2013年03月09日

か、花粉がキツい……

効果ミラクルな注射をしたが、
外にでると10分で悲惨な状態になるよ……。

鼻かみすぎて、昨日左側の花の内側が切れたらしく
鮮血がでてきて驚いた!!

花粉よ、P2・5よ、去れ!!!!!(泣

……てこれから外出だよ………
posted by 聖 誉 at 09:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月15日

ジムがきつかった!!!

大雪ですよ……!
東京にしては大雪でした!
積雪新宿5センチとかいってますが、ウソです!
15センチは確実に積もってます!

昨日は実家に帰ってまして普通だと車で40分くらいのところ、
戻ってくるのに4時間かかりました!!
いや、事故にあわなかっただけよかったです。

陸橋で立ち往生している車や、路上で立ち往生している車はわんさか、
救急車とも何度も会いました!
救急車を通すために端にいったら動けなくなってしまったという車も!

いやーーー。すごかったですよ。

で、本日。

ゆるく溶けた雪が凍って、もうバリバリ!!
いつも自転車で行くジムには歩いて行ったのですがずっと下り坂で……。
イヤな汗かきまくり!
ジムが入っているビルのエントランスまわりがまたひどくて。
ビルの関係者が雪をよけているんだけど、
よけたところがつるっつるのキレイな氷で雪よりすべるわ!!!!
転倒者続出でしたよ(私はなんとか転倒しませんでした!)。

そしてジムで運動して、また雪のなか登って帰って、くたくたです!(笑

人は車道歩いているし(笑
すれ違う人と「お互いに滑らないように気をつけましょうね」などと会話したり(笑)

いやーーー。
雪は降っているときがキレイですよねーー。

ということで!
皆様もいろいろお気をつけくださいね!(笑
posted by 聖 誉 at 12:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月10日

やらねばならんことがこまごまあって!!

うーーん。
昨日は半日以上、探し物をしてた……
重要なものだったので、特別なところにしまったら、わからなくなった!!
そして、結果特別なとこにちゃんとしまってあった!!

※特別なところとは、そのときひらめいた場所ってことですね!

……その他いろいろあって、まとまった時間がとれない!
今日からなんとかまとまった時間がとれたかんじです……。

雑務、とはよくいったもんだ!!!

「コレ!」という労働力はいらぬくせに、自由になれない!
まいりました……!!

3月の原稿もやばい。
今からエンジンかけないと!!!
こんな事態が続いたらそれこそやばい!!!

web連載も更新しなくちゃなのに!

さっき作業したら、こちらは、はまった!!!(笑)
どうしても、木立と空のイメージがうまくいかず!(笑)
1コマめなんで、みなさん今度アップしたら、「あーこれか」と笑ってください!
普通なんです。普通なので、これでなぜはまったのか不明!(笑


てことで、また絵を描きます!(コミスタだけど)
がむばる!

んでわ!

追記:いや、今日もいろいろあって時間もうとれないーー(涙
とっほっほ〜(涙
posted by 聖 誉 at 14:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月28日

本年もありがとうございました! 皆様、良いお年を!!

やはりなんだかんだと日々過ぎていっております…。

まずい。また手が絵を忘れてかけてきているかも!
まだまだ時間がとれそうにないのですが、ちょっと手は動かすようにしたいと思います!
(で、できるかな〜汗)

今年は珍しく遠出をしない年末になりました。

が、ちょっと母の体調が秋ごろ悪かったこともあり、
様子見をかねて実家に長期滞在予定となりました。


本日午後に出発!

いや、ちょっと違う(笑)

午後にはお絵描き友達の星月メテオさんと遊ぶのだー。
超ひさしぶり!……会うのはまさかの1年ぶりくらい??
元気を分けてもらってこよう!

ということで、皆様も充実した年末年始を過ごされていることと思います。

個人的には紅白のゴールデンボンバーが楽しみなんですけども(笑)
見れるかな……(笑)

年が明けて落ち着きましたらまたお絵描きがっつりでいきたいと思います。

てなわけで、本年最後の更新となりますので、御挨拶を。

----

皆様本当に本年もありがとうございました。

感想、アンケートなど、日々の糧とさせていただいております。
本当にとってもとってもうれしかったです! 元気いただいております!

遅筆な私ですが、
今後とも日々精進してまいりますので、来年もよろしくお願いいたします!

がんばるぞー!

オー!!!!

皆様、よいお年を!!!!!

121228.jpg

お気に入りの写真。
バラクライングリッシュガーデンの木漏れ日。
私の作品(本)ではアイコンとして使用してます(笑)

posted by 聖 誉 at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月25日

メリークリスマス!!

皆様、メリークリスマス!!!

何年かぶりに自宅でのクリスマスを過ごしております。

でも、ちっとですね、絵を描く時間はみつけられませぬ……!!涙。
その代わりといっちゃあなんですが、

根性レンゲ

の写真をば。


ま、先日もこちらで報告しましたが、

最後に咲いたレンゲの花、
まだ散っておりません!!!

色はもうかなりあせました。
そりゃそうだろう……いったいどんだけ咲いているんだ??

いいよ、そんな根性見せなくても!!

来年春には元気に花を咲かせておくれ!!
もう3ヶ月もないんだから!!!(笑

121225.jpg

残り少ない本年、
皆様が楽しく過ごせますように!!!
posted by 聖 誉 at 14:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月18日

今日も腰痛対策ジムがんばりました!

いやーーー。毎週火曜日はジムの日。

……腰は改善されていると実感できます!
が!
油断は禁物。
寒いと筋肉も硬くなりますからね!
冷やさないようにするのも対策のひとつです!

そうだ、明日天空旋律アップします。

天空旋律は今年これが最後の更新になります。
いや、ちょうどキリがいいのでね!!
へんに新しい場面始めるよりいいと思われます。

年末年始、絵が描ければいいんだけども……。

なかなかなかなか……難しいかな…。

ああ、絵が描きたいなぁ……!!!
がむばる!(笑

日々精進!!!
posted by 聖 誉 at 16:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月06日

左手がいてーーのよ(涙 

先日、料理中に包丁で左手薬指の皮膚をけずってしまいました……

ばっと手をおさえ、止血!
ちょっとたっところ見ると、とれかけていた皮がくっついてました!

おお、これはすぐ治る! と、ばんそーこしてましたが、
今度はがれかけた皮がひっかかって痛い!

そこで、皮をひっぺがしてばんそーこー。

翌日、なんか湿っているのもいかがなものかと、ばんそーこーをやめました。

そして今日!!!

その傷にカビキラーを噴霧してしまい、絶句!!!!


いってぇーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

いやーー。目が覚めました………!!!
さて、今日もがんばろう!(なんだそれ)

posted by 聖 誉 at 13:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月04日

PCメンテナンス終了

ここのところPCが不安定だった!
メモリ不足が原因だってわかってるのですが、
どおしようもない!

捨てられるソフトを捨てて、
捨てられるデータをすててやっと17%空き容量つくりました。

……少ないな……

コミスタとAcrobatがかなり重い。


コミスタは使わない素材とか捨てなくちゃだな…。
多分Photoshopもいらんテクスチャとかブラシが多いんだろうな…。

次、整理するのはそこだ!

今日はそんなこんなで1日終了。

あ、腰痛対策のジムにもちゃんと行きました!
そして、疲れました!(笑

明日からまた絵を描きまっす!!!!
posted by 聖 誉 at 17:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月03日

それがし徳川家康!

昨日、子連れでお台場に行ってまいりました。

いろいろがんばったご褒美に、いろいろ買ってあげましょう!
と、いろんな店を見ました。

んで、お台場にあるカプコンのお店に立ち寄ったわけです。
要は、カプコンのゲームグッズのオフィシャルショップです。

私的には「モンハン」とかに興味があるのでは……と思ったのですが、
魅力があったのは「戦国BASARA」でした!!

まあ、ご褒美だし、どれがいいかとグッズを物色したところ、

シールがいいと!!!

シ、シーール!!???
たしかにかわいい武将がたくさんいますがどこに貼るんだと!
そしたら、ノートにはって遊ぶと。

ノ、ノートに貼って忘れ去られるだけで630円ってどおよ!!!

と思い他のものに誘導!

そして、マグカップゲット。

……っていっても1200円ってなによぉーーーーー!!!!

でもまあ、シールよりいいか……。

そして、何人かの武将のマグカップの中、
赤いし、イケメンだし、真田幸村選ぶんだろーなーーって思ってたんですが、
選んだのは徳川家康。

理由は「部下がかっこいいから」
彼は本田忠勝好きなのでした……。

しかし、濃い!
濃いよこのマグカップ!!!!

とにかく……大切に使ってほしいものです(なんせ1200円)

121203_1.jpg

121203_2.jpg

121203_3.jpg

121203_4.jpg

121203_5.jpg

はい、これで1周まわりました!
取っ手には「この一撃一撃が、偽りなきワシの心だ!」って書いてあります。

ここまでしつこくするなら、カップの底にも「絆!」とかあんのかと思って見たら、







何もありませんでした………







がっくり(ノ__−;)

posted by 聖 誉 at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年11月28日

果物とかレンゲとか新宿の霧とか!

先日、お絵描き相方のNenekaさんが果物を送ってくれました!
(彼女は長野県在住)

おお!!!!!
みたことのない洋ナシがたくさんだ!!!

なんという洋ナシか調べましたですよ!
珍しい種類もあるようでした!

送ってくれたときはまだ硬くて、
追熟が必要でしたが、明日くらいには1つ食べれそうです!

121127.jpg

上段左から右に
ルレクチェ
ゼネラルレクラーク
ラフランス

下段左から右に
コンフェレンス
マリゲリット マリーラ

りんご=陽光
ナシ=南水

Nenekaさん、あーーりがとーーー!!!!

そして!!!

秋に狂い咲いたレンゲですが、
鉢を家の中にいれたもののつぼみのままダメになってしまい、
あきらめて外に出したところ、
また咲きました!!! すげえ!!
やはりガラス越しでない直射日光てのはすごいんですね!

ちなみに、真ん中よりちょい上にある黒いサヤは種です!

121127_2.jpg


家から見える富士山はまっしろけ。

121127_3.jpg

しばらく前になりますが、
霧の注意報がでました。
晴れてるのに霧のせいで近くのビルが見えないなんて、初めてです!
(雨が降ってみえないことはあったけど)
なんかスモッグみたいですが、霧です!

121127_4.jpg

このときは、かなり交通機関にも影響がでました。

さてまたキレイな夕焼けでも撮れましたらアップします!

追記:実はこの記事は昨晩書いたものなんですが、間違って保存してなかったんでした!
それに気が付いて今朝ブラウザの戻るボタン押しまくりで
どうにか記事の入力画面にたどり着きなんとか保存したのでした!
フィールド内の文字が消えてなくてよかったよぅ!!!
(洋ナシの名前控えた紙今朝捨てちゃってたからあせった!)
posted by 聖 誉 at 09:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年11月14日

なんか世界がくるくる回るのですよ…!!

家族の入院時、車を運転する機会が多かったのですが、

私は裸眼で両目視力が0.6前後、

これでも免許更新時などで視力不足を言われたことはなかったのですが、
やはり標識が見えない!!
ってことで、自主的に運転時だけメガネかけてるんです。

で、メガネをかけるといきなり視力が1.5になっちまうのです。

ぼやーーーの世界から、
いきなりピントがあいまくる世界へ。

目の筋肉がついてこれません!!!

だいたい運転してどこかへ遠出するときも2日目は頭痛がするんですよね。
目が疲れるようです。
そのあとはメガネにも慣れるんですけども、

ここ何日かはメガネかけたりはずしたり。
目が疲れたようですね……。
なんだか世界がくるくる回るというか、目がへんなかんじ!

早く落ち着いてほしいもんです……。
posted by 聖 誉 at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年11月08日

ちょっといろいろ更新できぬかもです

皆様

どうもでございます。
えっとですね、昨日より家族が緊急入院いたしまして、
そちらで動く時間が多くなるため、
ちょっとサイト更新が今週はできぬかもです…。

といっても!!!

生命の危機にかかわる入院ではないのです。
まあ、最長1週間ほどになるのではないかと思われ。
早ければ週末には退院なんですが、まだ未定。
この際しっかり調べてもらったほうがいいですしね。

来週は普通に戻りますが、今週はちょっと時間がとれないかなと。

ということで、ご報告まで。
さーーせんーーー!!!!
posted by 聖 誉 at 09:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月29日

すかんち&筋肉少女隊のライヴに行ってきましたよ!

10月27日(土曜)、
赤坂BLITZで行われたライヴに行って来ましたー。

すかんちは何回かみたことがあったんですが、
筋肉少女隊は初めてでした。

両バンドとも、結成30周年だそうで。おめでとうございます!

まずは筋肉少女隊から演奏です。
いやーーーーー!久しぶりに2バスのドコドコドラムを聴きました!!!
気持ちええーーーー!!(笑)
髪の毛が震える空気の振動が心地よく、ああ、生っていいなぁ!!!って思いました。
ウルサいのが嫌いな方はいやでしょうけれど(笑)
(以前LunaSeaのコンサートに行ったとき、隣の席の友人は耳栓してました(笑)

両バンドともトークで笑かしてくれるので、MCも楽しかった。

この2つのバンドは30年続いているけれども、
ロック界の盲点(笑)だと自身方でおっしゃってましたよ(笑。

当時、V系のおっかけファンの中の掟で、数あるV系があれど、
「筋少」「すかんち」「聖鬼魔II」をおっかけたら波紋、っていうのがあった、って
エピソードを聞いて吹いた。まあ実際はそんなのないでしょうけど(笑

すかんちの演奏後はセッションを1曲。
曲は聖鬼魔IIの「蝋人形の館」。
大槻氏がデーモン閣下メイクをしていて笑いました。

3時間超えのライブだったらしい。

来年2月9日にはすかんちが渋谷公会堂でライブ。
それには現在脳挫傷でリハビリをしているベースのShima-Changも参加されるようでよかった。
観に行こうかなぁーー。

ちなみにすかんちは上記のとおり、ベーシストが不在だったわけですが、
ベースは「マルコシアスバンプ」というバンドの佐藤研二さんという方が演奏されていて、
いや、ほんっとおおおに上手でね、大好きなベーシストなんで、彼のベース聞けてうれしかったです。
「マルコシアスバンプ」がイカ天(なつかし!)のキングだったときは、
こまわり君(若者にはわからん!笑)みたいだと言われてましたけども、
先日は普通の洋服でしたのでね(笑。普通でした。

古い友人にも会えたのですが、彼は金髪ロンゲ(腰くらいまである)。
今もそのままの姿で「よくハゲないもんだ!!!」と感心しました(笑

久しぶりのライブだったなぁーーーー。
おもしろかったです。

たまにはこーーいうのも楽しいっすね!!!(笑
posted by 聖 誉 at 10:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月23日

こ、こ、腰が痛いよう!

今日はジムでした……。
いや、運動をレベルアップするのに異論はないのですが、
い、痛い。腰が痛くなった。これは筋肉痛????
だと思うのですが……。

トレーナーにも言ったので途中で予定を変えたトレーニングをしましたが……。

痛いよ……。
久しぶりに腰が痛い……。

でも、ビキっていう痛みとは違うんだけどね……。

ううう。背筋力弱すぎる……!!

かなり持久力はついてきているようだけど、まだまだだなぁ。

少し腰は様子見よう!
やばそうならシップだ!!!
posted by 聖 誉 at 13:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月25日

レンゲが4つ咲いた!と、かっこいい夕暮れ

順調にレンゲが咲いております。
昨日4つめが咲き始めました。

連休後、けっこう涼しくなったからレンゲには優しいかなー。

まだまだつぼみがあるのでがんばってもらいたいです!

120925_01.jpg

昨日久しぶりにお日様が出たのでぱしゃり。
これから何日か曇り・雨が続きそうなのでちょっとかわいそうだなー。

そして、何日か前の夕方。

見えるのが自然(山とか海とか)だとかっこいいんですが、ビルです。仕方ない。

120925_02.jpg
posted by 聖 誉 at 09:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月15日

最近の空模様

我が家のベランダからの最近の空です。

朝と夕方がかなりイイかんじです。
毎日楽しい。

02.jpg

01.jpg

やばい、あと1時間とかで夕立くるか??
ってかんじです。

03.jpg

その後、夕立はきませんでした。
黒いくもがたくさん。

05.jpg

夕焼け1

06.jpg

夕焼け2
本当に毎日雲は表情を変えます。

04.jpg

まだ早い夕焼け。きれい。

毎日空に癒されております。
posted by 聖 誉 at 10:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月10日

ジムにいってきました……

早いものでもう9月半ばですね……。

越の状態がかなり良くなってきているようなので、
地道にジムに行っております!

今日もジムに行ってきました……。

スクワットきつい……(笑
やってるときはべつにそうもないかな、って思うんだけど、
帰るときになんか腿がおかしいんですよねーー。
トレーナーがつきっきりのジムなので、
無駄のないトレーニングができているとのかなぁ、ってここのところ思います。

間違った動き(変な負荷がかかる動き)はすぐになおしてくれるので
ピンポイントでちゃんと筋肉が動いているようです。

トレーナーはスラムダンクおたく(自分のバスケやっているので)で、
絵や彫刻など、心にぐっとくるものが好きなのだそうで、
毎回おもしろくトレーニングさせてもらってます。

でも……腿がプルプルするわ……
posted by 聖 誉 at 11:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月06日

生で見たのは初めてだ!!!

実は、月曜日からザリガニを飼い始めました……。

50匹ほど。
ほどよく大きくなったらフリッターにしようという計画です。
特製タルタルソースをつけて食べます。


って、うそ!!!!

食べるのはうそです!(笑)

いや、一匹ちびっこがもらってきたのですよ。

んで、青ザリガニに変身させるべく、
エサなどにも気をつけて……!!!って思っていたのですが、

まず、カメのえさでも大丈夫ってペット屋にいわれたからあげても、食べない。
サイトで調べたら「ごはん」でいいって書いてあったから
ごはんをあげても、食べない。

わざわざ身を隠す置物やら、砂やら買ってきて、
毎日水をかえているのに、なんか、どんどん動きがにぶくなる。
朝は狂ったように触角とエラなどをバタバタさせて、

「さ、酸欠!!??」ってびびりました。

その後また確認にいったら、水面に顔を出しヒクヒクしている。

その後また確認にいったら、ついに横に倒れていた!!!

うがーーーー!!!!!!!

ザリガニ死ぬーーーー!!!!!!!

と、あせり、割り箸でつんつん!!
ひく、っ、と動く程度。

うがーーーー!!!!!!!

酸欠!!????

あわてて洗面所に走り、水をざざーーーとあけたら、
砂が微動だにしないザリガニの上にざざざーーーーとかかってしまった。

やべっ!!!!!!!

と、割り箸でざりがにを救い出し(動かないけど)
半分ほど水を入れ替えたのち、微動だにしないざりがにを
からだがかぶるくらいのみずのところに置きました……。

これは、死んだか……。

さっきまでひく、って動いてたもんな。
水替えるときのショックで逝っちゃったのね………。
ごめんよ……ザリガニ……。

そこに、ちびっこ登場。

---水の入れ替え開始からここまで約5分---

ふとザリガニをみるとまたヒクヒクしている。

お!!!!
せめて死ぬならばちびっこの倫理教材として役目を果たせ!
そのほうがキミも本望だろう!

と、思ううちにまたまただらりーーーん、と横向きになってしまった。

「最期が近い!!!」

と、ちびっこ召集。

「これが死ぬということじゃ!!!
 最近の子供は死ね死ねとすぐ言うが、これが生命の終わりじゃ!」と、力説。

水槽を覗き込むうちに、
なんかグロいことになってきた。
なんか白いもんがぐにゅーーーーっとでてきたんである。

「ひーーー!!!!

と、心の中で叫びました。
砂石かけちゃったり割り箸でつかんで内臓ぐちゃぐちゃ!!???
うっそーーーーー!!!!!

心はパニック。

凝視すること数秒。

な、

なに、

なによ、


なに!!



脱皮だ!!!!!!!

死ぬんじゃなく、新たな体になったんでした!!!

脱皮だ、脱皮だ!!! カメラカメラ!!!!
とバタバタする私。
カメラを見つけて戻ると、脱皮をおえたザリガニさんが
しれ、っとしてました……。

いやーーーーーー。あせりました。

脱皮って2分もかかってないだろうな。
生で見たのははじめてでしたよ!!!けっこうグロかった!(笑)

だから動かないし、エサも食べなかったのかな。

それにしても、脱皮直前(脱皮開始5分以内)に
割り箸でつままれたり水ざざーーっとやられたり砂かけられたり、
ザリガニもかなり焦ったことでしょう!!

ごめんよザリガニ!

長生きさせてあげられて、おまけに青くなれるようにがんばるよ!!!
posted by 聖 誉 at 15:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月31日

今度はアボガド開始しました!

2012年の栽培収穫日記はひと段落……

レンゲ
シロツメクサ
水耕栽培トマト
枝豆
亜熱帯キノコ…(これは勝手に生えただけだけど)

なんかさびしくなったので、

食べたあとのアボガドの種から芽を出す!!って目標をたてました!

創作お友達が残念ながら失敗している様子……。
ちょろっと調べてみたんだけど、
芽が出るまでに2ヶ月……?? 長っ!!!!
せっかちな私にできるだろうか……
って、毎日水かえるだけなんですけどね。

実はすでに1週間経過。
しかし、いきなり試練が!!!

種がバッキバキに割れるんですけど!!!!
いや、芽が出るから割れているとかじゃなさそうです。

乾燥!!??
乾燥なのか!!??
芽がでるのかなーーー。

ま、とにかく様子みてみます。

120831_2.jpg

激しいひび割れです。

120831_1.jpg

先日家から外を見ると、これまた美しい空が広がっておりましたのでぱちり。
そういえば最近夕立こないな……。
posted by 聖 誉 at 08:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月30日

水耕トマト栽培最終報告

えーーー……まず、
タイに行く前に黄色く色づきはじめたトマトですが、
タイ旅行中にすべて黄色になりまして(笑)

家にもどったところ、家族が「10個のこしておいた…」という実の他は
すでに収穫済みでした(笑)。

すごく小さいトマトも全部黄色くなった!!

こんなことなら、最後に間引いたりしなきゃよかったな。

しかし、マイクロトマトなみの大きさです(笑)
かわいいですけどね(笑)

01.jpg

↑タイ旅行中に収穫されていたトマト。かわいいいーーーー!!!
この前に10個くらい採って食べてます。
苗にはまだ10個なっております。

大きさを比べるために普通のサイズのスーパーで購入した赤いプチトマトを入れて見ました。
どんだけ小さいかわかりますよねー。

02.jpg

こうやってみると大きく見えるなぁ…。

03.jpg

この日の夕食。
自宅で作った豆腐(左上)におからに枝豆のおひたし(豆ずくしだ!!)アボガドなど。
トマトはそのままぱくぱく。

04.jpg

05.jpg

最後の10コ。
ああ、全部が黄色いところ見たかった……。

でもま、たぶん普通のプチトマト1パック分はとれたでしょう。
大成功でした!

……ちなみに、うちは真西向き。
写真のような炎天下の午後、トマトの添え木に温度計を置いて気温を測ったところ、
あっとゆうまに43度超えでしたよ……。
これはほんと、体調気をつけないとやばいですね。

まだ残暑が厳しそうです。
皆様も体調にはお気をつけて。
posted by 聖 誉 at 08:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記