明るさでしたよ。

11.jpg

波打ち際の木に

12.jpg

13.jpg

ナゾの実。
けっこう重い。

タポチョ山という山にも登りました。

14.jpg

山から左側

15.jpg

山から右側

トラブルもなく、のんびりして帰ってまいりましたー。
もう1月も1週間過ぎました。
今年も充実した1年にしたいな。

皆様、本年もよろしくお願いいたします!
posted by 聖 誉 at 16:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月24日

更新だめっした〜!

ただいまサイパン。
サーバのアクセス制限のため
サイト更新はできませんでした!


甘かった!!

残念!!
posted by 聖 誉 at 18:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月20日

ただいま成田空港ですー

10時半の便でサイパンに向かいますー。

暇なので(笑)最近の写真を(笑)

image.jpg

我が家のマンションの壁のツタが綺麗に紅葉してましたー。
癒される。

今年植えた小さいミカンの木に実が一つなっていて黄色くなってきた。
帰ってきたらオレンジ色になってるかな?
楽しみ。

image.jpg

先日会った漫画描き友人より頂いたスープの素で雑炊的なものを作った!
ウマウマ!
とてもおいしかったよ!

さて、そろそろいきますか。

最後に
業務連絡!
ジェシカ、メール全部拒否されてしまいます!
なので返信できないです、ごめんね!
そしてありがとう!
posted by 聖 誉 at 09:34 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月09日

口内炎がいたいよぅ

…ベロに口内炎ができました…。
それも、先端!!!
生まれて初めての経験!!!

いってーーーーーーーーーー!!!!!!

すごい傷なんだろうと鏡を見ると、
ポチっと傷があるだけなんスよね…………(笑

なにを大げさに痛がっているのかと自分で思うくらい小さい傷。

だがしかしあなどれない痛さで
しゃべることもままならない!
舌ったらずの怪しい大人になってしまっている自分が怖い!!!

早く治れーーーーー!!

ビタミン飲もうかな…
今夜おでんにしようと煮込んであるけど、
し、しみるんだろうなあ…!(涙
posted by 聖 誉 at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月25日

コミティア110ありがとうございました!

コミティア110でスペースに遊びに来てくださった方々、
ありがとうございました!

いやー、今回は展示ゾーンがすごかった。おもしろかった。
紙芝居とかやってる方もいたしね。
西洋の鎧甲冑のサークルとか
きれいな絵とか戦艦の絵とか(笑

一回りしかしなかったのですが、おもしろかったです。

お隣のサークルの方々がかわいらしいお嬢様方で、
関西弁に癒されましたーー(笑
それもお上手な方々でしてね。
自分には描けない描写に刺激を受けて勉強になりましたです。

あと久しぶりの友人にも会えて、楽しかったしね♪

皆さん本当にがんばってらっしゃる方々で、
尊敬できるし、楽しいです!
自分もしっかりせねばと改めて思ったりしたのでした。

そして今日は健康診断でしたよ!

異常はあったけど(100%な人なんていないんじゃないかいな)
別に大したことはなく。
免疫力が高いのはそのままのようなので、
これで運動したら最強になるんじゃね!?などと思っております(笑

日々精進!!!!
posted by 聖 誉 at 21:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月21日

天空旋律更新しましたー(342-344P)+コミティア110参加します

web連載の天空旋律更新しました。342-344P。

やっと通常更新できるかなあと思って
描いたものをスキャニングしようと思ったら、できなかった!!!!

むううう。

PhotoshopからのTWAIN入力はあきらめた!

なので、おすすめされたWIAを使用してのスキャニング。
300dpiではできた。
ためしに350dpiにしてみた。

…エラーがでた…。

ちなみに600dpiにしてみた。

…もちろんエラーがでた……。

スキャナが規格にあってないのかなーーーーー。
でもなぜに300dpiではできるんだ…?? ナゾ。

ということで、スキャナ付属のソフトを利用することにしました。
PC替えたことで手間が増えたよーー。ナゾ。

さすがにもうトラブルは網羅できただろう!!


そして、次にイベント参加のご報告。
11月23日開催のコミティア110に参加します!

コミティア110(11月23日東京ビッグサイト東4・5・6ホール)
スペース:ぬ64a
サークル名:NOAH

既刊持っていきます。
そのほか、無料配布のケンタウロスカラーペーパー・ハガキなどを持っていきます。
席の目印はケンタウロスの看板♪
なのでよろしければ遊びにきてくださいね!

最後に、拍手・コメントなどありがとうございます!
日々精進がんばりまっすー!
posted by 聖 誉 at 17:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月19日

あかんやんPhotoshopCC2014(32bit)〜涙!!!

あーーああ、今回はうちのPC貞子のせいじゃなさそうです。
AdobePhotoshopCC2014(32bit)くんのせいのようです…。

twain入力がどうしてもうまくいかず、
CANNONに電話。そしたら、CANNONのドライバは正常ぽい。

で、Adobeに聞いてくれと言われたので、
Adobeでチャットサポートを受けました。

すごいね! チャットサポートなんてはじめてだよ!!!

でもまぁいろいろ教えていただいて、
1つチャレンジしたけど、結果かわらず。
あと、2つくらい方法がありそうなのでこれから試してみます(泣きたい

サポートの方からチャット。

「 CC2014の32bitのみ少し特殊なので…ご説明が足りず申し訳ないです…」

って…なぬ!!! 曲者ソフトだったんかい!!!!!
ぐわーーー、いやになるわーーーー!!!

ちなみに、AdobeCCは64bitも32bitも両方インストールされちゃうんだけど、
AdobeCC2014は64/32どちらか片方でもインストール可能。
デフォルトだと64bitしかインストールされない。
ここら辺がなんか、何やら過渡期な感じで不安感が誘われます……
2014がつくとつかないじゃ大違いってことだね!
違うことすら知らなかったよ!

で、思わず、

「cc2014でもtwain使えてる人いるんですよね!?」って聞きました。
そしたら、
「 はい、たくさん報告があるわけではないのですが、いらっしゃるようではございます。」とのことで…

上記の「ようでは」ってところが本当に数が少ないんだろうなぁと思わせますね!!!(涙

あーーーーああ。

とほほのほーーーーーと1日が過ぎていくのであった……ハァ……。
風邪ひいたっぽくて声おかしいし、今日は早く寝るーー…とほほ…。
141119.jpg
大根どろぼう!

なんで大根なんだろう…
自分でナゾ(疲れてんだなきっと(o´д`o))

今日の内容は特殊な内容のグチでしたな! すんません!
posted by 聖 誉 at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月08日

ややこしやややこしや(わかる人にしかわからぬ話題かも)

我が貞子(新しいwin7マシンの名前)の環境を完璧に近づけるべく
スキャナーを接続してみました。

スキャナーのドライバは問題なくインストール完了。

さて、Photoshopから起動……しても、TWAINからスキャナ見えず。

「む?」と思いネットで調べたところ、

1.PhotoshopCS6/CCではTWAINプラグインが初期にインストールされなくなった
2.手動ならTWAINプラグインをインストールできる(ADOBEからDL)
3.でもPhotoshopCCでTWAINプラグインを使えるのは32bit版のみ。

なぬ!?
いろいろとめんどくさいなあ!!!!
さらに調べると、
winではccをインストールする際、photoshopは64bit/32bit両方インストールされる
と書いてあったのですが、私のマシンには64bitしかインストールされてなくて。

で、ADOBEから32bit版PhotoshopCCをDLしてインストール、プラグインをつっこんだところ
TWAINでスキャナが動くようになりました。

ああ。ややこしや。

これでほんっとにXPと同じ環境になったハズ!!
バックアップ忘れないようにしてがんばる。

にしても、でかい液タブの対応が難しい。
みなさんキーボードはどこにおいてんの???
私ショートカット使いまくるタイプなので、キーボードの位置が確保できないのがかなりつらい。
あとデュアルで画面使ってて、マウスも使うんだけど、
マウスを動かす場所が少ししかなくて手の筋がおかしくなってしまった。
早いところ使いやすい環境を発見しなくては。

ってことで、今日も奮闘しているのでしたー。
posted by 聖 誉 at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月07日

イラストの練習中なり

挙動がおかしいnewPCを貞子と名付けました…。
もちろん、呪いがかかっていそうだからです。
まあ、そんな貞子にも愛着が持てる日がきたらいいなと思います…

で、今はタブレットに慣れなくては(環境と使い方両方)と
イラストを描きました。
まあそのイラストは23日のコミティアのペーパー企画に使おうかなと。
てことでこんなかんじっす。

コミティア110チラシ用4.jpg

ケンタウロスだからね、全身描かなくちゃケンタウロスってわかんないの!!!
そうすると顔が小さくなるの!
そうすると、印刷物ではわかるんだけど、顔の表情とかwebではわかんないの。

いつもどおりの惚けたかんじの表情なんですがね。
一応顔のアップも。

コミティア110チラシ用42.jpg

渋いな…色!!

ということでご報告でした!
posted by 聖 誉 at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月05日

【第5話】いつの話だよ!?2014年8月ラスベガス〜ロスアンゼルス旅行記!(全5話:画像多数)

【第5話:本当にすごいなスペースシャトル・エンデバー!!】

LAではユニバーサルスタジオのほか、カリフォルニア・サイエンス・センターという公園にいきました。
そこは美術館とか博物館・科学館などが集まっているところでした。

3Dシアターでハッブル望遠鏡の映像を観ましたが、
本当に銀河が目の前にくるかんじで、おもしろかった!!!!
ネイチャーオブアースも迫力だったんだろうなあ。また観たいなあと思いました。

91.jpg

かっちょええ!!!

92.jpg

実物が普通にこんな感じで鎮座しております。

92_1.jpg

92_2.jpg

こんな庭園もありましたが真夏だから暑くて人はいなかったよ!

なぜここに行ったのかというとですね、
私がぜひスペースシャトルエンデバーを観たかったからなんですね!!
なんせドドンとシャトルがいるらしいからね!

で、科学館的なところに行きました。
NASAとは比べようもないのでしょうが、宇宙計画に実際に使用された実物がたくさんありました。

92_3.jpg

アポロ??号(忘れてしまった)

103.jpg

ジェミニ

104.jpg

これもジェミニ。
これはおサルさん乗せて宇宙に行った初号機だったと思います。

105.jpg

昔の宇宙服。

106.jpg

そこそこあたらしいやつ(すごい適当な覚え方ですみません!)

そんでですね、特別チケットを購入して指定時間にエンデバーが格納されている
建物に向かいました。

93.jpg

すごい!!!本物だ!!!! でかい!!!!!
ということで、ぐるっと見ます。

93.jpg

94.jpg

95.jpg

96.jpg

耐熱タイル。

97.jpg

98.jpg

99.jpg

100.jpg

カメラで全部収められるのは、この角度しかないと思います!
格納されている建物のお土産コーナーの一番奥!!
から手を伸ばして撮りました!!!

101.jpg

建物の壁にはスペースシャトルの歴史みたいのが飾ってありました。
いや、でも、全体を観れてよかった。やっぱりすごいと思いました。
この格納庫にはジェット機の背中(?)にスペースシャトルを載せて持ってきたのですが、
その時の街の様子も動画で流れてました。
街の普通の道をスペースシャトルを積んだトラックがゆっくり進みます。
翼がぶつかりそうな街路樹をギコギコと切りながら進んでいくのです。
おもしろかった。

102.jpg

これは有料アトラクション。
シミュレーターです。斜めになったりゆれたりします。
私は絶対吐きそうになると思って乗りませんでしたが、
画面解像度荒くて目が回ってそうとうヤバいもののようでした(笑

そして!

エンデバーでご満悦の私の眼に飛び込んだものがありました!
おお!!!ポンペイ展やってんだ!!!!
そこで、あまり乗り気じゃない家族を無理やり誘ってポンペイ展へ。

107.jpg

なんていうんですかね、体感型展示みたいなかんじでした。
ポンペイの街が火山に埋もれてしまう1日がテーマになっているのですが、

108.jpg

まあ、こんな発掘物やら

109.jpg

日用品やらがたくさん飾ってあり、

110.jpg

うひひ♪ かっちょええ♪

あとはエロゾーンがありまして、子供は飛ばしてね、的なコメントが。
春を売っている場所が再現してありました。

そのあと、ついに火山爆発シーンの再現が。

順路に部屋があり、何名かが入るとそこで待たされるんです。
そこで、音響と、映像が流れました。
火山爆発のところは、部屋のはじからスモークがぶわーーーーー!!っとでてきました。

おお!! おもしろいぞ!

そのあとは、火砕流に埋もれたポンペイの紹介になりました。
そのまま埋もれてしまった方々の姿がそのまま展示してありました。
写真撮ったのですが、苦手な方もいると思い写真は載せません。

うん、結構堪能できたぞ。ポンペイ展。
もっとおおざっぱな展示かと思ったけど、おもしろかった。

で、お土産コーナーで何かないかと物色。美しいものないかしら♪

「ない」

うん、こういうのはアメリカだね! おおざっぱだね!
ということで琴線に響くものは全くナシ。
ユニバーサルスタジオで売っていたローマの鎧のほうが断然ほしかったぜ!!!!

その後、ちょっと遠出して、海を観に行きました。
なんとゆう場所かわかりません(笑
車で1時間くらいかな…。

途中はオレンジ畑がたくさん! オレンジたくさん実ってました!

111.jpg

かなり夕方になってしまい、人気がない。

112.jpg

ご主人とお散歩していたラッキーくん。
海に投げ入れたおもちゃを泳いで取りに行きます。

113.jpg

夏も終わりをかんじさせる静かな海でした。

114.jpg

旅もおわり、帰路。

帰りの飛行機でも300三昧!
いやーー、かっこええわーー(笑
でもさすがに飽きて、ホビットを観たら、まさかの最後「つづく」終わりで、
消化不良の私は、
お絵かき相方がおすすめしていた吸血鬼映画「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ」を発見し観始めたものの、長時間のフライトで疲れてる時に観る映画ではないと断念。
ちょっと気分が落ちてしまったのであった…!

最後は自分をアげるため、日本語でアナ雪のレットイットゴーのとこだけ観ました(笑

そんなこんなのラスベガス・ロスアンゼルス旅行報告でした!
アメリカ本土に行ったのは初めてで、
お店は1ドルショップが一番おもしろかった!超オトクだった(笑

おわり。

【第1話:アメリカ到着(ロスアンゼルス)〜ラスベガス・宿泊ホテル紹介編】
【第2話:オールドネバダとレッドロックキャニオン】
【第3話:レイクミード(ミード湖)と我らが中世スペインの王様!】
【第4話:ラスベガス→LAへ。砂漠の1本道に恐怖を感じた…】
【第5話:本当にすごいなスペースシャトル・エンデバー!!】※このページ

posted by 聖 誉 at 11:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月04日

【第4話】いつの話だよ!?2014年8月ラスベガス〜ロスアンゼルス旅行記!(全5話:画像多数)

【ラスベガス→LAへ。砂漠の1本道に恐怖を感じた…】

ラスベガスを後にしLAへ。途中サンディエゴ動物園による予定。
ということで、旦那が高速じゃない道を走りました。

ラスベガスにいた時に、デスバレーを見たいなとも思ったのですが、
夏場のデスバレーは半端じゃなく熱く、
万が一車がエンストすると人も車も通らず死ぬしかないと…!!!
夏場はツアーもないくらいで、6月にはハリーポッターに出演した役者さんも亡くなっていると知って
行きませんでした!!
行かんで正解!!!!

で、まあデスバレーほどは熱くないにしても…。
ずっと砂漠、砂漠、砂漠に1本道。
雨雲が見えた時にはちょっと恐怖!
ここで竜巻とかなったらぜってえしぬ!!!!!!!!!

まあ、そんなことはありませんでしたが、自然に恐怖感を感じたのは久しぶりでした。

71.jpg

さぼてーーーん!!!

72.jpg

1本道の左に線路!
荷物が2階建てになってる貨物列車が永遠に続きます!
写真わかりますか?
道が右にカーブしてるのですが、
前の車の右側にずーーっと続く貨物列車です!
山手線一区間とか余裕であるんじゃないかと思います。まじで!

そして、そんな道路!

73.jpg

赤ーーくなったり♪

74.jpg

黒ーーくなったり♪

しました。不思議。赤はなんなんだろう。たまにあった。

そしてまたCGが…!

75.jpg

すげえーーーーーー

76.jpg

道の途中にあった町(ともいえないくらい小さな集落)

77jpg.jpg

都会に近づいてきて、発見したたくさんの風力発電

78.jpg

サンディエゴサファリパーク
サンディエゴ動物園と違うらしい。なんだかよくわからん。
私たちの目的はこちらのサファリ。

このサファリにはいくつかのツアーがあって、ちょっとお高いツアーになると、
サファリの動物エリアの中に入れるのです(もちろん草食動物)

79.jpg

サイがたくさん群れていて動いてました

80.jpg

サイとキリンに餌やりできます

81.jpg

キリンよりサイのほうがたくさん動いてました。

まあ、サファリじゃそんなかんじですね。

LAではほかに、ユニバーサルスタジオハリウッドに2回行ったのです。
そちらもオプショナルツアーに参加して写真とりましたが、
特別エリアみたいなとこの写真をのせていいのかわからないからやめときます。
本物の小道具とか人形(キングコングとかE.Tとかラプトルとか)が面白かったです。

乗り物は酔ってダメデシタッ!!!!

【第1話:アメリカ到着(ロスアンゼルス)〜ラスベガス・宿泊ホテル紹介編】
【第2話:オールドネバダとレッドロックキャニオン】
【第3話:レイクミード(ミード湖)と我らが中世スペインの王様!】
【第4話:ラスベガス→LAへ。砂漠の1本道に恐怖を感じた…】※このページ
【第5話:本当にすごいなスペースシャトル・エンデバー!!】
posted by 聖 誉 at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

【第3話】いつの話だよ!?2014年8月ラスベガス〜ロスアンゼルス旅行記!(全5話:画像多数)

【レイクミード(ミード湖)と我らが中世スペインの王様!】

別な日、全米最大の人口の湖、レイクミード(ミード湖)に行ってみようということになりました。
観光船もでているみたいだし。
リゾート地でもあるらしいのですよね。
砂漠の中の湖って贅沢なのでしょうね。

51.jpg

でも、レイクミード付近についたもののですね、やはり土地が広すぎてわけわからず。

52.jpg

水だ!!! って思ってもなんだか違う……みたいな。
湖の感覚が日本人と違うというか。

しかしなんとか観光船がでる5分前に港(何か所か湖にあるらしい)に到着。
観光船といってもけっこうな時間のってました。1時間半くらいかな。

53.jpg

54.jpg

出航!!!

55.jpg

今回自分がとった写真の中の一番のお気に入りです!
写真クリックで拡大されるのでぜひ見てください!
緑の水の上に赤い岩、1本の飛行機雲。本当に美しかったです。

56.jpg

ここは人造湖で、ダムがあるんです。
そのダムにむかって船ははしっていくのですが、赤い岩が。
なんだっけなあーーーーー。説明が英語なのでよくわからないのですが
何か説明してましたーーーーー(汗

57.jpg

58.jpg

白い岩もありました。

ダムの手前で折り返して、帰港。
楽しかったな。日本にない風景で異世界観たっぷりでした。

59.jpg

けっこう水もキレイなんですよー。きれいな緑。

60.jpg

湖岸。と、ここが駐車場です。ただの空き地(笑。
私の湖の認識を覆してくれました。
本当に緑がない。砂漠なんですねー…。


そしてその後私を除いた家族は近場で発見したヘリコプター遊覧飛行へ。
(私は酔うからゼッタイヤダ!)
グランドキャニオン近くまで10分くらいで行ってきたようです。
そのあと、ダムへ。

61.jpg

ダムの川側

62.jpg

湖側

63.jpg

モニュメント。これはちょっと好み。

そして夜となりました!!!

今回、ショーも結構見ましたよ。
カー:シルクドソレイユ
デイヴィッド・カッパーフィールド:手品
トーナメントオブキングス:中世のショー

カーは、日本人の新体操で有名だった方がけっこうメインめで出演されてました。
しかし私個人は悪役の半裸のおっちゃんがかっこよくてーーーーーー!!!!!!!!
でも写真とっちゃだめなんだろうなとあきらめましたが、
とにかくかっこよかったっす!てか、私好みでした!

手品は、まあ、お年寄り向けなかんじかなーーー(感想短いな)

で、最後のトーナメントオブキングス!!!!
私が絶対みたかったショーでした!!!!!!!!!!!!

だって、中世の騎士のトーナメントですもの!
ちゃんと馬にのってやるんだもの!!!!!!!!!!!

場所は、前述した趣味の悪いファンシーなキャッスル(ホテル)でした。

41.jpg

ぐふ、ぐふふふふ! 笑いがとまらん! 頬がゆるむ!!!

42.jpg

これは唯一、ディナーがセットになっているショーです。
中世の雰囲気を楽しんでもらうため、飲み物はジョッキ(プラスチックだから軽い)で
コーラと水は無料。
食べ物は野菜ポタージュ、一皿にドン!!!!!!!!!!!と
小さめのチキン丸焼き、茎までついたブロッコリー、コロコロしたジャガイモ、スコーン
それを、手で食べます(笑

でもね、案外おいしい!!!!
見た目によらず、おいしかったです。旦那もわりかしおいしかったといってました!

私の席はなんと楕円の会場のお誕生日席(王様と王子様の席がありました)の最前列!

42.jpg

右をみると

43.jpg

左をみると

44.jpg

こんなかんじ!

で、エリアごとに国で分かれているので
自分の国の騎士を応援する、というのがルールになっております。
国の中には「魔の国」みたいな悪者の国もありました(笑
私はスペイン!!!!!

45.jpg

ショーがはじまると、王様王子様がでてきて、
トーナメントに出場する騎士たちが一人ずつ紹介されます。
で、騎士は自分の国に走り寄り鼓舞するように振る舞います!かっこええ!!!!
そして、馬上の勝負などがあり、騎士の1位が決定するわけですが、
それだけですむはずはなく…と、一応ストーリーができております。

ショーの終了後、キャストが出てきます。

46.jpg

女の子も、
はじめは中世の庶民の服装でタンバリンなどを持っているのですが
最後はちゃんと淑女のドレス姿になっています。

キャストのあいさつ後は記念撮影あり。
私もとってもらいましたが、
スペインの王様、ピースしてくれました(笑

ああ、騎士かっこええ!
けっこう迫力ありましたよ(私が好きなだけか)
ああ、またこれは見たい!(笑

このようにラスベガスは楽しく過ごしましたとさ。

【第1話:アメリカ到着(ロスアンゼルス)〜ラスベガス・宿泊ホテル紹介編】
【第2話:オールドネバダとレッドロックキャニオン】
【第3話:レイクミード(ミード湖)と我らが中世スペインの王様!】※このページ
【第4話:ラスベガス→LAへ。砂漠の1本道に恐怖を感じた…】
【第5話:本当にすごいなスペースシャトル・エンデバー!!】


posted by 聖 誉 at 21:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

【第2話】いつの話だよ!?2014年8月ラスベガス〜ロスアンゼルス旅行記!(全5話:画像多数)

【オールドネバダとレッドロックキャニオン】

今回、車移動が可能ということで、
ツアーではあまり行けないようなところにも行けました!

ラスベガスから1時間弱くらい??の、
オールドネバダというテーマパーク(?)のようなところも行きました。

06.jpg

やはり日本と違う山にちょっとテンションあがります!

07.jpg

オールドネバダは、日本人のイメージで西部劇にでてくるアメリカを再現していある感じかな??
ガンマンとか保安官のコスプレをしているおっちゃんやおにいちゃんがいました。

08.jpg

資料館みたいなとこにあった昔のラスベガス風景の一コマ。
おねえさん、こわいよ!!(笑)ホラー感漂ってます!

09.jpg

お墓のイメージ???
トイレの横にありました(笑

やはりここも日本のテーマパークと同じで時間ごとに催し物がありました。
銃の威力を見るようなものがりましたが、
マジな銃なんで、すっげえ迫力でした! 長い銃身の2発でるやつとか、もう、すごかった!
ああ、あと、ミニ動物園もついていて(笑
ミニチュアホースとか、あひるとか、いました(笑

10.jpg

オールドネバダから山を眺める

11.jpg

サボテンちゃん

12.jpg

ドングリなのに葉っぱはヒイラギのようにトゲトゲ!!

オールドネバダのあとは結構近くの(30分くらいかな)レッドロックキャニオンへ。
途中大きな公園によって地元の子供とボランティアが遊んでいる催しに加わりました。
おもしろかった。

そこで見つけた変なもの。

13.jpg

何かの実かと思いきや、蜘蛛が中にいましたよ。
まあ、採取してバラしたからわかったんですけどね!
嫌いな方もいると思うので写真のせるのやめました!(笑。グロいわけではないですが)

14.jpg

赤い岩だーーーー

15.jpg

こんなかんじ!

国立保護区になっているここには、お金を払って入ります。
しかしまあ、とにかく、日本と違いますね。広さが(笑

16.jpg

17.jpg

昔、3Dで背景を作るソフトを使ったことがあって、奥に行くにしたがってかすむ
フォグという設定が、そんなの普通ないだろー、なんて思いましたが、
ああ、あのソフトが言ってたことが本当だったのねと風景をみて反省しました(笑

私の写真の腕とiphoneさんでは臨場感が伝わらないかもしれませんが、
それはそれは、CGの世界でした。

【第1話:アメリカ到着(ロスアンゼルス)〜ラスベガス・宿泊ホテル紹介編】
【第2話:オールドネバダとレッドロックキャニオン】※このページ
【第3話:レイクミード(ミード湖)と我らが中世スペインの王様!】
【第4話:ラスベガス→LAへ。砂漠の1本道に恐怖を感じた…】
【第5話:本当にすごいなスペースシャトル・エンデバー!!】
posted by 聖 誉 at 20:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

【第1話】いつの話だよ!?2014年8月ラスベガス〜ロスアンゼルス旅行記!(全5話:画像多数)

はい、みなさんこんにちは!
え!? 何かおかしいですか? 今は11月だってわかってますよ!(笑
ボケてるわけではございません!

しかし、このブログを8月アメリカ旅行直前に更新しなくなって
幾星霜、全くブログを更新することなく……皆様にご心配をおかけしました!
ということで、たいしたことはございませんが、
いまさらながら8月に行ったアメリカ旅行の報告をしたいと思います!

今回は第1話。
【アメリカ到着(ロスアンゼルス)〜ラスベガス・宿泊ホテル紹介編】
画像多いです。
経過時間的には前後している部分もあるのですが、
わかりやすいようにまとめてしまいました。

えー…アメリカに行ったのは………8月8日(だったような…笑
成田からLAに向かいました。
フライト時間は10時間くらい。
閉所恐怖症の私は「…………」でしたが、
オンデマンドの映画リストに300があるのを発見!!
(※300=スリーハンドレッド、古代スパルタを舞台とした映画です!)
300もまだ見ていなかった2(これは英語版のみ)、300(これは日本語吹き替えもあり)、
両方あるので、いきなりテンションあがりまくり!!!!!!

ヒャッホーーーーイイ!!! 300で過ごすんだぜ!!!

と、喜び、両方見て、気分転換にアナ雪とかも見ちゃったりしてテンションあがりまくって到着。
300のおかげ?というか、300のせいで一睡もできず!
しかし、LAについたときにはヘロヘロでございましたよ…(笑

今回の旅行はLAでレンタカーを借りて旦那が運転して一路ラスベガスへ向かいます。
さすがに時差もあるし、ラスベガスまでの道中は睡魔が激しかった!
旦那のおつかいでコンビニによってアイスコーヒー買おうと思っても、
買い方がわからず(笑
英語も通じずボディーラングエッジってやつでアイスコーヒーの作り方教えてもらったけど
それは飲めたものじゃなかったらしく、旦那、残してました! てへ! すんません…

01.jpg

LAから高速で移動。こんな砂漠風景が続きます。
そりゃー眠くなるわ…(笑

02.jpg

03.jpg

ラスベガスって私の脳内ファンタジーでは
白い砂の砂漠の中にシャングリラ的な、ヤシの木たくさんあって水バンバン湧いてて
ネオンがすごくてそこだけ眠らない街、って印象だったんですが、

まあ、砂漠がまず、砂だけじゃないしね。そらそうだよね。
オアシスじゃないんだから別に泉があるわけじゃないよね。
そうですよね。
正直な感想でいうと、普通に乾いた土地にある都会でした……
思ったよりインパクト薄ッ!!!!!!!(笑

で、宿泊先はヴェラージオという大人のホテル。
オーシャンズ12で出てきた噴水で有名なホテルですね。
うわあ、どうしよう、ジョージ・クルーニーみたいのがワンワンいるのか!?
やばい! そそうがないようにしなくっちゃとオドオド。

しかし、その心配はいらずでした。
思ったよりワサワサしてた! まあカジノもあるしね!
いろんな国の人たち、旗持ったツアーコンダクターがいっぱい。
ああ、よかった♪

04.jpg

部屋はメインストリート側ではありませんでした。残念。

05.jpg

これが同じ風景の夜バージョン。

しかしね、ガイドブックにも書いてあったけど、
部屋に水すらない。ポットすらない。
水飲みたいなら、外で買ってね♪コーヒーも飲みたいなら買いに行ってね♪
ホテルの宿泊代はおさえ、外でお金を使わせる、というコンセプトを垣間見ました!
クロワッサンとか5ドルとかしちゃうしね!(大きいけど)
うん、こういう街なんでしょうね。
ファミリータイプのホテルだと違うのかな??どうなんでしょう。

あと、衝撃発言でいうと、
たぶん、私、最終日に部屋の金庫あけられてました!
中にあったのは3DSとか(笑)日本円で何万円かだったからか、
手つかずだったんですが、
帰ったら、金庫があいていて、それだけならばまだ
「あれ。金庫鍵かけわすれてたかな?」って思うけど、
中にね、あの、うっすーーいゴムの半透明の手袋(使用済)が入ってたんですよ!!!
日本円が入ったサイフとかといっしょに!!!

こええええええええええええ!!!!

って思いました!

とるものがないから手袋おいてったんでしょうかね??

掃除の方の手袋だとしても、金庫の中に入ってるのっておかしいじゃん!!

最終日だけでしたけどね。とれるものなかったのね(笑
まあ、何もなくてよかったです。
なので皆さんも万が一ラスベガスに行かれる際はなんとなく気を付けてくださいね!

そして、ホテルの紹介。

31.jpg

高級ホテルの部類といっても、リゾート地というわけではないので、
ほんとワサワサしてました。
が、上記は有名なチョコレートタワー。
1トンのチョコを使ってるんだそうな。
クレープとかパンとかケーキとか売ってる店にあります。
左下は私の指です。すません(笑

32.jpg

33.jpg

ホテルの中の吹き抜けにある、
なんだっけな…温室…??だっけな?鳥も温室の中にいました。

36.jpg

エントランスの天井

34.jpg

またまた中庭のオブジェ。カタツムリっすか!
しかもなんか原色だしでかいし、大作りだしファンタジーさを感じさせない!

35.jpg

そしてなぜにカタツムリのそばにほぼ大きさのかわらぬ馬が駆けている!?

おお、カオス!!!
さすがラスベガス!!!!!

カジノも私が思っていたような怪しさはなく、
ああ、パチンコ屋なのね、って思っちまいました♪

22.jpg

夜のラスベガスを歩いた時に撮影。
ライオンさーーん!

25.jpg

自由の女神ー!
に、左のファンシーなキャッスルはなに!?

24.jpg

奥にはエッフェル塔!

宿泊したヴェラージオの前はローマ時代をイメージしたシーザーズパレスでした。
おお、みなくっちゃ、と思いつつ行かずに終わってしまったな…。

そうだ、マクドナルドのネオンもギランギランでした。

ベガスは夜の街。本当にそんなかんじでした。
なんとなーーく行動が夜にズレていきました(笑
メインストリートしか歩いてないので普通の都市でしたけど、
裏にいくと違うのでかもしれません。

【第1話:アメリカ到着(ロスアンゼルス)〜ラスベガス・宿泊ホテル紹介編】※このページ
【第2話:オールドネバダとレッドロックキャニオン】
【第3話:レイクミード(ミード湖)と我らが中世スペインの王様!】
【第4話:ラスベガス→LAへ。砂漠の1本道に恐怖を感じた…】
【第5話:本当にすごいなスペースシャトル・エンデバー!!】

posted by 聖 誉 at 20:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記